田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

杉能舎(すぎのや)酒造 不良爺さん達のバスハイク(2019/3/31)

2019-03-31 23:13:00 | 酒蔵を不良爺さん達と訪ねる
 毎年春秋、不良爺さん達でバスハイク、足掛け15年、今日もバスハイクで、糸島~唐津に繰り出しました。
 リーダーの池上氏、10日前に、他界、今回は池上氏をしのぶ会。
生前、私が死んだら、陽気に愉快に見送ってくれと、聞いていたので、今回も、いつもながらのビールの旅。

 福岡市博物館で、金印と、黒田節で名高い槍の日本号の実物を見物。(冒頭と↓)

無断で撮影、ゴメン。

 酒蔵見学は、糸島にある、杉能舎酒造。

おいしいお酒。


食事は、唐津の網元の宿で佐賀牛と、イカの生き作り。

 バスの休憩場も桜が満開で、そろってパチリ。


 バスの中では、バナナのたたき売り元日本チャンピオンの小林氏の切れ味のいい口上に、一同素晴らしい。


恒例の俳句会、景品は農園のヤーコンと我が家の自家製味噌。
妻「池上さんと発車オーライ桜舞う」
私「桜のトンネル 勘定次ね また来ます」
 ともに落選。
私のは、18万円余りの昼食代を支払うのを会計係が忘れて、出発して、食事をした料理屋から電話。
 幹事も会計係もビールをたっぷり飲むので、たまにこういうことがある。
 請求書を送ってもらって、銀行振り込みすることに。

 リーダーがこの世から去って行き、このバスハイク、どうしようと幹事の私は思案。
なんでも屋のTS氏、楽しいから続けようゼで、また秋の終わりの12/1に、どこかにバスハイクらしい。

 バスハイクから二日後、体調すぐれず参加できなかった池上氏の奥様から、電話。
バスハイクの様子をお伝えすると、本人も喜んだでしょうねと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯蔵していたヤーコンを掘り出す(2019/3/29)

2019-03-29 15:41:58 | Weblog
3週間ほど前、最後のヤーコンを掘って、20個程、畑に埋めていた。
3/31日に、飲み仲間の不良爺さん達とバスハイクを計画しており、その時の俳句会の景品にする予定。
 明後日が、バスハイクで、妻と畑に貯蔵していたヤーコンを掘り出しに農園に。
 今週いっぱいは、農園に妻と行くときは半ドン体制でバーベキューなし。

 ヤーコン、何個かは少し痛んでいるものの、大半は新鮮で、バスハイクの景品に使えそう。
(冒頭)

ついでに、里芋の種イモを、これも畑に貯蔵していたものを掘り出す。

畝を作り、これを植え付け。


 花梨の花もほころび始めた。


 集落の水場に生える桜、今日は8分咲き。


 のどかな春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も半ドンの農園(2019/3/27)

2019-03-27 16:51:51 | Weblog
春本番、今日は晴れ風強し、妻と竹田農園に遊びに行きました。
妻は胃の手術明けで、無理はすまいと、午前中畑で一働き、お昼のバーベキューの後は、片付けて引き上げの半ドンスタイル。

 妻は、そろそろ花も咲き始めたソラマメ(お多福豆)の回りに紐を張る。(冒頭)
成長して倒れるのを防ぐため。
私は、里芋を植え付ける予定の畝を三つ鍬で耕す。

上に被せていた枯草は、白タマネギの畝に一輪車で運び、畝に敷き詰める。
里芋の種イモ植付は、今度来たときにでも。

 昼食のバーベキュー用に、ブロッコリーを取っていると、妻が、トーチャン見てと。
顔を上げると、10メートル程離れたところに、ハクビシンがキョトンとこちらを見ている。
 農園の敷地を通ろうとして、見慣れない人間が居るので、何者か?と思案している様子。
 写真を撮ろうと、カメラを取りに立ち上がると、回れ右して、視界から姿を消す。
昨年は、アライグマと同じように鉢合わせをしたことがあるが、これも写真を撮るに至らず。
 鉄のメッシュとトタンで作ったイノシシ防御の柵は平気でアライグマ、ハクビシンとも乗り越えるが、柵の中の芋類は食べないので助かる。
 美食家とみえて、イチゴ、枝豆は全て食べてしまうので、この二つは作るのを止め。
 グリーンピース、スナップエンドウも好物のようだが、高い所に実がなるので、被害は軽微。
 グリーンピースのツルを引きづり下そうとした形跡もあり、実が付き始めたら、引きづり下せないように紐で周囲を囲んでおくと効果。

 暑いくらいの春の日差しを浴びてのむビールは美味い。



 予定通り、食事の後は、片づけをして我が家に。
適度な運動で、気分良し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに春本番(2019/3/26)

2019-03-26 22:55:57 | Weblog
竹田農園に行きは電車~折り畳み式自転車、帰り迎えに来た妻の車で出かけました。

 それほど急ぐ畑仕事はなく、山桜そろそろ花開いたのではと、栗畑のさらに上に山道をトコトコ散歩。
 イノシシ除けのチリンチリンは腰に、トランジスタラジオはジャンバーのポケットに。

 集落の水場にある、ソメイヨシノは4、5個花開いている。
栗畑を通り過ごして50メートル程歩くと、見事な山桜。(冒頭)
 春本番を実感しました。

 お昼は一人バーベキュー。
日向では、ちょっと暑いが、日陰では少し寒い。
 たき火も、暖を取るより、バーベキューの炭を起こし、スズメバチやマダニを追い払うことが目的になってきそう。

 ボカボカ日向でのビールおいしい。


 せっかく来たので、白タマネギの畝の草取り。

枯草を、明日以降、敷いていく予定。
 グリーンピースも、暖かい春の日差しに、勢いがいい。

 モンシロチョウもヒラヒラ、おんぶバッタも体が瑞々しい緑でぴょんびょん。

 春どりの大根を収穫して、妻の車で我が家に。

春を堪能した、いい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65センチのメジロ 汐巻で、青物釣り(2019/3/24)

2019-03-25 15:57:48 | まぐれで釣れた大物
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻で釣りでした。
 前の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、明け方4時、瓦屋のIC氏、鉄工所のF氏、大工のM氏ら釣りバカを乗せた車出発。
 粟野漁港を6時出港、船はいつもお世話になる第五漁神丸。

(お昼はカップヌードル)

納竿は2時過ぎなので、お昼の弁当は必携。
車の通り道にあるコンビニで弁当を仕入れる。
最近は、朝ドラの「満腹」に刺激されて、主人公たちが苦労して開発する、日清のカップヌードルを購入、用意した魔法瓶にコンビニで用意している熱湯を入れる。
 お昼過ぎ、熱湯を注いで食べるがとても美味い。
体も温まる。

(ヤズ・ハマチ大漁)

  船長、昨日も漁に出たそうで、ヤズ・ハマチを釣り、今日の釣りバカに一人一匹づつお土産として生簀に入れてくれている。
  どうも今日も昨日と同じポイントで、ヤズ・ハマチを釣らせてくれるらしい。
付近には、ヤズ・ハマチに追われて上に出てきた小魚(アジ、イワシ)を狙っているカモメが乱舞(鳥山)。
 ヤズ・ハマチを狙って、周囲では漁船が何隻も釣り。
 釣れる魚の半分近くが、ヤズ・ハマチ
 なお、関西では、ブリの名前は成長とともに変わり、40センチまでがヤズ、40センチ~60センチがハマチ、60センチ~80センチがメジロ、80センチ以上がブリと呼ばれているらしい。船長はヤズ、メジロ、ブリと呼び分けている感じ。
↓ボッコ(うっかりカサゴ)


 ↓ヤズ・ハマチ

 これは65センチでメジロ


↓真鯛 40センチ前後



↓アオナ(刺身が美味しい)



↓イサキ


風はまだ冷たいが、温かい日差しで、2週間前の冷たい雨で下着までびしょ濡れの釣りに
比べると、快適な釣り。

(調理)
青物、レンコダイ、アオナでズッシリのクーラーボックスを我が家に持ち帰り、夕食前に
妻と手分けしてメジロ(65センチ)とアオナを刺身に。
 メジロの刺身は、たくさん取れて、ご近所におすそ分け。
 刺身、なかなかの味。

残りのヤズ・ハマチは2枚に下ろし、刺身と照り焼き用に捌き、刺身はそのまましょうゆ漬けに。
 レンコダイは、一夜干し。
 妻は前々から、青物を釣っておいでと言っていたので、大喜び。
青物は、調理が割と楽で、食べておいしく、体にもいいらしい。

 釣り前日はいつものように睡眠が浅く、昨晩は爆睡でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でチョイ畑(2019/3/22)

2019-03-22 18:12:37 | Weblog
2w入院していた妻、3日前に退院で、肩慣らしに、農園に出かけました。
昼食のバーベキューが終わったら、引き上げる予定のチョイ畑。

 お昼のバーベキューまで小一時間あったので、私はやりかけの、赤タマネギの畝に、枯草を敷きつめることに。
 数年前やられた、ベト病を枯草についている枯草菌で抑えるのが主な狙い。
 一輪車で、空いた畝に積んでいた、刈り草を運んだが、刈り草を下した後の一輪車を見てみると、主に、ダンゴムシの大群。

 小蜘蛛とか、ハサミ虫のような、肉食昆虫も。
 ダンゴムシは、枯草を食って、糞にして、土に返し、肉食昆虫は、そのダンゴムシを食って(多分)それを土に返すという食物連鎖が成立していると推測。
 土もそれだけ、肥えてくる。
ダンゴムシは、枯草は食うが、若い野菜の芽を食べるといったことは無いようなので、肥料作成虫、歓迎といったところ。
↓刈り草を敷く前

↓刈り草を敷いた後

妻は、グリーンピース、スナップエンドウの手入れ。
畑で作って食べる豆は、買った豆より、はるかに美味しいのだと。


作業が終わったところで、火を起こし、バーベキュー。
畑の野菜を取って、ホイル焼きにしたり、そのまま焼いたり。

アスパラガスは今年初収穫。
炭火で直焼きしたが、柔らかく甘い味で、満足。


妻の肩慣らし終了で、片づけして引き上げ。

あさっての日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りの予定。
天気予報では、なんとか釣りの出来る天気みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良爺さん達の大将の池上氏に献杯(2019/3/20)

2019-03-20 23:13:20 | 先生・友人
飲み仲間の不良爺さん達の大将の池上氏(小倉室町でラーメン店の錦龍を50年間営んだ)が昨日、癌で亡くなりました。(78歳)
 医者からは、一年半前に、余命1.5カ月と言われていたのをはねかえして、先月まで、元気に過ごしていましたが、癌が悪化、亡くなられたもの。
 今日、お通夜、明日、葬儀。
 お通夜と同じ時刻に、ライトワインという、八幡の祇園町での飲み会が計画されており、私も池上氏も参加の予定。
 前々から、亡くなったら、どんちゃん騒ぎで見送ってくれと、池上氏は話していましたので、私と世話好きのS女史、長老のY氏は予定通り、ライトワインに参加、池上氏の写真に缶ビール(黒ラベル)を携えて。(冒頭)



 飲み会の最後、池上氏の思い出を語るスビーチが主催者からあり、全員で「献杯!」で締めくくりました。

明日は退院して現役復帰の妻と葬儀に参加する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はすぐそこ(2019/3/17)

2019-03-17 21:58:11 | Weblog
 運動を兼ねて、電車~自転車で竹田農園に出かけました。
 太陽は、日に日に高くなり、日差しも暑いくらいだが、吹く風は、冷たい。
農園の背後の馬ケ岳や御ケ谷の山腹に白いコブシの花が咲きだすと、暖かい春だとなるのだが、もう少し先。(冒頭)

リュックに入れた、ウィンナー、鶏肉といった食材を炭火で焼き、畑の菜花とブロッコリーをホイル焼き。
 ビールを飲みながら、いい日向ぼっこ。


 せっかく来たのだから、一仕事ということで、スクスク成長中の赤タマネギとソラマメ、先日株を植えたばかりのヤーコンの畝(草敷をし忘れた畝があった)に、畑に積み上げた枯草をフォークと最後は手で、敷き詰める。
 肥料にもなり、病気予防にもなり、雑草を抑えるという一石三鳥。

 休耕田の刈り草を利用で、このやり方気に入っている。

 妻は、あさって退院で、その後は今まで通りの生活でよろしいとの医者の有りがたい言葉。
次男と私の自炊生活も後2日で、今日も野菜を食べねばと、今が旬の春取りの大根を2本収穫し、自転車で持ち帰ることに。

 前日、同じ春取り大根を、おろしと、葉をぬかみそ漬けで食べてみたが、味が良く気のせいか食べると体がシャキッとする感じ。

 花梨の木も新芽が出始めた。

 本格的春が待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑える大根 農園はまだ肌寒い(2019/3/14)

2019-03-14 21:51:48 | 笑える話
天気よさそうなので、竹田農園に電車~折り畳み自転車で出勤でした。

 昨日から、寒気がやってきて、最高気温11度とか12度で日が陰ると、寒い。
お昼前に着き、空き地や倒壊した納屋からシロアリに食われた柱の類を引きづり出して、手ごろな薪に切断。(冒頭)
特に急ぎの作業もないので、畑の菜花、ブロッコリーを摘んで、アルミホイルに少しの水と塩を加えて、ホイル焼きの準備。

 妻が現在入院中(胃の良性のポリープ切除、来週前半には退院の見込み)で、私や次男、栄養が偏る恐れありで、薬でも飲むつもりりで野菜を胃の中に入れている。

 一人バーベキューで暇~と思っていると、人懐っこいカラスが、何か面白いことないかと、近くでブラブラ。

 カラスも暇なのかも。


 食事の後は、赤タマネギの畝に枯草を薄く敷いていく。
何年か前、タマネギの葉がベト病で溶けたように落ち、小さいタマネギしかできなかったことがあり、その予防。

 枯草にある、枯草菌が病原菌を抑えてくれるはず。

 今が旬の春取り大根を我が家に持って帰ろうと、2本引き抜く。

一本の大根は、「パンツを履け」といいたくなる面白い大根でした。
こうした笑える大根、時々見かける。

 持ち帰った大根は、葉が瑞々しいので、糠味噌漬けにすることに。
妻が居なので、2年前に書いた、このブログのレシピを読み直して、実施中。

多分うまくいく。

 春の暖かさが、足踏み状態。
早く、桜の季節になってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険家のM先生と農園でビール(2019/3/12)

2019-03-12 21:16:26 | Weblog
久しぶりに電車~自転車で竹田農園に出勤でした。
 一仕事して、たき火に、炭火でバーベキューを始めると、自転車で冒険家のM先生がひょっこりと。
 もう昼食は済ませたそうで、ビールをチビチビしながら、四方山話。

 一昨日の日曜日、雨の中釣りをしたが、4、5時間すると、カッパから水が浸みてきて、最後は長靴の中まで水が溜まり、ピチャピチャと、カッパの防水スプレーで作った層が雨水が長時間当たると流されてしまうのでは、と私がボヤキ。
 よく山登りをするM先生の言うには、値段の高いカッパを着ていても同じ、小雨が降ったり止んだりでは役に立つが、続けて雨が降ると、中に浸みてくる。
 ゴアテックのカッパは4、5万円であるが、これも本降りの中では、水が浸みてくると。

 おしゃべりにも飽きて、M先生、何か畑仕事手伝おうと。
それではと、菊芋の種イモの植付をお願い。

 M先生が手際よく畝を作り、私は、畑の土の中に埋めて保存していた菊芋種イモを掘り出す。
 昨年は3個、種イモを植えたが、意外と評判が良かったので、今年は5個の種イモを植え付ける。

 今日は、割と日陰では寒く、ジャンバーを太陽が陰ると着込んだりの一日。
しかし、畑は、徐々に春めいてくる。
グリーンピース

先日播いた大根発芽

春取り大根は今が旬で、日頃お世話になっている農園の回りのお宅にもおすそ分け。
秋まき大根はもう終わりでトウがたっているので、この時期の旬の春取り大根は重宝される。

ソラマメ


アスパラカスも芽が出てきた。M先生宅では、もうアスパラ取り入れて食べたとのこと。


赤タマネギ

ヤーコンの株を植え付けた畝に草を敷いておく。土が肥える。


夕方になり、M先生も引き揚げ、私も片づけをして我が家に。

豊津駅の手前、夕刻の今川は先日来の雨で豊かな水量。

良く動き、よくしゃべり、少し飲みで、いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする