田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

関門キス釣り真っ盛り(2011/7/31)

2011-07-31 18:21:24 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、今が真っ盛りのキス釣りにコーラル丸で出かけました。
冒険家のM先生、二度目のコーラル丸のK氏、おでん屋のS氏に私の4人の釣りバカ。

(キス真っ盛り)
 コーラル丸、キス釣りに今日が3日連続とのこと。
一昨日は、川端船長、お孫さんやお嬢さんとキス釣りを楽しんで家族サービスだったとか。
よく釣れているとのことで、今日も爆釣の予感。
関門海峡の彦島沖を中心に数隻の釣り船。
コーラル丸もその中に混じって船を流す。
22センチ前後のよく太ったキスが、コンスタントに竿を曲げる。(冒頭の写真)
 M先生はダブルで釣り上げるなど、絶好調。(下の写真)

生簀に入れて、魚は最後山分けでと話がついているので、先生頑張って皆の分釣ってと、掛け声。
 エソ、マゴチ、小鯛、フグ、タコ(本船航路で)も釣れ、満足の釣りでした。

(大平村のサツマイモ)
 行きの電車で、M先生と雑談。
竹田農園のサツマイモ今年もイノシシが食い荒らして全滅らしいと、話すと、
「大平村に住む妹の家も、毎年イノシシにサツマイモをやられるので、割り切って、人間は芋のツルを食べることにして、芋は放置しイノシシの食うに任せている」とのこと。
竹田農園もそのうち、大平村方式のサツマイモ栽培になるかも。

 明日は、イノシシ防護柵の再建に農園に行く予定。今まで竹と棒杭とネットだったのを、鉄筋と
トタンに強化してやる。金に糸目はつけんと決意は固い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ軍団の襲撃第一波(2011/7/29)

2011-07-29 22:16:43 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
妻からメール、「ショック、農園のサツマイモ、イノシシが入って全滅」と。
あわてて電話で聞くと、夕方、トマトを収穫しようと農園に立ち寄ると、柵で厳重に囲ったはずの畑に、イノシシが侵入し、100株のサツマイモを掘り返した後」とのこと。
力が抜け、しょんぼり。

 どうしてくれようと思うも、侵入口は、ネットの弱いと前から思っていた15メートルほどの部分。
目が細かく頑丈なはずのネットを直径40センチほど突き破っていたとのこと。
妻は「DIYで鉄筋の柵を買って、トラックを借りて農園に運んで、弱い部分をこれで囲んでしまうしかない。私がトラックを運転する」と(私は車の免許はない)。
帰宅して、ミッションを運転できるか聞くと、もちろんと。

 日曜日はキス釣りなので、翌日の月曜日、突貫工事をすることに。
サツマイモはあきらめたが、里芋と秋に植える予定のジャガイモは何とか守りたいもの。
妻は応急処置で突き破られた穴の周辺は、紐や、空き地に転がっていた板切れで塞いだとのことだが、自信なし。
それにしても、恐るべし、イノシシ軍団。

 サツマイモ以外は、大豊作で、妻が持ち帰った、キューリ、トマト、ヤーコンは食べきれないほど。下に今日の収穫。


 イノシシ軍団の実力にしょんぼり帰宅し、我が家の玄関口に、見慣れぬ物体。
よくみると、セミの幼虫が地中から出て、ちょうど脱皮する最中。
セミの抜け殻は、庭でよくみかけたが、脱皮の瞬間を見たのは、これが初めて。
パチリ。下に。

ちょうど食事中の妻と次男にも知らせて3人で見とれました。
その2時間後、セミらしくなっていました。

傷心が少し癒されました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸町観光協会のメルマガ(2011/7/28)

2011-07-28 21:59:09 | Weblog
南三陸町の観光協会の楽天出店のお店からメルマガ届きました。要旨は

 まだ水道は届かず、ソーメンはペットボトルで冷やしている。2Lのボトルに3~4本必要。小さい子供のいる家庭はお母さんと子どもさんが実家に引っ越し、ご主人が南三陸町で働く等、様々。メルマガの記者さんはご主人と話し合って、2歳の子供さんといっしょに南三陸町に残っているとのこと。「こんなとき、家族離れ離れはダメじゃないか」と。大事なことは、「早い者勝ち」「動いたもの勝ち」と。南三陸町では震災後まだ2カ月にならない4月末から「福興市」を開催、毎月最終日曜日に開いている。まだ携帯もつながりにくい、電気、水道未開通の時からスタート。7月31日、第四回目で北海道から長崎まで各種団体が参加してサンバもあり、盛況とか。南三陸町への寄付、仙台市と同額集まっているとのこと。これも町長が早く動いたからだと思うとのこと。

 全国からのエールが南三陸町におおいのは、南三陸町の皆さんの凛とした姿勢に、共感した人が多いからと推測。
このメルマガの申し込みは左のブックマークの南三陸町のメルマガで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫川河畔のビアガーデン(2011/7/27)

2011-07-27 23:03:44 | Weblog
飲み仲間の不良爺さん達、今日の夕刻、小倉紫川河畔のビアガーデンにあつまり、ビアパーティ。冒険家のM先生に、自信家のTS氏、釣りの師匠筋の薩摩隼人の0氏に木工職人のSG氏、リーダーの小倉室町錦龍のI氏、絵描きのM画伯、世話好きのS女史、工務店のS氏に大工のMY氏等々。明日は私の健康診断で、ビール程ほどに。35名、この5年間毎夏開催。楽しいひと時でした。

今度の日曜日、コーラル丸でキス釣り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なた豆花咲く(2011/7/25)

2011-07-25 19:27:30 | Weblog
月曜日、竹田農園に遊んできました。
行きは電車とタクシー、帰りは妻迎えに。
昼食は、農園のお隣に住む江藤翁(元南海ホークスのエース、89歳)に声をかけると今日は月に一度の病院の検診日で今から出かけるとのこと。
それで昼食は一人でビールに行橋駅の惣菜屋で買ってきたサバの味噌煮等を温めて食べる。(冒頭の写真)

(カボチャ豊作)
 妻の発案で、棚を作ってそれにツルを這わせるカボチャ栽培、大成功のようで、バレーボール大のカボチャがたわわ。(下の写真) 

来週あたり一個もいで食べてみよう。
このガポチャの棚、昔ながらのソーラーパネルのようなもの。
太陽光を受けて、光合成があり、エネルギーがカボチャに保存され、それを人間が食べて、運動エネルギーにする。
農業を始めた人類の祖先、エライ。

(なた豆の花)
 健康野菜で血糖値が高く医者からいつも怒られている飲み中の不良爺さんたちに人気のなた豆、スクスク育って、白い花も一斉に咲き始める(下の写真、やや下の方に小さく見える)。

秋まで次々と実をならせて、この若い鞘を食べる。
来週あたり収穫できるかも。

(タヌキのマーキング)
 竹田農園には毎晩タヌキがやってきては、畑のミミズを食べたり、何か食い物はないかと巡回。
その都度、屋敷の東の隅に糞をしていく。
ここは俺様の縄張りというつもりらしい。
ハエが飛んできて汚く臭いので見つけると鍬で埋めておくがきりがない。
ふと、ここは人間様の縄張りだと、立小便をしておけば、恐れ入って糞をしなくなるかもと。
鍬でタヌキの糞を埋めた後に、しっかり立小便。
来週チェックしてみよう。

(カラス?の食害)
 昨年はトーモロコシとフルーツトマト、食べごろになってから、多分カラスに半分以上食われた苦い思い出。
今はトーモロコシが結実してきて、畑に早速、トーモロコシをカラス?がもいで、熟れ具合をチェックしたらしい跡(下の写真)。

 フルーツトマトも鳥の目にとまりやすい、上の部分に完熟した実が出来始め、これも危ない。
昨年同様、釣りのナイロンテグスをトーモロコシ、フルーツトマトの周りと上に張る。
昨年は効果抜群だったので、今年もこれで安泰か。

梅雨明けしたが今日もスコールのようなにわか雨があり、畑には水やりの必要がなく、ありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で船釣り(2011/7/24)

2011-07-24 21:44:19 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
名高い漁場の山陰の汐巻に釣りにいってきました。(出港時の日の出冒頭に)
35年間同じ船、船頭さんの船で2回/月のペースで船釣りを楽しんでいる木工職人のSGさんのグループに入れてもらっての釣り。
工務店のS氏、作業着屋のH氏もいっしょに。
前日の晩は、朝が早いので工務店のS氏宅に泊めてもらう。

(大鯛)
 このグループの釣りで一番人気のあるのは、大鯛。
50センチ以上ある鯛だと、皆さんから拍手。
私は一度も釣ったことがない。
鯛は44センチが私の記録。
作業着屋のH氏、今日は絶好調で55センチ程の立派な鯛を2匹釣り上げる。
ご利益にあやかりたいと、H氏とパチリ。

私は、かろうじて25センチの鯛。(下の写真)


(いい運動)
今日釣ったポイントは水深80メートと深い。
手釣りで、仕掛けを入れたあと、餌交換、魚ゲットの時は手で80メートルの釣糸を素早く手繰り寄せる。
夏の日差しの下、ビールが美味いと缶ビール5本飲み干す。
段々酔いが回ったか、この糸の上げ下ししんどく、いい運動。
納竿になり、帰港直前の写真。
マラソンランナーがゴールしたような気分。


(船長の大鯛)
 この日、大鯛を釣ったのはH氏と船長のみ。
船長はご自分で夕食に食べるアラカブ等一匹キープして、残りは全て釣り客にくれる。
船長の大鯛、欲しいと思いながら、SG氏が用意してくれたくじを引くと、大当たりでいいお土産。
帰って船長の大鯛と私が釣った25センチの鯛を比べると改めて、船長の鯛の立派さに脱帽。




(鯛の湯引き)
 今晩の夕食はこの大鯛。
持ち帰った自分で釣った獲物のアラカブ、カナトフグ、馬面ハギ、小鯛は内臓を出してきれいにして、即冷凍庫に。
我が家ではお盆にたくさんお客がありそうでその時の食材になる見込み。
大鯛、刺身とアラ炊きがよかろうと、妻と手分けして調理。
TVを見て知ったのだが、3枚におろした鯛を皮をつけたまま、熱湯を注ぎ、すぐ氷水で冷やす湯引きにすると、うまさが倍増とか。
妻と次男がやろうと、湯引きに挑戦。
熱湯を長く注ぎすぎたようで、身が少し粘り気が無くなった感じだが、皮はなるほど美味い。
下に料理、大鯛の湯引き、鯛のアラ炊き、フルーツトマトは竹田農園の収穫。

味は文句なし、お腹がくちくなったところで、朝2時半に起きたため、眠く目がトロリ。
今晩は爆睡の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸町のメルマガ(2011/7/21)

2011-07-21 23:11:14 | Weblog
南三陸町の観光協会のメルマガ、届きました。要旨は

ほとんどの学校の校庭の半分は仮設住宅。小学校は一学期が5/12から始まったので夏休みは8月上旬から。南三陸町の志津川小学校はもともと450名が他の町、県に引っ越して250名になっている。しかし8/13の花火大会には子供達再会できる。町のコンビニ郵便局トラックで仮設。公立志津川病院はプレハブで、まだ水道が来ていないので、看護婦さんが給水タンクからバケツで水を運んでいる。志津川病院あと、町の防災庁舎、漁港にもメルマガの記者は足を運んだがカメラを向けることがまだできなかった。


 メルマガは、左のブックマークの南三陸町メルマガで申込みできる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂退治と草刈り(2011/7/18)

2011-07-18 22:16:33 | Weblog
台風7号の来る前に、畑で一仕事と竹田農園に一日遊びました。
妻に送ってもらい、妻は早めに引き上げ、夕方また迎えに。
次男は2週間に及ぶ風邪での発熱ようようおさまるも、まだ畑仕事はきつそうでパス。

(スズメバチ)
 一週間前、農園の槇の木の生垣を剪定していると、いつもバーベキューをしているあたりで、小型のスズメバチらしいハチが10匹程、生垣の根元から出入り。
巣を作っているのかもと、恐々、蚊取り線香6個に火をつけて、いぶすこと2時間、嫌がっているようで、立ち去ったものと期待するも、自信なし。
妻に話すと、いいものがあると、ハチの巣を3メートル離れて、高圧で殺虫剤を噴霧するガンを買っていると。
これを持って、カッパで重武装して、問題の生垣の根元に噴霧。
一匹出てきたが、それだけ。
巣を作るのはあきらめたか、農園に毎晩出入りしているタヌキに食われたか。
やれやれ。(噴霧の様子、冒頭に)

(イノシシ、タヌキとの対決)
 畑は、サツマイモ、里芋、梅雨のたっぷりの雨にスクスク育ち、豊作の予感。
心配は、8月になり芋が地中に出来ると、この2年間襲来してサツマイモ、里芋を食べつくしたイノシシ軍団とタヌキ衆。
イノシシは今は縄張りの山から下りてきていない。
タヌキは夜農園にやってきて、マーキングの糞を決まった場所に置いて行っている。
柵は昨年の秋、これでもかと強化。
自信はあるが、敵も手ごわい。
どうなりますやら。(下は強化した柵の入り口)


(バーベキュー)
 妻は、お昼前に引き上げ、私はお隣に住む江藤正翁(元南海ホークスのエース、89歳)とバーベキュー。

昨日関門で釣った小鯛を炭火焼。
ビールが美味しい。
江藤翁が小倉北方の陸軍の連隊に学徒動員で所属した時の思い出話。
〇北方の近くの大地主の息子さんで慶応から学徒動員された縫野さんという同期の方がいた。学生結婚しており、門司から台湾に渡るときの宿舎の山城屋百貨店に奥さんがいつも面会に見えていた。一度、実家に招待されたことがあり、立派な豪邸だった。
〇入隊当初、私は当番兵として、米良さんという事務方の兵曹の当番兵になった。洗濯などしようとすると、自分でさっさとやっており、やらせてくださいと頼むと、いいよ、とやらせてくれない。元々は歯医者さん。私より10歳は年上。
縫野氏、米良氏お二人とはその後お会いしていない。どうされただろうか、一度会っておきたかった。 小倉北方の連隊で写した写真
(二度目の草刈り)
 竹田農園には、休耕田が600坪あり、イチジクを所々に植えているが、年に4回は草刈りが必要。
草を刈らないと、周りの稲田の生育が悪くなる。
風とうし、害虫、イノシシ。
今日は、台風接近で時折雨の中、草刈り。下が草刈り前。


下が草刈り後。今日は200坪程で帰宅時間に。

刈った草は、積み上げており、そのうちリヤカーで畑に運び、堆肥にして健康な土を作る予定。

 今日もいい汗かいて、爆睡の予感。明日は台風で一日中家でゴロゴロか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門でアコ、鯛また空振り(2011/7/17)

2011-07-17 19:15:56 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
超大型台風6号接近中で、台風の来る前にと、関門に釣りでした。

(メンバー揃わず)
 私ともう一人釣りに行くという人がいれば、コーラル丸の川端船長にお願いするのだが、皆さん、今日は多忙。
釣り好きのST氏は友達とウナギ釣り、工務店のS氏は昨晩からイカ釣り。
冒険家のM先生は昨日サイクリングで連絡取れず、歴史家のT氏はボランティアで紙芝居。
困ったときの関門フィッシングで、関門フィッシング手配の乗合船で出港でした。

(鯛、アコ、ヒラメ)
 本番は6月のようだが、この時期も大きな鯛、アコ、ヒラメが釣れる。
大物を期待して、朝から釣り船多数。(冒頭の写真)
船長の横で釣っていると、同じ手釣りだが、船長の方が、手の動きがリズミカルで動きも大きい。
簡単に中型のアコ、大きなグチを釣り上げる。
私は、リリースサイズのアコや20センチ程の小鯛ばかり。
数も船長の1/3程。
仕掛けや、季節、餌により釣り方が変わるのだろうと推測するも、私はバカの一つ覚えで、当たりがあれば
思い切り即合わせるだけ。
汐巻の鯛釣りに行くようになってこの釣り方が癖に。
汐巻ではこれでも良いが、関門の鯛、アコ釣りでは、ちょっと違うような。
それが分からない。
移動の時もあれこれ思案する(下の写真)もさっぱりコツつかめず。

納竿になり、私の生簀には可愛い鯛とアコが全部で6匹。
船長が、私のをあげようと、アラカブ、アコ、グチを計4匹プレゼント。

(経済上向き)
 新聞を見ても、震災後、段々景気も上向きにとのこと。
関門海峡を行きかう貨物船、随分と多くなった。
どの船もズッシリと貨物を積んでいる。
ここへ来ての力強い日本経済を肌で感じる。下の写真。


次の日曜、名高い漁場の汐巻に釣り。波静かでありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酩酊(2011/7/14)

2011-07-14 23:59:17 | 3.11東北大震災の頃
今日は、飲み仲間の世話好きのS女史のお誘いで、小倉ステーションホテルのワインを飲む会。意地汚く目の前の次々注がれるフランスワインを全部飲んで、隣の仲間がのみ残したワインも飲んで、解散後、しばらく行ってない、小倉駅前の、焼鳥&珍味の串平でお茶漬けを食べに。歓迎され秘蔵の日本酒と焼酎を振る舞っていただき、これも意地汚く全部飲んで、電車に乗ったら寝込んで3駅乗り過ごし。タクシーでなんとか我が家に帰りつき、妻に一喝され、現在、うつらうつら書斎でパソコン。 
 メールを見ると、南三陸町のメルマガ。
素面なら要旨を紹介するのだけれど、本日酩酊で、そのまま掲載です。
南三陸町の観光協会の皆さん、凛として心打たれます。

メルマガの申し込みは左のブックマークに。
 釣り仲間、畑仲間の皆さん、飲みすぎに注意ですゾ。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    南三陸町観光協会 みなみな屋
   メールマガジンvol.5 2011.7.14号

   http://www.rakuten.co.jp/minamina/?scid=rm_270214&scid=rm_XXXXXX&scid=rm_XXXXXX&scid=rm_XXXXXX&scid=rm_270214

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このメールは楽天ショップ南三陸町みなみな屋のメルマガ登録者に
配信しています。

竹田 慶幸 様

みなさま、こんにちは。
みなみな屋 はなです。(名前覚えてくださいね~♪)
ちなみに店長の名前、覚えてくださいましたか~?

きえですよ!きえ。


職場に、やっとやっと、エアコンがつきました~~!!!
今日の南三陸町の天気予報は33℃!
さらに先日、例年より17日も早く梅雨明け。
本当に暑すぎる夏。
エアコンってスゴイ!です。扇風機ってスゴイです。

暑い暑い暑い夏。
昨日は高校野球宮城県大会がありました。
南三陸町の志津川高校(しづがわ)もなんとか参加することができました。
一応、甲子園にも行ったことがある高校なんです。
まだ、体育館は避難所。
隣りの市の宮城県登米高校と、宮城県上沼高校に分かれて授業を行っています。

そんな練習環境もまだ、整わない中、本当に頑張ったんだと思います。

ただ。


相手が悪すぎました。。。。

相手は東北高校。

ダルビッシュ投手や佐々木主浩さんなどを輩出している名門校です。


結局8対0で負けてしまいました。
いろいろな町の人たちの思いも背負っての出場。
キャプテンは号泣してました。

私も、もらい泣きしてしまいました。

志校ナインの早すぎる夏は終わりました。



===================================

それから、前回のメールマガジンでもしかしたら
「こども夢花火開催中止?」
なんて、ちょっと誤解を招く文章を記載してしまいました。
大変申し訳ございません。

ガレキだらけの中、安全面などでクリアにしなければ、
ならないことがありました。

先日、花火実行委員会の会議が開かれ、警察の方もいらして無事
ご賛同を正式にいただきました。

そしてそして、花火開催日まであと一か月を切りました!
こども夢花火実行委員会「チーム花咲」の公式ホームページができました。
前々回のメルマガでも登場したまなぶ君の力作です。
http://m3.rakuten.co.jp/0/018/662/-/7/5shy/81zqw/1/ba4b9/

こどもの夢の絵が一枚一枚見ることができます。

みなさま、毎日の日課が増えましたよ!
1.「みなみな屋」ショップページのチェック
2.「チーム花咲」HPのチェック

よろしくお願いします。

===================================

それから、お蚕さま観察日記は見ていただいてますでしょうか?

もう、週末からお蚕さまはまゆを作り始めるようです。
猛暑のため、通常より早い成長だそうで、
お蚕さま観察日記もあと1週間くらいで終わってしまうかも。。。です。

「みなみなまゆまゆ」商品ページにまゆ玉でうさぎが作れる工作ページや、美肌になっちゃうページなどを作りました。
商品写真なども少し変えてみました。
こちらも合わせて、見ていただけたらと思います。
http://m3.rakuten.co.jp/minamina/c/0000000100/%253fscid%3drm_270214/-/2/5shy/81zqw/2/ba4b9/
(ページの下のほうにあります。)


===================================

日曜日。
家族3人、隣の市の気仙沼大島に行ってきました。
船に乗ってすぐ、震度4の揺れが・・・。
船の上だったので揺れにはほとんど気づかず、しばらくすると。。。

いきなり
すごい音のサイレンとともに
「津波の恐れがあります。高台に避難してください!」

「高台って!!!避難できないよーーー!!!」

本当に久しぶりの恐怖でした。

船の上にいて津波が来たらどうなるの??


結局、津波は50センチ。
何事もなく大島に無事つき、祖母の仮設住宅に行くことができました。





月曜日。
震災から4か月がたちました。

なかなか、全国版のニュースなどでも南三陸町のことを話題にすることが
少なくなったと聞いています。

もう4か月?まだ4か月。

その日も息子を朝、保育園に送りに行くと、
担任の先生の元気がありません。
息子が行っても窓の外を見たまま、考え事・・・?

先生の旦那さんは隣りの石巻市の大川小学校の先生でした。
大川小学校は全校児童108人のうち74人が津波の被害に遭いました。
先生も助かったのは1人だけでした。

きっと、今日は旦那さんのことを想って
仕事が手につかないだろうな。。。


家がなくなっても仕事がある人。
仕事がなくなっても家がある人。
両方ある人。

上記の人たちは前に前に少しづつでも進めているんだと思います。

家も仕事もない人。
家族を失った人。

まだ、前に進めないあの日のままの人がたくさんいます。

そんな人間をよそにガレキの上には雑草が生い茂ってきました。

時間は止めることができません。

そんなことを考えながら、2時46分、黙とうしました。



今、みなみな屋スタッフとして働けていること。
観光協会として、町が前進するところを間近で見られること。
家族が無事なこと。

感謝しなければいけません。幸せだと思います。




昨日も今日も、今週は深夜から早朝に、震度2~4の余震が多いです。
昨日、主人は漁船を捜しに北海道に行きました。
今朝も地震で目が覚め、それから眠れなくなりました。
息子と二人だけ、ちょっと不安な日々が続きます。

【南三陸町の今】
町内の病院は、現在、志津川地区のプレハブ公立志津川病院と、
歌津地区の整骨院を借りて、鎌田医院さんのみです。
隣りの気仙沼市、石巻市なども津波の被害に遭い病院のベット数は足りず、
宮城県内はもちろん山形県などの病院に入院する方も多いようです。

今週から、毎週水曜日のみ1日1往復、仙台までの高速バスが運行になりました。

7月11日から、「お買い物代行サービス」ができました。
スーパーのチラシを見て、午前中に運送会社のドライバーさんに注文すると、翌日に商品が届くサービスです。
これで、お年寄りや車のない方などお買い物ができるようになります。
(もちろん、車があっても町内はまだ、スーパーがありません。)

町内の仮設住宅には、お盆前までにおおむね入居のめどがつきました。

水道水は、まだ、ほとんどの場所で飲むことができません。

【みなみな屋のこれから】
前回メールマガジンにて、次回商品のアイデアを募集させていただきました。
たくさんのご意見をいただき、本当にありがとうございました。
次回商品に向けて、参考にさせていただきたいと思います。
やはり、南三陸町ならではのものを発信できたらと思っております。
これからも、アドバイスなどございまいたら、よろしくお願いいたします。

では、今週はちょっとしんみりしてしまいました。
来週は元気に行きます!!「みなみなまゆまゆ」がんばります!!

では、また来週~。
私の名前覚えてくれましたか?

はなですよ。はな。


▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=minamina&k=uMVU9rN.Y%7eU%5eQhV%24.M%2by%25%7cpD%40ueT00&scid=rm_270214

▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/minamina/news.html?scid=rm_270214


一般社団法人南三陸町観光協会
南三陸町観光協会公式 みなみな屋
986-0762 宮城県本吉郡南三陸町志津川字塩入77
TEL.0226-47-2550
URL: http://www.rakuten.co.jp/minamina/?scid=rm_270214
菅原 きえ (mshop@m-kankou.jp)

────────── 【楽天市場からのお知らせ】 ──────────

 ポイントをいつでも2倍貯める裏技をご紹介!
 今なら5,000ポイント&ボーナスポイントプレゼント!
  ⇒ http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3

 楽天市場トップはこちら
  ⇒ http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_088&scid=rm_270214
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする