田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

紅乙女酒造 黒ラベルの会のバスハイク(2015/11/29)

2015-11-29 22:03:35 | 酒蔵を不良爺さん達と訪ねる
サッポロビールを飲んで騒ぐのが目的という、よく意味の分からない会に入って、11年、毎年春秋にバスハイクを実施。
 今日も、4割が65歳以上という、面々で、久留米の石橋美術館目指して、西小倉駅出発。
 途中、福岡市内の平尾山荘に立ち寄りました。
 高杉晋作を逃走中かくまった女流歌人で、NHKの大河ドラマでも、出てきた野村望東尼が住んでいた茅葺屋根の家。
 写真や遺品が展示されており、高杉晋作と望東尼の写真の前でパチリ。

品のある紅葉が見ごろの庭のぶらぶら歩きも楽しというところ。

 続いて紅乙女酒造で焼酎の試飲。
 古酒が多く置かれており、2本購入。

 久留米の美術館、一番見たかった、青木繁の海の幸は、今日は展示されておらず、ややがっかり。

 温泉で一風呂浴び、帰りのバスで恒例の俳句会。
皆さん用意した短冊に俳句(季語無視)を詠み、俳句素人の冒険家のM先生と、Y夫人が選者(気に入った句を選ぶ)入選作2つには、M画伯の立派な絵(短冊に水彩)の景品。
 景品欲しさに、皆さん気張り、今回は久しぶりに私が景品ゲット。
「大型バス 狭い道行き 望東尼」

 バスの中は、ビール飲みたい放題で、いい気分に酔った一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でチョイ畑(2015/11/25)

2015-11-25 22:48:21 | Weblog
午後、少し時間があったので、竹田農園に、次男の車で。

 まず、採り入れタイムリミットに近い、富有柿の収穫。
肉質がなめらかで、霜ゴネリのサッパリ感とは、また違った美味しさ。
 枝もたわわの霜ゴネリ、どっちみち、大半カラスとイノシシのおやつだが、これも行きがけの駄賃と20個程収穫。
 次に、まだ半分しか植え付けの終わっていないタマネギ苗の植え付け。
 特に赤タマネギが好きで、何とか植え付け終了。
 
 その次が、スナップエンドウの種まき。
エンドウ系は、連作を嫌うので、畝の選定が、大事。
何とか、例年並みの面積の畝に種まき終了。


 後は、グリーンピース、おたふく豆が残っているが、日没で辺りが暗くなり、作業終了。
例年、11月の終わりには種まき終了だが、今年は、12月にずれ込みそう。
 温暖化で、12月でも発芽するのではと、思案。

 次男が迎えに来て、我が家に戻る。
 いい汗をかきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの汐巻での釣り(2015/11/23)

2015-11-23 23:40:45 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
久しぶりの名高い漁場の汐巻での釣りでした。
釣りの幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、朝、4時過ぎに瓦屋のIC氏ら6人の釣りバカ小倉を出発。

(やっと釣りに出れた)
汐巻には、毎月2回行く予定だが、悪天候で3回連続中止。
今日は、ようよう出れたと、皆さんワクワク。

(釣り新兵器、空振り)
汐巻では、水深80メートル前後の水深でをビシ糸を使った手釣り。
鯛テンヤにエビを付けて、釣る。
 私は、東京を先日ブラブラしたとき、釣具屋で見つけた、透明の
道糸に鉛を打ったビシ糸を見つけ手に入れ、これを今回使用。
普段使うビシ糸は、細い化学繊維を撚った茶色の糸。
 この糸、あたりは取れるが、伸び縮みがあるようで、合わせにくい感じ。
 たまたま、船長が、もつれた私の糸をほどきながら、この糸は
一度もつれると、糸に癖がついて、もつれやすくなるよと。
 これは、ダメと、従来の、茶色のビシ糸と交換。
 釣り新兵器今日は失敗。
 おかげで、釣果も今一で、小型のレンコダイ、アラカブが15匹程。

 ほかの釣り人、ボッコやら、アラやら、立派なレンコダイをコンスタントに釣り、釣れた人も、今一の人も、久しぶりの汐巻釣りを堪能しました。






 帰宅、我が家の冷凍庫、新鮮な魚がたっぷりに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で、一仕事(2015/11/22)

2015-11-22 19:46:42 | Weblog
時間があったので、妻と竹田農園に出かけました。
途中、ケアハウスに暮らす江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を訪ねる。
 腰が悪く、歩くのは無理とのことで、心配して、部屋に入ると、なんと、寝転んで朝日新聞を読んでいる。
 こんな寝たきり老人見たことが無いと、妻と顔を見合わせて唖然。
 腰はまだ、少し痛むようだが、ひところほどではない様子。
 「年をとった感じだねー、まー、仕方ないか」とのことで、70歳前後の人が言うセリフも。

 農園に行く前に、タマネギ苗を買い、昼食のバーベキュー用に、イノシシ肉ゲット。
農園の山(馬ケ岳)向こうの猟師さん達5人が、イノシシ、シカを年間250頭仕留めて、それを農協の直売所で冷凍にして売っているもの。(左のブックマーク、イノシシ猟師の奥さん日記)

 買えば、けっこう美味しいし、畑の芋を食い荒らす憎いイノシシの駆除にも協力できる。

 ひたすら、畑を耕して、赤タマネギ、白タマネギを植え付ける畝作り。
 予定の半分植えつけたところで、日没作業終了。
ヤーコン、今も青々とした葉を茂らせており、黄色の菊のような花も。


 妻が、たわわに実った丸渋柿を30個あまり、もいでくる。
 7、8年前からやっている、渋柿の塩水漬け用。
 3.2%程の塩水を作り、その中に、渋柿を軽く水洗いして漬けるだけ。






これを、北側の玄関に置いて、2週間もすれば、甘い柿に変身する。

 明日は、久しぶりに汐巻での釣り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園は収穫大忙し(2015/11/16)

2015-11-16 22:31:38 | Weblog
農園の柿、今年は成り年で、霜ゴネリという名前の柿、枝もたわわ。
このままでは、大半カラスの餌か、熟れて下に落ちたらイノシシのデザート。
 午後、仕事に出る次男の車で、竹田農園でした。
 途中、ケアハウスで暮らす、江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を訪ねる。
圧迫骨折で、歩くのは無理で、寝たきり状態。
横になっておられ、腰は痛くてたまらんとのこと。

 農園の柿、もいでも食べる人がいなくては、無駄。
近所の、顔見知りの2軒に、柿いかがと、声をかけると、食べたいと。

 ザルいっぱいに、霜ゴネリ収穫、富有柿も少し。
 サツマイモも取り時で、5株収穫。
 サツマイモの跡には、エンドウ豆か、タマネギを植える予定。
 味がとても良くなった里芋を一株掘り上げる。
里芋は、なめらかな舌触りで、鍋用に、人気。
 最後、いんげん豆の収穫。
メキシコ原産で、いんげん豆を沢山食べるメキシコ人には、自殺が少ないらしい。
気持ちが朗らかになる、野菜ということで、今年から、春・秋栽培。
 よくできて、湯がいて、マヨネーズをつけて、帰宅してビールのツマミに。

 湯がく湯には、塩少々だったが、塩を忘れ、やや物足りない味に。


なんでも経験・経験。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8カ月ぶりにコーラル丸で釣り(2015/11/15)

2015-11-15 19:00:18 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、8カ月振りにコーラル丸で関門周辺を釣りでした。
川端船長も久しぶりの釣りとのことで、釣り好きのST氏に個人タクシーのM氏に私の3人の釣りバカ、
まずは、勘を取り戻さねばというところ。

(アジ空振り)
コーラル丸定番のアジ釣りということで、新日鉄の埠頭近くのなじみのポイントに行くも、
浚渫船が作業していたり、アンカーを打ってさあ釣ろうとすると、船がはいるので、移動してくださいと、言われたり。
それでも私以外は、タカバやら鯛、アラカブを釣って、まずまずの滑り出し。



 それではと、三井コークスの埠頭近くに行くと、10万トンクラスの大型船が二隻
停泊中で、近寄れず。

 半分あきらめて、風力発電の風車のあるあたりを、魚探で探りながらアジを探すも、キスやらペラが釣れるものの、結局アジは全員、一匹も釣れず。

(調査釣り)
かつて、アジやらイワシが釣れたと耳にしたポイントをコーラル丸で走り回って、仕掛けを入れたり下したりの一日でした。
釣れると期待して釣れなかった魚は、アジにカワハギ。
 リリースサイズの真鯛、頻繁に食ってきて、今年生まれた鯛の赤ちゃん、段々と日本海側の外海に移動し始めた感じ。
 キスが釣れるとは意外。
但し私は3匹のみ。

 一日潮風と秋の日差しを浴びて、気持ちのいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園は実りの秋(2015/11/9)

2015-11-09 23:27:02 | Weblog
農園に、柿を収穫に行きました。
 途中、ケアハウスに暮らす江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を訪ねる。
前々から腰が痛いと言っておられたが、圧迫骨折だったそうで、当分、療養らしい。

 行は、次男の車、帰りは、妻の車で送り迎え。
 まず、サツマイモの収穫。
昨年買った、ヤーコン掘り用の、芋ほり鍬で、簡単に掘れる。
左右の元気な緑の作物、ヤーコンです。
茎が枯れる、12月中旬から、地下のヤーコン芋を収穫予定。
今年も大収穫の予定。
オリゴ糖いっぱいで、食べて嬉しい(梨の食感、甘い)、腸内で、ビフィジス菌が大発生して、癌細胞を食うNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が大発生で、病気で寝込まない嬉しい野菜。4
 掘った後には、先月刈った草をリヤカーで休耕田から運び、厚く敷き詰める。

こうしておくと、次の畝作りが楽で、畑も肥えて健康になる。
 今日のメインの仕事の柿取りに。
 今年は呆れるほどのなりどしで、枝もたわわに、甘柿、渋柿が成っている。
今日は、甘ガキの霜ゴネリと富有柿を、長い竹竿の先端に切れ目を入れた、竿でとる。

 ザルいっぱいになったところで、終了。
 大半、人にあげる。

 里芋、良い出来栄え。
 ジャガイモ、葉が病気?か枯れて、小粒。

 ジャガイモが病気?になったのは、追肥に油粕をやりすぎたのではと妻に言うも、そんなことは無かろうで、現在不明。
 来年の春ジャガは、追肥しないで様子を見てみよう。

 昨日に続き、いい汗をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門でアラカブ・アコウ釣り(2015/11/8)

2015-11-08 20:58:46 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
汐巻での釣りを予定していたが、今回も強い風の予報で、昨日中止と決定。
とうとう、これで、3回連続の汐巻釣り中止。
困ったときの関門フィッシングで、今日は、関門フィッシングの乗合船F丸で釣りでした。

(アラカブシーズン)
活きエビを鯛ラバにつけて、投入。
なかなか当たりがない。
 他の6人の釣り人も同じ。
 F丸の船長、マイクで、「アラカブ仕掛けの方がいいと思う。鯛は、少ししかいない。」
 さっそく、鯛ラバを取り外し、二本針のアラカブ仕掛けに交換。
餌は、活きエビをそのまま、使用。
すぐに、小気味よい当たりが次々。

 27センチ前後のアコウ、アラカブが半々といったところで、鯛は、今年生まれた
リリースサイズが3匹のみ。
 11月になり、いよいよ関門もアラカブシーズンに入ったみたい。

(行きかう船)
関門海峡、周りを200メートル前後の山に囲まれ、今日のように、外海が強風で釣り不可能でも気持ちよく釣りが出来る。
 国際色豊かな貨物船も次々通過していく。








(釣果)
我が家に戻り、クーラーボックスの魚を数えると、アコウ・アラカブ26匹にフグ、ペラ等で、冷凍庫は、処理を終え、ビニール袋に入れた魚でにぎやかに。


 気持ちのいい一日でした。今晩は、爆睡の予感。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ブラブラ(2015/11/1~3)

2015-11-04 22:50:38 | Weblog
先日の日曜日から、3日ほど、東京ブラブラでした。
新幹線「のぞみ」、から見た富士の山。
月曜日は新宿の東急ハンズをブラブラ。
台所用品のフロアーに、桐、ひのき、いちょうで出来たまな板コーナー。
値段は、いちょうが一番高い。

刃物との相性は、鋼の包丁と一番合うらしい。

銀杏のまな板、釣のリーダーの木工職人のSG氏が、幹事の工務店のSZ氏が持ち込んだ銀杏の丸太で、まな板に加工し、私も2枚もらっている。
妻は、重すぎると放置していたので、今年になってから、なた豆茶、塩コショウを専用の3枚刃の刻み器で刻むのに使っている。
そのため、どんなに良いものか確かめたかったもの。
いいものを頂いたと、改めてサンキュー。
その足で、渋谷のロシア料理でもと出かけたら、入っていた東急ビル取り壊されて、新しいビルの建設中。
見かけた、上州屋という名の釣具店に入ってみると、ビシヨマ糸が目に留まる。

透明のテグスで作っているのが珍しくて、衝動買い。
今度、汐巻で使ってみたいもの。

 犬も歩けば棒にあたる、東京に出てブラブラしていると、面白いものに、出会う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする