田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園で一仕事(2018/3/30)

2018-03-30 18:36:56 | Weblog
暖かい日が続き、今日は行きは妻の車(折り畳み自転車積み込み)、帰りは自転車~電車で農園に出かけました。
 行けば、仕事は次々あり、今日は、空き地に放置していた、梅を剪定した際の枝を集めて、たき火用に屋敷の前に積み重ねる。
 空き地と屋敷を行ったり来たりしていると、軽自動車。
 こんにちは、と言うので、誰かと尋ねると、冒険家のM先生の山登り友達のご夫婦。
 私と同年齢で、会社を退職、郷里に戻ってきて、空家になった実家にお住いとか。
山登りの他、竹田農園と同規模の畑があり、畑仕事にも精出しているとのこと。
 先日、M先生と、竹田農園に来たが、行き違いで、今日もう一度来てくれたもの。
 気持のいいご夫婦で、お互い閑同士これからおつきあいできそう。
昼食の後、グリーンピースの根本に枯草を敷きつめ(草が生えにくい)。

 アスパラカスも2本かわいい芽。

 2日前、8分咲きだった桜、今日は満開で、華やか。


 気持のいい一日でした。

 今度の日曜日、不良爺さん達と、バスを仕立てて、国東に花見酒飲み旅行の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園に電車~自転車出勤(2018/3/28)

2018-03-28 18:55:07 | Weblog
天気良く、家にいるのはもったいないと、竹田農園に電車・自転車で出かけました。
自転車で、農園のある集落入り口までくると、馬ケ岳、御所ケ谷の山が春霞にかすんで。
 着くと、もうお昼時で、ビールのツマミは、納豆、これがいける。


 昼食の後は、健康芋らしい菊芋の種イモを、畑から掘り出し、畝を作って植える。

菊芋は、キク科、ヤーコンに近いと思われるが、はんぺんのように、味もそっけもない。
 作っても、家族も知り合いもあまり食べない。
 それでも、3株作ることに。
 多産で、一個の種イモで、10L入りのバケツに2~3杯取れる。

 特に中性脂肪の高い人に効果があるらしい。

 集落の水場、古い桜の木が一本、8分咲き。


 いい運動になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でイノシシ防御柵の修理(2018/3/27)

2018-03-27 23:30:26 | 田舎生活のイノベーション
農園周辺では、桜は五分咲き、今度の日曜日あたり満開のはず。
妻と、農園に出かけました。

 3月にやる種まき、球根植え込み(ヤーコン、ジャガイモ、里芋)終了し、今日は、私はイノシシ防御の柵の修理、妻は、裏の藪の刈り取り。

 イノシシ防御の柵は、鉄のメッシュを張り巡らせているが、そのメッシュを支える木の杭、竹の横棒が数年たつと腐って、グラグラとなり、取り換え必要。
 手ごろな杭は、既に近くの山から切り出して、暇になったら、穴を掘って埋め込むことに。
 二本、スコップと山芋掘り用のバールで40センチ程の穴を掘り、埋め込みました。

 また、生垣と鉄のメッシュで防御柵を作っている辺りは、横に結んだ竹がボロボロ。
30年程、倒れ落ちたままに放置していた、テレビアンテナの柱、鉄製で横竿にピッタリ。
 これを、既に打ち込んでいる、アルミ合金の杭に、針金で固定。
 特に弱そうな部分の補修は、何とか出来た感じ。


 妻、藪を切り取って、集めた笹を天気がいいので、焼却。(冒頭)

 お昼は、今日もバーベキュー。
日向にいると暑いくらいで、今日は、木陰で火を起こす。
 こうすると、煙が林の梢の中を立ち上って、ダニやら、スズメバチを追い払ってくれるはず。

 農園、少しづつ整ってきて、気持ちよく車で我が家に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で、五目釣り(2018/3/24)

2018-03-26 12:33:44 | Weblog

昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
戻りの寒波の影響で北西の強い風が吹き、海は大荒れでしたが、それも止み、晴れ、波の高さ1メートルの釣り日和になりました。
前日、釣り幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、明け方の4時前、木工職人のSG氏や瓦屋のIC氏らで、角島の先の粟野漁港に着いたのが、ようやく空が白み始めた6時前。
第五漁神丸で出港。

(冲でアラカブ狙い)
2週間前、小潮で満潮・干潮の潮位差が25センチ、汐巻は潮の動きが弱く、私は釣果4匹と散々。
今日は小潮ながら、潮位の差は60センチで10匹は釣れるだろうと期待。
 船長の判断で、一時間ほど、沖に船は走り、水深は95メートル。
仕掛け投入して待っていると、糸の先に特有の魚が餌を咥えて引っ張る感触。
可愛いアラカブ。
 そのあと一日中コンスタントに当たりがあり、沖に出たからか、30センチ前後の刺身になるアラカブとか、鬼カサゴ、マトウダイを釣る人もおりで、船上は、飲んだビールのせいもあり、楽しい雰囲気。
↓マトウダイ

↓ いい型のアラカブ



↓アコウ

↓鬼カサゴ



(春霞?)
気温が、17度ほどに上がってきたからか、港を出るときから、遠くが、霞んで見えないほど。
春霞か、黄砂か、それとも噴火が伝えられる、霧島の新燃岳の噴煙が流れてきたか。
7年前の3.11の地震の前にも、新燃岳の大規模な噴火があり、多分その影響で、関門に釣りに出た時、今日のような、もやで見通しが悪かったのを思い出す。
地震来るな。

(刺身)
 私の釣果は、期待とピッタリの10匹で、帰宅し私は風呂、妻が30センチ余りのボッコとレンコダイを計3匹刺身に。

家族より、歯ごたえがあるとお褒めの言葉。
夕食の後、残りの魚を捌き、冷凍庫に。
前日いつものように、興奮してか睡眠がほとんど取れなかった反動で、
昨晩は爆睡、気持ちのいい今朝の目覚めでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で仕事楽しく(2018/3/23)

2018-03-23 22:40:05 | Weblog
うんざりの、雨雨雨で3日間、動き取れず。
 やっと昨日曇り空で、今日は、久しぶりのお日様。
妻と、竹田農園に出かけました。
 道の途中のDIYで、牛糞4袋(40L X 4)を購入、農園に昼過ぎ到着。
 まず、昼飯で、私は薪づくり、妻は火起こし。
炭火焼で、肉やら、メザシやら、一番のお気に入りは、畑のネギの炭火焼。
 ビール美味い。

 お腹いっぱいになったところで、妻は、アスパラカスの畝の草取り。

結構深く根が張っているようで、スコップで土を持ち上げては、草を根から引き抜いている。
 草をほぼ、完璧に除いた後、DIYで買った、牛糞を分厚く敷きつめる。

アスパラは、土の栄養をどんどん吸収するようで、これくらいに、有機肥料を与える必要あり。
 
 私は、ヤーコンの株の植付が終わったので、里芋の植付。
真冬の寒気を避けるため、畑に埋めていた里芋の種イモを掘り出す。
 種イモは、昨年の種イモで、太すぎて、食べると大味なので、そのまま、再度種イモにしたもの。
 こうした昨年も種イモにした、種イモを見ると、底部が欠損。
 元の種イモは、芽が出てから、消滅し、その上に、新たな里芋が育ったとのだと思う。
この3年程、この太い種イモを使っているが、しっかり成長。
以前は食べておいしい子芋の大き目を種イモにしていたが、食べる予定がなく捨てていた、元種イモ(親芋)を、再度種イモにして、子芋は全て美味しく頂くというのが、最近のやりかたで、無駄がなく食卓も豊かに。

 畝を作り、小一時間で、里芋の植付終了。

 里芋の横の畝には、健康豆のなた豆を植える予定。
里芋は、半日日陰のような場所が生育に適しているようで、ドンドン伸びる棚豆が横の畝にあると、適度な日陰が出来て、成りがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園に電車・自転車で出勤(2018/3/22)

2018-03-22 18:56:07 | Weblog
閑で手持無沙汰の時のために、先日買った、折り畳み式自転車、今日二度目の活躍でした。
農園までの12キロのうち、平成筑豊鉄道の豊津駅まで、電車(気動車)で8キロ、次に4キロ弱を自転車という算段。
 お昼前に我が家を出て、お昼過ぎ、農園に楽々到着。
 妻の車で行くのと違い、昼食には軽量な食材がよい。
カップヌードルと、それだけでは、栄養的に問題だろうと、試に納豆を持ち込む。

たき火の火を見ながら、納豆にビールは、なかなかいける。
 昼食の後、3時間程畑を耕し、ヤーコンの植付。

今日で、ヤーコンの植付は完了で、4畝、50株程。
 刈り草を積み上げていた畝で、よく肥えている感じ。

 折り畳み式自転車がないと、今日は、町営プールでひと泳ぎして、図書館で時間つぶし。
農園で一仕事した方が、力を出し尽くした感じで、畑の収獲も期待でき、自転車万歳というところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で一働き(2018/3/18)

2018-03-18 18:15:36 | Weblog
明日から3日ほど雨との天気予報で、今日妻と農園でした。
春とはいえ、たき火が欲しいと、私はまず薪造り。
 妻は壊れた納屋の後ろにある、富有柿に、蔦がからんで、秋に実を取りにくく、木も弱ると、剪定ばさみと鋸で、藪に密生している蔦や、笹を切り取り。
 大人の腕近くの太さの蔦がたくさん生えていたとのこと。

 昼食は、バーベキュー、この春最後のネギが暖かくなり育ってきたので、ネギの炭火焼。
美味しいし、血行がよくなり体によさそう。


 午後は、妻は笹と蔦との格闘続行、私はヤーコンの植付。
 今年は、健康芋のヤーコン4畝作る予定で、今日は3畝目。
被せていた枯草をフォークで、別の当座使わない畝に移動、すると黒々としたいい土が。
 これに牛糞を撒いて、三つ鍬で耕し、均して、ヤーコンの株(ソフトボール大)を植える穴を掘る。
 今日は13株。

 株は、畑に埋めていたのを掘り出し、今年も頑張ってねと、思いながら、土を被せて出来上がり。

 ヤーコンは、成長の悠長な作物で、採り入れは、今年の12月末から。
 妻は、藪の退治、もう一息とのことで、次回もやるとか。
手で、切り払った藪は、年に5、6回する草刈り機での草刈り時、生えてくる笹や、蔦を切り払えば、抑えることが出来る。

 夕方我が家に、妻も私も、いい汗かきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎田の浜で、潮干狩り苦戦(2018/3/17)

2018-03-17 21:40:32 | 椎田での春の貝掘り
春、潮干狩りの季節。
昨年に続いて、椎田の浜の宮で潮干狩りでした。
 昨年は、4/27日で、今一だったので、まだ掘り尽くされる前の3/17に出かけたもの。

 椎田で午前中用事を済ませて、浜の宮に着くも、まだ汐が引いている最中で、時間つぶしにちょうど、梅まつりをしている、綱敷天満宮の梅をブラブラ見物。

出店で焼き鳥と焼きそばを買い、持ってきていたビールで、いっぱいやりながら昼食。

 昼食を終わると、潮も引き、潮干狩りでやってきた、家族連れなど、広い浜一面に、潮干狩りの人人。
 入漁料500円(この40年変わっていない)を支払い。
料金徴収のお姉さんに、どのあたりがよく取れると聞くも、いい場所に当たれば取れるかもと頼りない返事。


大潮で沖まで水が引いているので、ぎりぎり沖までトコトコ。

 しかし、掘れども掘れどもアサリは見えず、たまに小さいのがポツリ。
 近くで掘っていた私と同じ年恰好の男性が、おらんねーと。
周りを見て回るも、似たり寄ったりで、どの人もバケツの底が大きく見えている。
 あちこち、場所を移動してみるも、3時間近く浜の砂利を掘りまくるも、アサリは、両手のひらに収まる程度。

 バケツの底は、まだ見える。

 昨年4/27の潮干狩りの写真を見てみると、少ないながらも、アサリでバケツの底は見えない。
 ひと月早く行ったのに、取れたアサリは去年の半分。
 どの人も、似たり寄ったりで、今年のアサリは、不良とみた。
 それでも、生きのいいアサリは、我が家の夕食のアサリパスタとなり、家族3人、うまい、うまいで美味しく平らげました。

 地元の漁協も、貝を増やすため、青いネツトに、稚貝?を入れ、数十個の包みが浜に置かれていました。
 来年は、漁協の努力の効果が実を結び、アサリ沢山取れますように。
(2019/4の同じ椎田での潮干狩りは、同じような苦戦でした。2019/4追記)


 いい天気、体を動かし、春の潮風を堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西谷温泉でくつろぐ(2018/3/16)

2018-03-16 16:22:45 | Weblog
天気曇り、寒いで、しばらく行っていなかった耶馬渓の西谷温泉に妻の車で遊びに行きました。
 山国川を耶馬渓の谷に沿って登っていくと、点在する農家の庭先に、ピンクや白の梅の花。
 西谷温泉着。

かけ流しのアルカリ泉で、今日も近在のお年寄りが、命の洗濯に。
 浴槽で温まっていると西谷小学校、中学校、60年振りに会った等、にぎやかな話し声。
同窓会でもあったのだろう。
 くつろいだ一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園の通勤に折り畳み自転車購入(2018/3/15)

2018-03-15 19:06:17 | 田舎生活のイノベーション
昨年4月から、サラリーマンは完全に廃業となり、畑と釣りが仕事に。
釣りは、月2回で、畑は週2回。
 釣りは、船釣りで費用がかさむので、月2回が丁度良い。
 畑は、妻の車で農園に移動するが、妻は週2回が限度。
時間はたっぷりあり、週に一度は、天気良し、行くところなしで、ダラダラ家でTV。
 体は重い、気も塞ぐで、働きたい。
やることてんこ盛りの農園に行けば、仕事いっぱいできるのにと、どうにかならんかと、思案すること数カ月。
 冒険家のM先生は、愛用のちゃりんこで農園に行け、近いもの(11キロ)。
私は往復22キロ/日はママチャリをこぎたくない。
 出た結論は、電車乗継で、平成筑豊鉄道の豊津駅まで、自転車持ち込み、そこから自転車。
豊津駅から農園まで3.5キロメートルの距離はちょうどよさそう。
 調べると、折り畳み自転車で、バッグに収納しておけば電車に乗れる。
ネットと、自転車が趣味の長男に聞いて、アマゾンでブリジストンの4.1万円の6段ギアの折り畳み自転車購入。
収納バッグは別途4000円。
 一週間程、組み立て、折り畳みの練習。
 どちらも、7分程で出来るようになり、今日、妻卓球の木曜日、勇躍自転車で近くの小波瀬駅に。
 無人の豊津駅に着き、自転車を組み立て、自動車があまり通らない、田舎道をスイスイ、20分弱で、竹田農園に。

 丁度、お昼時、たき火はするが、これは、暖を取るのと、炎を見るのが楽しいため。

 自動車での移動と違い、自転車は荷物は、軽くが大事。
お昼は、軽いカップヌードル、飲み水は、現地調達でお隣のI氏宅の井戸水、イノシシ除けのトランジスタラジオ・チリンチリンの鈴は農園の屋敷に常備、ビールも一本は自動車で来たとき農園の屋敷に置いておくことに。

 今が植え付け時のヤーコンの畝を作り、埋めていたヤーコンの株を掘り出し、今日は12株植え付け。
 これで、前回今回で50%ヤーコンの植付終了。

 平成筑豊鉄道は、一時間に一本で、時刻に合わせて農園を後に。
 時間は、ドアツードアで1.5時間かかるが、行も帰りものんびりした駅舎と電車・気動車・自転車の旅で楽しい出勤タイムというところ。
 これから、3回/週(自動車2回、自転車1回)は農園で汗を流せそう。
 農園の収穫も質量ともに向上かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする