台風18号も直撃を免れ、少し涼しくなってきました。
時間があったので、妻と農園に畑仕事に出かけました。
チンゲン菜、菜花の種を播いた後、ジャガイモの茎の周りに、休耕田から持ってきた枯草を敷く。
昨年来、ジャガイモは秋ジャガ、春ジャガと病気(疫病?)にかかり、小さい芋しかできていない。
同じ、ナス科のトマトも伝染したらしくこの梅雨時、葉が黒く枯れて、もうダメとあきらめていたが、ダメ元で、枯草を敷き詰めると進行が止まり、今もトマトの葉は元気で、おいしいフルートトマトが食卓に上がっている。

枯草の中の枯草菌(納豆菌と親戚)が疫病の菌を抑えたものと推測。
それで、今日のジャガイモの畝の株間に枯草作戦となったもの。

多分、成功。
お昼は、時間が無いので、JAの直売所で買った弁当、畑の野菜も焼いて食べる。(冒頭)
ビール無し。
期待した栗、時期が終わったか、猪が食ったか、収穫はわずか

農園の野菜、収穫した後、加工することも多い。
なた豆茶

青胡椒を刻んで塩と混ぜる、なべ物の薬味に欠かせない。


ヘチマ、夏の日照りに小さい実をまず収穫したが、秋になった二番収穫は、倍の大きさ。

ヘチマタワシにひと月弱後には変身の見込み。
今度の連休、故郷の今治にドライブの予定
時間があったので、妻と農園に畑仕事に出かけました。
チンゲン菜、菜花の種を播いた後、ジャガイモの茎の周りに、休耕田から持ってきた枯草を敷く。
昨年来、ジャガイモは秋ジャガ、春ジャガと病気(疫病?)にかかり、小さい芋しかできていない。
同じ、ナス科のトマトも伝染したらしくこの梅雨時、葉が黒く枯れて、もうダメとあきらめていたが、ダメ元で、枯草を敷き詰めると進行が止まり、今もトマトの葉は元気で、おいしいフルートトマトが食卓に上がっている。

枯草の中の枯草菌(納豆菌と親戚)が疫病の菌を抑えたものと推測。
それで、今日のジャガイモの畝の株間に枯草作戦となったもの。

多分、成功。
お昼は、時間が無いので、JAの直売所で買った弁当、畑の野菜も焼いて食べる。(冒頭)
ビール無し。
期待した栗、時期が終わったか、猪が食ったか、収穫はわずか

農園の野菜、収穫した後、加工することも多い。
なた豆茶

青胡椒を刻んで塩と混ぜる、なべ物の薬味に欠かせない。


ヘチマ、夏の日照りに小さい実をまず収穫したが、秋になった二番収穫は、倍の大きさ。

ヘチマタワシにひと月弱後には変身の見込み。
今度の連休、故郷の今治にドライブの予定