8月末に巣箱から蜂蜜をいただいた日本ミツバチがいなくなってしまった。
毎日のように続いたスズメバチの攻撃に消耗したのだろうか。
いつも巣箱の入り口にいた番兵も見当たらなくなった。
一番上の蓋を開けてみる。
すると小さなアリの軍団が群がっていた。
この小さなありに刺されると意外に痛い。
ひょっとするとこの蟻が原因なのだろうか。
巣箱の中の下から上を覗いてみると、蜂がつくった「巣板」が見えた。
やはり、蜂の姿が一匹もいない。
この現実は受け入れがたい。
巣板を取り出してみる。
残念ながらハチミツはない。
そのかわり綿のようなものが見えた。
その綿のようなものの中に透明な幼虫がいた。
これがみんなが恐れる「スムシ」(正式名ハチノスツヅリガ)なのかと現実と対峙する。
繊細な日本ミツバチは、スズメバチ以上にスムシと内部で戦っていたのだった。
気を取り直して巣箱を清掃する。
底板にダンボールを入れておくとスムシがダンボールの空間に入ってそのまま捨てられるという。
来春にまた会おうね。
今度は手を打つからね。
毎日のように続いたスズメバチの攻撃に消耗したのだろうか。
いつも巣箱の入り口にいた番兵も見当たらなくなった。
一番上の蓋を開けてみる。
すると小さなアリの軍団が群がっていた。
この小さなありに刺されると意外に痛い。
ひょっとするとこの蟻が原因なのだろうか。
巣箱の中の下から上を覗いてみると、蜂がつくった「巣板」が見えた。
やはり、蜂の姿が一匹もいない。
この現実は受け入れがたい。
巣板を取り出してみる。
残念ながらハチミツはない。
そのかわり綿のようなものが見えた。
その綿のようなものの中に透明な幼虫がいた。
これがみんなが恐れる「スムシ」(正式名ハチノスツヅリガ)なのかと現実と対峙する。
繊細な日本ミツバチは、スズメバチ以上にスムシと内部で戦っていたのだった。
気を取り直して巣箱を清掃する。
底板にダンボールを入れておくとスムシがダンボールの空間に入ってそのまま捨てられるという。
来春にまた会おうね。
今度は手を打つからね。
巣箱を作ってもなかなか入ってくれないほど、とくに日本蜜蜂は繊細らしいです。
農薬被害などで激減した日本蜜蜂の応援団が必要ですね。
某印刷所の庭園のように、花が咲き乱れる世の中にしないとね。
写真の様子からするとやはりスムシが原因では。日本蜜蜂は気に入らないとすぐ巣を捨てるそうですからね。
たまに中の様子を見ないといけないそうですよ(内検)。日本蜜蜂はおとなしいのでトントンと木枠を叩くと奥へ引っ込んでしまいますからめったに刺されません。
我が家の日本蜜蜂は昨年今頃から少なくなって11月にはいなくなりました。蜜をそっくり残していってくれましたけど。
スムシが原因ではなくて、多分部屋が超過密になってきたせいだと思われます。
その後に勝手に住み着いた西洋蜜蜂は日本蜜蜂に比べて怒りっぽくて、もう3回も刺されてしまいました。
一回内検したらもう部屋がいっぱいで、分蜂もしたみたいです。
刺されるのが怖くてその後中は見ていないし、蜜ももらっていません。
やっぱり日本蜜蜂がいいなあ。
またやって来ればいいですね。