山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

シオデに感激

2009-04-14 00:13:23 | 食彩・山菜・きのこ
 「道草山」に「シオデ」が出てきた。ありがたい。山のアスパラガスと言われるだけあって美味なのだ。かつては、それを採るために埼玉の山や雑木林に分け入ったのだった。それが、わが庭にあるというのは感激。さっそく、シオデスパゲティが夕飯となった。ただし、一掴みがやっとなのが残念。
 畑では、トマト・ナス・ピーマンを植えた。だんだん畑らしくなってきたよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農機具修理 | トップ | ツボスミレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
牛尾菜大王様 (和の宮)
2009-04-14 19:00:49
裏山はシオデ、ゼンマイ、ワラビが真っ盛り!
今日の昼食はユキノシタ、ヨモギ、カキドオシ!ワラビを天ぷらにしてつけうどんにして夫の知り合いといただきました。畑は蕗が出番を待ってます。セリと独活にはお目にかかってません。探せばあるかと思うのですが・・・・・しばらくは山菜漬けになります。
返信する
ずるい! (牛尾菜大王)
2009-04-14 09:30:37
いよいよ山菜の季節ですね。
12日はいつもの連中と崖によじ登り、山中を分け入り、初物の収穫でした。
こちらではシオデもウドもまだはしりで、来週がいいんではと思ってます。
来週は崖の空飛ぶ独活が見られそうです。
シオデが庭にあるなんてずるいぞ。
埼玉県西部印刷農林水産漁業山菜通信員 り

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食彩・山菜・きのこ」カテゴリの最新記事