オオバメギ 2022年07月10日 | 自然観察日記 鬼怒川沿いのやや崖になった縁にメギの仲間が見られました。調べてオオバメギと判明しましたが、今まで出会ったことがない種ですから少し興奮しました。メギに似ているのですが葉が大きく棘は少なめです。関東以西の山地に自生しているようでミヤマメギともいうそうです。新潟県内には糸魚川の黒姫山で記録されています。
オオバメギの若い果実 2022年07月10日 | 自然観察日記 すでに花は終わった後のようで探しても見つかりませんが、花後の若い実がありました。資料によるとこの先の膨らみがそのまま大きくなり細長い赤い実になって熟すようです。