田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

昨日の雨、30ミリ、畑の野菜喜ぶ(2024/9/23)

2024-09-23 23:02:41 | 夏の日照りの終わりの秋雨
昨日、京築地方、23日振りの雨。
畑の野菜、元気になったろうと、竹田農園に出かけました。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 農園に到着、まず、里芋の葉を食い荒らす、芋虫(スズメガ、夜盗ガの幼虫)チェック。
 4匹捕殺。
これで、今年は、30+4=34匹始末した。
 里芋の食い荒らされた葉に代わって新しい葉が伸びている。

 空き地に置いた、バケツを見ると、30ミリの雨水がたまっている。
150坪の畑、10ミリで4トンなので、昨日の雨(秋雨前線+台風の温帯低気圧)で12トンの水が注がれた勘定。
 23日雨降らず、34度前後の猛暑に葉が黄ばみ、萎れていたサツマイモもシャキッと。(冒頭)
 これからも、半日程度の雨が、数日に一回降るとの天気予報で、2w程度は、リヤカー往復の水やりは必要なさそうで、ホッと。

  水やり必要なしで、遅れている休耕田の草刈に。
油タンク1回、35坪程刈る。
 帰りに農道近くに集めている刈草をリヤカーに載せて畑まで。

空いた畝に敷いておく。

 お昼は一人バーベキュー。
冷えたビール美味い。

 午後、山手にある栗畑に。
杉や、名前の知らない広葉樹の巨木と競い合って、4本の栗の大木が生えている。
 そろそろ栗が落下してくるころだが、まだその気配なし。
イノシシ除けのネットを所々、イノシシが通れるように捲っているのを元に戻す。
 イノシシが自由に通れると、スズメバチやマムシを平らげてくれるので、栗のシーズン以外は、ネットを捲るようにしている。
 あと、3、4日で栗の落下が始まるのではと期待。

 妻が到着。
取り入れが終わり枯れたキュウリの支柱の撤去。

 夕方になり、帰路に。
久しぶりの雨で、野菜がまともに成長できそうで、やれやれの一日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ジャガの植え付け 昨年より半月遅れ(2024/9/20)

2024-09-20 23:23:49 | 夏の日照りの終わりの秋雨
明日から、秋雨前線が下ってきて、九州北部も雨の予報。
気温も下がって、30度を割る日が出る。
高温と日照りに植え付けを止めていた秋ジャガの植え付けに竹田農園に。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、午後合流の妻の車。

 農園に到着、まず里芋の葉を食い荒らす、芋虫のチェック。
今日は1匹捕殺。
 これで29+1=30匹。
昨年は、最終的に100匹越えで、今年は、昨年より少なそう。

 畑の野菜への水やりで、べた遅れの休耕田の草刈。
背が高く、密生しており、刈るスピードダウン。
 今日は草刈り機一タンク、ざっと見35坪ほど草刈り。

帰りには、リヤカーに既に刈って農道近くに積んだ刈草を載せて、
畑まで。
 空いた畝に敷いておく。
 草が生えず、土も肥えて健康ないい畝になる。

 遅いお昼の準備で、焚火をしていると、妻の車。
今日は、秋ジャガの植え付け予定で、種芋を運んできたもの。
 畝は既に出来ているので、妻は早速、植え付けの溝を切って、種芋を植え付ける。
 種芋は52個、種屋さんで買った出島と、自家採取のアンデスレッド。
 明日から雨もボツボツ、気温も下がるの天気予報で、昨年より、16日遅れの植え付け。 
 霜が降りて、上部が枯れてきたら、成長ストップで、16日遅れで、収量が減るかも。
 しかし、高温、日照りで植え付けても発芽しない、ヘタすると種芋が腐るので、今日の植え付けがベスト。

 天気予報通り、明日から雨模様となりますように。

 草刈り、秋ジャガ植え付けと、運動にもなり、懸案が少しずつ解決で、良い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の秋ジャガの植え付け時期 9/5~9/15 (2024/8/31)

2024-08-31 14:21:14 | 夏の日照りの終わりの秋雨
台風一過、夏晴れ。
それでも気温はひと頃の37度から33度程度に下がった。

 今日は行橋市内をブラブラ。
いつも買う、行橋市役所横の、苗屋さん(野正種苗店)にも。
雨が空けたら種蒔きと思っていた、秋蒔きのインゲン豆の種購入。
お店のご主人、すぐ植えてくださいね。
 植え付け時期、的確なアドバイスをしてくれる方で、例年、秋雨が終わって植え付ける秋ジャガの植え付け時期を聞いてみる。
 台風でたっぷりの雨だが、長期予報では、夏空が9月にはいっても、しばらく続く天気予報で、秋雨はいつのことやらと心配に。
 ご主人の返事は、9/5~9/15あたりでしょうね。
なるほど、この時期までに畑の準備をしておいて、一雨有れば、種芋を植えれば良い。
 最近の疑問解消でやれやれ。

 昼過ぎ我が家に戻り、庭先に朝干したナタマメ茶(ナタマメの鞘をフードプロセッサーで細かく砕いたもの)を見ると、大分乾いている。
 明日のお昼までには、十分乾燥、出来上がりそう。

 明日は次男と、休耕田草刈りetc。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜植え付け第二弾 秋ジャガ(2023/9/4)

2023-09-04 23:34:11 | 夏の日照りの終わりの秋雨
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、迎えに来た妻の車で竹田農園でした。
そろそろ植え付け時期の秋ジャガの植え付けが目的。
明日、明後日と熱帯低気圧の影響の雨で、タイミング的にグッド。

 豊津駅を降りて、自転車で走ると、ちょうど畑友達のAN氏も秋ジャガの植え付け準備で汗だく。
 AN氏の畑のジャガイモ、ご家族に特に人気らしい。

 農園に到着、予定の畝は、夏場にトウモロコシ、カボチャを作った畝。

生えた草や、残った刈草を除いて、DIYで買った、牛糞・豚糞・油粕ミックスの堆肥を撒く。



 肥料効果がしっかりして、持ちもいい。

 切のいいところで、お昼の一人バーベキュー。
畑の野菜は、ナタマメやナス。

 冷えたビールが楽しみ。

 スズメバチ対策の焚火は、今日も。
この焚火、庭木や生け垣の毛虫も追い払っている感じ。
 毛虫、最近見かけない。

 午後は、耕したり、木陰で水を飲んだりの繰り返しで、なんとか畝が出来上がる。
丁度妻もやってきて、用意した出島とアンデスレッドを植え付けて、今日の作業終了。(冒頭)
 明日、明後日と雨が降るそうで、いいタイミングで植え付けが出来た。

ヤーコンの葉っぱに、トカゲ。
尻尾が長いので、カナ蛇と思われる。

 何かを狙っているらしいが、不明。
葉っぱを食べる芋虫なら有難い。

 一杯汗を流して、秋ジャガの植え付けが出来た、いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の日照りは終り、昨日は雨(2023/9/2)

2023-09-02 18:28:53 | 夏の日照りの終わりの秋雨
この夏も猛暑、北部九州は35度を超える日は少なかったが、うだる暑さと日照りにヤーコン、里芋といった乾燥に弱い野菜は、葉を一部枯らして、グロッキー。
 例年8月終わりに秋雨前線が発生して、畑も元気になるのだが、昨年、今年と秋雨前線が見当たらず。
 代わりに台風の影響で、雨。
 昨日、待望の雨で、どのくらい降ったか、次男と農園に出かけてみました。
空き地に置いた空き缶、雨水が12ミリ程たまっている。(冒頭)
130坪の畑に、5トン程の水が降り注いだ勘定。
 畑も水気を帯びて、野菜の葉も元気。
 ヤーコン、里芋枯れずに、さあ秋の後半戦と生気を取り戻した感じ。

 刈草を敷いた畝に、大きなヒキガエル。
湿り気を帯びた土や枯草に動きが活発、よく肥えている。

 里芋にこの時期に取りつく、スズメガの幼虫を食べてくれているのだろう、腹が大きい。

 次男は、まず、休耕田草刈り。
イチジクを植えている一角を刈ってもらう。
今はイチジクがよく熟れて、一日おきに、休耕田に入って収穫してるが、草が生えていてマムシが怖い。

 草刈りをしておけば、不意のマムシとの遭遇を防げる。
 
 私は、休耕田の刈りっぱなしの刈草を集めたり、リヤカーに載せて、畑に運んだり。

運んだ刈草は、今日は、里芋の畝に敷いておく。
 いいマルチング兼追肥。

 お昼は、次男とバーベキュー。
途中の野菜の直売所の国府の郷で買った、イノシシ肉を炭火焼。

 畑や田んぼを荒らすイノシシの間接的駆除。
塩コショウの味付け、ビールに合う。
車運転の次男は、ノンアルコールビール。

 午後は、次男に、カボチャの棚を撤去してもらい、帰路に。

 我が家では、健康豆のナタ豆の天日干しの最中。


 雨も降り、次男の加勢で仕事もはかどり、ご機嫌の一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から雨模様 秋取りキュウリの種蒔き(2022/9/2)

2022-09-02 22:39:42 | 夏の日照りの終わりの秋雨
秋雨前線が雨をもたらして昨日から雨模様。
おまけの台風11号が、猛烈な勢力で北上中の天気予報も。

 今日は雨は降らない降っても僅かとの天気予報で往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

 途中で渡った今川、堰の全体から水が流れ落ちており、水量豊富。

上流の油木ダム、貯水率は40%に回復とのこと。

 雨に濡れるのは嫌と、安全をとって、バーベキュースペースにブルーシートを張る。

 秋雨が始まって蒔きたい、秋取りキュウリの種蒔き。
初夏のキュウリ程の収穫は見込めないが、キュウリがあると台所は重宝する。
発芽した芽をウリハムシに食われないように、防虫ネットも。(冒頭)

台風の強い風で竹の支柱が倒れないように、柱の補強。
ヘチマとつくね芋。
 葉が大きく茂り、ヘチマは実もたわわに実っているので、風を受けて、過去には崩れたことも。
元々、横の竹を二段にして支柱を強くしているのだが、今回の台風は一際風が強いとのことで、念のために金属製のポールを打ち込んで、柱の補強。

 これで多分大丈夫。

 遅いお昼は一人バーベキュー。

ビールを飲んでいると、妻到着。

 妻はカボチャの棚の解体やら野菜の収穫も。

 今年は、ナスの成績がいい

マリーゴールドのアフリカ種(大きい)を周りに植えたのが理由かも。
 紫の皮にはポリフェノールが豊富だそうで、活性酸素を除去して、老化を防ぐ。
 最近、周りで発症する爺さんが目立つ、パーキンソン病の予防にも効果があると思っている。

 庭に植えた栗の木から、栗一個ゲット。
今年初めての栗。

炭火焼き、美味しくいただく。

 午後は、休耕田の草刈の続き。
油タンク1回分、50坪余り草刈り。
 残りは、30坪で、第二巡の休耕田600坪の草刈終了でゴールは近い。
 リヤカーで、既に農道近くに積んだ刈草を持ち帰る。

 秋ジャガの予定の畝に積んでおく。
 ダンゴムシやミミズが土をよくしてくれる。

 日も暮れてきたので帰路に。
途中、休耕田に植えたイチジクから実を10個程収穫。
 小さいのが多いが、甘くておいしい。

 仕事がはかどり、いい一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ豊作(2021/11/12)

2021-10-12 17:03:33 | 夏の日照りの終わりの秋雨
時々雨の天気予報。
空は、雲がかかり、農園の畑に雨が降れば、野菜喜ぶ。
 妻と、午前中竹田農園に出かけました。

 途中、雨で車のワイパーを使うこともあったが、農園周辺には雨降らず。
しかし、雲が空には一面にかかり、この2w続いてる、日中の夏を思わせる日差しは無い。
 野菜は、強い日差しに萎れたもの無しでやれやれ。

 霜ゴネリの実が、黄色に色着き、妻の卓球友達のYさんが、ご主人と柿もぎに先に到着。
8割の実は、連日の30度近くの高温に、熟し柿で、取るのは、頑張って、堅い果肉をキープできたものだけ。
 私も竹竿を取り出し、食べれそうな柿を当座食べる分を収穫。


 そろそろ取入れOKのサツマイモ、4株掘りだしてみる。
思いの他、芋が大きくなっている。(冒頭)
Yさんと山分け。

 妻は、畑のゴーヤ、ナス、ナタマメの収穫。


 先日、種まきした大根、カブ、チンゲン菜どれもしっかり発芽。



乾燥続きで、水撒きしたあと種まきしたのが良かった。
 朝露も落ちており、これも発芽の助けになったと推測。
 集落周辺いたるところ、イノシシがミミズ・コガネムシ狙いで、ブルドーザーのように土を掘り返しているが、畝の周りに張ったネットのお蔭で、無事。

 お昼過ぎ、我が家に引き上げました。
 実りの秋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨 我が家では48時間で330ミリの雨(2021/8/14)

2021-08-14 11:47:46 | 夏の日照りの終わりの秋雨
わが家や農園のある北部九州、活発な前線の影響で、毎日雨。
お盆のこの時期、こんなに雨が降るのは記憶にない。

2日前から我が家の庭にバケツを置いて雨量を計っている。
一日目は100ミリたまり、二日目は230ミリたまり、合わせて330ミリ。

バケツ一個では間に合わず、満杯になる前に空のバケツに取り換え、今はそれも満杯近くで、プラチックのトレーを庭に置いている。


 農園近くの今川、上流の油木ダムで増える水を食い止めてきたが、昨晩遅く満杯に。
2日前には、貯水率51%だったのがあっという間に満杯で、今はダムに流れ込む水は全て川に放流で、ダムの貯水量は1400万トンで、2日間で700万トンの水が増えた勘定。
 700万トンを2日間で貯めるには、毎秒41トンが絶え間なく流れ込んだことになる。

 40年程前、梅雨の時期だつたと思うが行橋地区で3日間で600ミリほどの雨が降り、中小河川が氾濫、私は行橋市内のアパート暮らしだったが、前の車道に水が溢れ、こども達が網でフナや鯉を追いかけていたことがあった。
今回の雨はそれ以来。
 この時は、大きな今川が無事で、人的な被害はなかった。
 今年初め水道管が凍る冷え込みと雪は見舞われ、40年ぶりの冷え込みとのことだったが、2021年は冬も夏も北部九州の住民には記憶に残る自然の猛威の年になった。

 明日には、前線が南に移り、一息付けそう。

 それにしてもこの激しい雨、毎年夏の日照りの後に歓迎される秋雨なのだろうか。
天気予報では、8/20まで雨交じりの天気が続くとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋雨前線がかかる(2020/9/9)

2020-09-09 22:27:36 | 夏の日照りの終わりの秋雨
今年の夏は、梅雨明けは遅かったものの、秋雨が降り始めるのも遅い。
今日、やっと秋雨前線が北部九州にもかかり、この3日間、雨や曇りの予報。
今日も、昼過ぎ、30分程、気持ちのいい雨。(冒頭)
 竹田農園のある場所では、この8年間を見てみると、8月末に秋雨が降り始めたのが7回、9/5というのが、2017年でただ1回。
 ところが、今年は、秋雨前線延びに延びて、今日、9/9日、台風10号の50ミリの雨を秋雨とみると、9/6日で、例年と比べ、べた遅れ。
 水やりも一苦労だが、困るのが秋野菜の種まきが遅くなること。

 今日は往きは電車~折り畳み自転車で、帰りは、迎えに来た妻の車で、農園に出かけました。

 農園に着き、7日の台風10号の被害見てみましたが、支柱強化の甲斐あってか、被害は皆無。
つくね芋もスクスク。

 イノシシの乱暴狼藉は、ところどころあるものの、軽微。

 猛暑も峠を越し、少し涼しさも出てきたので、知り合いの若者、KM氏が、お昼時小倉からバイクで遊びに。
 イノシシオヤジ最近、畑のミミズや芋虫掘りにご執心で、そのとばっちりで、ナス、秋どりキュウリ、ヤーコンと根こそぎにされ、キュウリは全滅と散々で、その仇討に、KM氏には、イノシシ肉を買ってきてもらいました。
 包装紙のラベルを見ると、私が時々、国府の郷で買うのと同じ、犀川の猟師さんたちの仕留めたイノシシ。
 山向こうの猟師さんたちで、竹田農園を荒らしたイノシシも何匹かは、やられていると推測。


 美味しくいただきました。

 KM氏、近いうちに、購入予定の山間の原野を開墾するため、引っ越すとのこと。

 この春、KM氏に張ってもらったイチジクの周りのテグス、カラスの食害防止だが、効果十分で、今年は、イチジク豊作。
 テグスのお礼に、イチジクの木に案内して、食べ時のイチジクをもいで謹呈。


 続いて、トウモロコシ、カボチャの後に、秋植えのジャガイモの畝づくり。
上に被せていた刈草を、ヤーコンの根元に移し、雑草を取り除き、牛糞を撒いたところで、迎えの妻の車到着で、今日はこれまで。
 予定していた秋じゃがの植え付け、インゲン、キュウリの種まき(遅すぎるかも)は、明日以降に。

 小倉に戻る、KM氏とパチリ。


 そのうち、山小屋を完成させたら遊びに来てくださいとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け直後のニンジンの種まき失敗(2019/8/20)

2019-08-20 18:09:29 | 夏の日照りの終わりの秋雨
秋雨前線が日本列島にかかっているそうで、昨日、今日と雨、降ったり止んだり。
午後は雨が上がるとの天気予報で、昼食後、竹田農園に妻と出かけました。
 昨年と打って変わって、雨がいい間隔で降ってくれ、今年はリヤカーで集落の水場と畑を往復しての水やりは必要なさそうで、やれやれ。

 カボチャや唐辛子(唐辛子の塩漬けを作る)を私は収穫。



妻は、ゴーヤ、なた豆、モロヘイヤ、ツル紫といった夏野菜の収獲。
 
 7/26日に、梅雨明け直後にニンジンの種まきしたら、うまく発芽するかもと、試にニンジンの種まき。
 種まき後、台風8号で40ミリ程雨があったが、種まき後10日程、真夏の日照りで、発芽できなかった感じ。
 水やりもしなかった。
 今日、芽が出てないか見てみるも、影も形もなし。
諦めて、半分残っていたニンジンの種を、取り出して種まき。
 秋雨前線で、これからも雨の日が続くようで、うまく行くだろう。
 種を鍬で掘った溝に播いて、軽く土を被せようとすると、播いたばかりの種を小さい蟻何匹かが、かついで、遁走。
 蟻にとっては、いい食料なのだろうが、勘弁してよというところ。
 これ以上、盗まれないように、土を軽く被せて、種まき終了。(冒頭)

畑で一番元気なのは、ヘチマ。

10月には、ヘチマタワシ作れそう。

 今晩、明日と収穫した唐辛子の塩漬け作りの予定。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする