田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

カマキリの子供(2023/6/27)

2023-06-27 22:30:12 | 農園の生き物
雨が止んだ午後から妻と竹田農園に出かけました。
4日程、行っていないので、キュウリ・トマトなどの野菜の収穫。

 農園に到着、収穫だけでなく、やること一杯。

 私は、用意した竹の棚いっぱいにツルが伸びた、カボチャの手入れ。
ツルが下に落ちないように誘導したり、棚を補強したり。

 成長は順調、ハンドボール大のカボチャが、棚から垂れ下がっている。

7月も20日を過ぎれば、収穫出来そう。

 妻は、トマト、キュウリなどの夏野菜の収穫。

インゲン豆も。
 一杯取れて、我が家の3人では食べきれないのであちこちに謹呈。
新鮮で美味しい。

 私は、ツルが伸びてきた、ヘチマの支柱作りに。
ヘチマは実が大きく重いので、支柱にかかる重量が大きい。
横の竹を2段にして強度をつける。

 次に、ナタマメ、続いて、キュウリの種蒔き第二弾、最後にツル紫の支柱も作る。


 エジプト原産らしいモロヘイヤもしっかり発芽。
間引き。

 夏の葉物野菜。

 作業終えて、イノシシ、アナグマ除けのネットを張っていると、支柱にいつの間にか、生まれて間のなさそうな、カマキリの子供。(冒頭)
 カマキリは、肉食昆虫では最強で、野菜の敵の芋虫やら蛾を食べてくれる畑の番人。
 5月は芋虫、ヨトウムシは天敵も出てきておらず、我が世の春。
6月になると、十分に増えた草食昆虫を餌にする肉食昆虫が出てくる。
 蜂、クモ、ムカデ等。
 真打が、このカマキリで、野菜の虫による食害は激減する。
 無農薬でやってこれるのは、カマキリのお蔭。

一時間で引き揚げるつもりが、5時間程の畑仕事でした。
野菜も喜んでいるようで、気持ちのいい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で楽しい五目釣り(2023/6/25)

2023-06-26 12:42:59 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、下曽根のホテルに一泊、釣り友達の瓦屋のIC氏にピックアップしてもらい、釣り幹事のSZ氏宅に集合、車に同乗、港まで。
SZ氏は所用で釣り来れず、瓦屋のMY氏、電気工事屋のMT氏らいつもの釣りバカ。
粟野漁港を5:30出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
油谷湾を出て、船は東に。

(大鯛の爆釣終了)
4月、5月は産卵期の、大鯛が一船10匹前後と爆釣。
今は産卵を終えたようで、この日は、大鯛船中1匹のみ。
35センチ前後の塩焼き・刺身お勧めサイズもボチボチでした。




(五目釣り)
 最初は、砂泥の底で釣り
アオナ



美味しいアマダイも



定番のレンコ鯛

塩焼きが美味しいサバ

カナトフグ(持ち帰るフグは、カナトフグとシマフグ、どちらも肉しか食べない)

剣先イカ






 昼前、川尻近くの瀬に移動
美味しいアコウ



ウマヅラハギ

アカハタ・アラカブも(写真なし)

(調理)
夕方我が家に。
妻が、アオナとアカハタを刺身に。
どちらも美味しいと家族。私は、釣り疲れで味がよく分からない。

 食後、まずアマダイを味噌漬け(味噌をミリンと日本酒で溶き二枚に下ろしたアマダイの切り身を漬ける。一日たって焼くとこってり味で美味)。
残りの魚も捌き、冷凍庫行き。
調理終了は晩の11時、爆睡でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は小鳥??発芽直後のナタマメの種食われる(2023/6/23)

2023-06-23 23:56:53 | 釣り・畑の実験と発見
一昨日まとまった雨で、畑は元気だろう。
妻と竹田農園に出かけました。

 妻は、インゲン豆の採り入れ、私は近くの山に、ナタマメ、ヘチマの支柱用の竹を切りに。

すぐにお昼時で、バーベキュー。

 畑の野菜も昼食用に収穫。

 デザートに頂くトマトが食べごろ、インゲン、アスパラは炭火焼。

 午後は、妻は、ナス等野菜の手入れ。
私は、休耕田に刈りっぱなしの刈草を集めて、田んぼに積んでおく。
 今日の個所は農道から遠いので、冬になり、暇になったらリヤカーを田んぼに入れて、集める予定。

 草を集めていると、直径10センチ程の草で編んだ巣。

草刈の時、時々、ススキの茎の上に、こうした巣があって、かまわず切り倒したもの。
 ネットで見ると、カヤネズミという小さい草原に住むネズミの巣らしい。
 主にバッタの類を食べているそうで、畑には害はなさそう。

 リヤカーで、既に農道近くに積んであった刈草を畑まで運び、サツマイモ、ヘチマの苗の周りに敷いておく。




 健康豆のナタ豆も、あちこちで発芽しているので、何個発芽したか見に行く。
思ったより少なく、蒔いた種の半分程度しか発芽していない。 
 ヨトウムシに食い倒されないように、種まきの時期を6月にはいってからにしたので、ヨトウムシが犯人ではないだろう。
 発芽寸前の種がぱっくり食われたもの。(冒頭)
よく見ると、ダンゴムシが茎の折れ目に食いついている。
こやつか?
と思うも、ダンゴムシは、枯草の中に何万匹も住んでおり、生きた野菜の食害は無い。
もっぱら枯れた草。
 ナタマメに食いついていたダンゴムシは、枯れたナタマメの発芽寸前の豆を食っていたのだろう。
 私の推測は、小鳥が犯人。
カラスではない。
 カラスが一度ソラマメの発芽寸前のものを食い荒らしたことがあるが、ソラマメは全滅で、予防で、カラスの苦手な釣りハリスを上に張っているので、カラスの線はない。
 多分小鳥。
 来年は、他のソラマメ、グリーンピース同様、鳥や害虫予防の防虫ネットを張った方が良さそう。
 半分の種は、発芽して、本葉も出たものもあり、今年もナタマメ育ちそう。


 あれやこれやで、気が付くと、夕方6時。
引き上げました。

 明後日、名高い漁場の汐巻に釣りの予定。
天気良さそう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆の収穫(2023/6/20)

2023-06-20 22:45:23 | ピンピンころりは田舎生活から
梅雨の中休みで、今日もいい天気。
妻と竹田農園に出かけました。

 お昼のバーベキューを挟んで、私は、休耕田に積んだ刈草をリヤカーで畑に運んだり、刈り残した休耕田の草刈。



 運んだ刈草は、今日はサツマイモの畝に敷き詰める。

草が生えにくく、ゆっくりした肥料効果もあり、ビニールのマルチングより、サツマイモの収量は4倍増する。

 妻は、私が運んだ刈草をサツマイモの畝に敷いたあと、今が取り入れ時のインゲン豆とモロッコ豆(インゲン豆の一種)を収穫。(冒頭 インゲン豆)

 沢山取れたので、子どもたちに送ることに。
 インゲン豆は、メキシコ原産で、これを食べると、気持ちが朗らかになるらしい。
沢山食べるメキシコ人は、インゲン豆のお蔭で、日本人より自殺率が 1/8と少ないという説も
シャキシャキの食感で、食べ飽きない。

 明日は久しぶりの雨、畑も喜ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの成る家 病人がいない(2023/6/19)

2023-06-19 22:51:20 | Weblog
往きも帰りも電車~折り畳み自転車で竹田農園でした。

 農園に到着、なんと一足早く、畑友達のY氏の自転車。
木蔭で、マサカリで薪割りの最中。
 焚火用に、山からY氏が倒木をリヤカーで運び、電動チェーンソーで手頃な長さの丸太にしてくれている。
 このまま焚火コンロで燃やしているが、太すぎて燃やしにくい。
 そこで、柄も鉄製のマサカリをDIYで購入、早速試し割り。
スパンと気持ちよく、縦割りが出来て、次々と手ごろな薪の出来上がり。


 Y氏は昼前に引き上げ。

 私は、畑の野菜を取り、一人バーベキュー。

木蔭のビール美味しい。

 焚火コンロも、Y氏が作った薪が威力、よく燃えて、スズメバチを寄せ付けない様子。

 午後は、休耕田の草刈。
2反、600坪の休耕田で、4月下旬から刈り始め、2か月近くたったのに、まだ終わらない。
旅行に出たり、6月上旬の種蒔き、サツマイモ植え付けと、いつも後手に。
 しかし、残すところ僅か、残念ながら今日は終了しなかったが、後30坪程で、明日には刈り終えるはず。

 最高気温は31度だが、まだ汗が噴き出すほどではない。
既に刈って農道近くに積んだ刈草をリヤカーに積んで戻る。

 今日の刈草は、サツマイモの畝に明日にでも敷く予定。

 一仕事終え、トマトの畝から、赤く熟れたトマトゲット。(冒頭)
目いっぱい働いた、74歳の体の細胞が、美味いと喜ぶ。
 トマトの成る家には病人が居ないの、言い伝えが浮かんでくる。

 夕日の中、豊津駅まで自転車で気持ちよく走りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシ退治 急がば回れ(2023/6/18)

2023-06-18 20:15:57 | 農園の生き物
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 バーベキューの準備をしていると、畑友達のY夫妻。
お昼は一緒に。
 畑の食材を集めて、炭火焼。

 今は、インゲン豆・モロッコ豆がメイン。
 ニンジンのニンニクをプラスしたホイル焼きもグッド。
妻も合流、4人でバーベキュー。

 お腹がいっぱいになったところで、私は、休耕田の草刈。
リヤカーを引いて、田んぼ迄。
 一タンク、50坪程刈って、今日はお終い。
 帰りに、リヤカーに既に刈って集めている刈草を載せる。
フォークで刈草を移動させていると、蛇の死骸。
何だと、恐々チェック。
 銭形の模様に、顎の張った頭、マムシ。(冒頭)
昨日私がこの辺りを、刈草をリヤカーに積み込む時、草が生えすぎているので、刈り草の山の周りを念のため、刈り取ったのだが、その時、胴体を切断、その時は気が付かなかったが、今、死体を発見。
 休耕田の草刈、遅れ気味なので、早く本番の草刈をしたいところだが、マムシに噛まれたらいやだと、周りを草刈りしたのが、功を奏したというところ。

 急がば回れとはよく言ったもの。
 写真を撮って、Y氏に見せると、噛まれなくてよかったねー。

 問題の休耕田の草刈、第一次、あと一回で完成しそう。

残りわずか。

 リヤカーに載せた刈草は、トウモロコシ、カボチャの畝に敷いておく。


 カボチャ、スクスク成長中で、ソフトボール大の実も。

7月20日過ぎから収穫出来そう。

 Y夫妻は畑周りの草刈をしてくれ、綺麗になった。

 今日もよく体を動かしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス、今年も今一(2023/6/17)

2023-06-17 23:52:10 | 釣り・畑の実験と発見
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で、竹田農園でした。

 もう夏の日差し。
畑は、総じて野菜が元気に育っているが、唯一、ナスが今一。
元気にスクスクと育った、ためしがない。
他所の周りの畑では、濃い緑の葉が生い茂り、立派なナスが出来ている。
 テントウムシダマシに葉がやられた、根をコガネムシの幼虫に食われたなど、原因を突き止めたと、思ったものの、手を打っても出来は毎年大したことがないのが、竹田農園のナス。

 今年は、コガネムシ対策で、マリーゴールドのアフリカ種をナスの間に種まき。
マリーゴールドは、素晴らしい勢いだが、ナスは、今年は、葉が縮れて、茎も弱弱しい。(冒頭)
マリーゴールドに隣接する株は、マリーゴールドから離れた株より、元気はいいが、物足りない。

 土が悪いのか、?????。
 休耕田の刈草はたっぷり敷き詰め、肥料も、ニンニクに効果のある、牛糞+豚糞+油粕の強い堆肥。
 それでも期待したナスの勢いには程遠い。
 畑のバーベキューには事足りる実はなると思うが、育て方が、今年も分からない。

 お昼は、畑友達のAN氏と。

モロッコ豆のホイル焼き、二人でムシャムシャ。


 そろそろ休耕田の草刈と思案していると、妻合流。

 妻は、ジャガイモの収穫。
最後のジャガイモで、アンデスレッド。

 よく出来ている。

 私はリヤカーに草刈り機を載せて、休耕田に草刈り。
5月から始めた第一次の草刈、まだ終わらず、草丈は随分伸びでいる。
 50坪程刈って、終了。
 あと2回で終了か。
 リヤカーで、既に刈って農道近くに積んだ刈草を運ぶ。

運んだ刈草は、トウモロコシの畝に敷いておく。

 孫子の来る、8月10日過ぎには、実がきれいに詰んだトウモロコシが出来るはず。

 畑は、健康豆のナタ豆発芽。

エジプト原産らしい、モロヘイヤも元気に発芽。

 キュウリも次々と実を実らせている。


 明日は、父の日、今日はワインだと妻としゃべりながら帰りの車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに休耕田の草刈(2023/6/16)

2023-06-16 19:40:14 | Weblog
梅雨の中休みか、しばらく晴れ間が続く天気予報。
妻と、竹田農園に出かけました。

 6月上旬の、サツマイモの苗植え付け、ナタマメ、ゴーヤ、ヘチマの種蒔きと農作業目白押しが一段落、しばらくやっていなかった、休耕田の草刈をしたい。

 お昼を畑友達のY夫妻と、野菜いっぱいバーベキュー。

ニンジン、モロッコ豆のホイル焼きが人気。

お腹がいっぱいになったところで、私は、草ぼうぼうの休耕田に。

 特に、集落への入口、カーブの場所が今日の草刈場。
草が伸びると、見通しが悪くなり、危険。
 油タンク1回、50坪程刈って、今日の草刈終了。
 少しはましになった。(冒頭)

帰りに、既に草を刈って、農道近くに積んだ刈草をリヤカーに。

これも畑に持ち帰り、妻がつくね芋の畝に敷いていく。

 刈草のマルチングで、草が生えず、刈草がダンゴムシ等に食われて土に還ると、肥料にも。
枯草菌が病原菌を抑えてくれて、野菜の病気を防ぐ。
 無農薬、無化学肥料の決め手。

 キュウリの収穫も始まった。


 やっと休耕田の草刈が出来て、やれやれの一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシ退治(2023/6/14)

2023-06-14 18:59:15 | 農園の生き物
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

途中渡った今川、梅雨の雨で水量豊富、田植えの最盛期、水は田んぼを通過した水で濁っていたが、田植えもほぼ終わり、川の水は透明度が増してきた。


 農園に到着、雨が降るかもと、ブルーシートをバーベキューの場所に張る。

 畑を見ると、ピーマン、唐辛子の茎に、沢山のカメムシ。
例年、ピーマン、唐辛子はカメムシが樹液を吸いに集まる。



下に、古鍋を置いて、揺すると、パラパラと落ちてくる。
 カメムシは、羽はあるが、飛ぶのは下手で、鍋の底をウロウロ。
20匹程。(冒頭)
 コンクリート道路に、カメムシをぶちまけて、長靴で踏みつぶして退治。

お昼になり、一人バーベキューでビールを飲んでいると、畑友達のY夫妻。



既にお昼は済ませたそうで、雑談。
今年、ニンニクが豊作で、少しお分けしたが、黒ニンニクを作ったので、持ってきてくれたもの。
 黒ニンニク、初めて食べたが、甘みがあり、美味しい。
 Yさんは、黒ニンニクは、冷凍して保管しているとのこと。

 妻も合流、妻は里芋の畝の草取り。
Y夫妻は、カボチャの棚のネット張り。


 私も腰を上げて、予定していた休耕田の草刈の準備をしていると、パラパラと雨。
スマホで、雲の予想を見ると、強い雨雲が近づいて、2時間程強い雨の予報。
 これはダメと、草刈り止め。
 天気予報どおり、土砂降りで、張ってあったブルーシートの下に避難、バーベキューコンロでお湯を沸かして、コーヒータイムに。


 小ぶりになったところで、Y夫妻引き上げ。
私達も、片付けの後、我が家に。

 久しぶりの雨宿り、面白い一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト、モロッコ豆の初収穫(2023/6/13)

2023-06-13 22:36:25 | Weblog
釣りで三日間ご無沙汰の竹田農園に出かけました。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車。

 農園に到着、雨が降るかもと、バーベキューの場所に、ブルーシートを張り終えたころ、畑友達のY夫妻。
 昼食を一緒に取ることに。

 Yさんはバーベキューの火を起こし、ご主人は、山に枯れた竹を取りに。
竹は、燃えやすく火力も強いので、発火剤代わりに重宝。

 私は、食材を畑から集める。
モロッコ豆の畝を見ると、もう食べれそうな豆。
ホイル焼き用に、初収穫。

 ニンジンのホイル焼きニンニク+も今の人気野菜。

 そろそろ食べれるというころ、妻到着。
今年の初収穫の中玉トマト、赤く熟れているのが3個、手塩にかけて育てている妻が初収穫。(冒頭)
美味しいと。

 お昼のバーベキューは、4人とも満腹。
私だけビール。
 エソの一夜干しが美味い。

 ジャガイモ、主力のシン男爵は収穫し終えたが、今日は出島を収穫。
一個一個の芋が大きい。

 Y夫妻と山分け。

 トウモロコシ、お盆に孫や子供達が食べれるようにと、種まきしたが、発芽し、今日一本仕立てに間引き。

 順調。

 カボチャも、棚を元気によじ登り、先日張ったネットに到着。


 健康芋のヤーコンも、スクスク。


 夕方になり、引き上げ。
元気に育つ畑の野菜に、満足の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする