田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

初収穫のラッシュ(2022/11/22)

2022-11-30 22:51:28 | Weblog
暖かな日が続いていたが、今日から冷え込み、明日は真冬の寒さらしい。
竹田農園に妻と出かけました。

畑でスクスク育っている野菜の収穫。

 まず、ジャガイモ。
探り掘りで4個先日収穫したが、当座いる分、4株収穫。

よく芋がついている。

 次につくね芋と、里芋、これも当座いる分として、一株ずつ初収穫。

良く出来ている。
 つくね芋は、夕食に、トロロで頂く。
粘りが強く、グッド。
つくね芋は、寒いと、芋が凍傷にかかったように、芋が崩れるので、年内に全て収穫。
 ジャガイモ、里芋は、畑で年越しok。

 昼食の後は、大根も初収穫。(冒頭)
葉がよく育って、大根本体もツヤがある。

 次に菊芋を初収穫。

例年、突起が多く、土を落とすのに手間がかかるので、ネットで、赤っぽい品種を購入。
いままでと同様、結構突起があり、変わらずかと、ややがっかり。
 食べるのは明日に。

 花梨、強剪定が災いしたか、花は沢山咲いたが、実は一つ。

一個でも、蜂蜜につけて花梨ジュースにする予定。
 喉にいい。

秋は去り、バーベキューの畑の食材も、チンゲン菜、ネギと冬の野菜がメインに。



 一人、ピーマンが気を吐いているが、そろそろ撤去。

 初収穫のラッシュの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの先輩、中村政弘氏の介護の本 新聞記事(2022/11/29)

2022-11-29 15:06:09 | 先生・友人
私の飲み仲間の大将の池上氏(ラーメン屋の錦龍)の幼馴染で、釣りの先輩の中村政弘氏が18年の介護の仕事の経験を綴った本(自費出版)を出した。
 銀行勤めのあと、息子さんの遺志を継いで、日本在住のフィリピン人の女性対象に介護教育を始めたもの。
 ご自宅の庭で、フィリピン人の受講者やその家族、100名以上の大バーベキューを毎年開催、池上氏に誘われて何度もお邪魔。
 大病を何度も患いながら、乗り越えて今も現役。
 釣りも壱岐の波止場から、アラなどの大物を狙って竿を振っている。
 見習いたいもの。

 今日の朝日新聞の福岡版で、中村氏の介護の経験の本が紹介されている。
冒頭の記事(新聞記事をそのまま載せるのはやや問題だが、このブログは少数の釣りバカオヤジが読んでいるだけなので、ご勘弁)。
 私も本を、楽天で注文しているところ。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で一月振り釣り(2022/11/27)

2022-11-28 12:15:18 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅にとめてもらい、まだ真っ暗の4時、小倉出発。
瓦屋のIC氏、MY氏、電気工事屋のMT氏らいつもの釣りバカ。
前回予定していた釣りが悪天候で中止、一月振りの釣りで、皆さん、ご機嫌。
まだ薄暗い粟野漁港を出港、船はいつもお世話になる第五漁神丸。

(大鯛が船中5枚釣れる)
釣れて嬉しい大鯛、毎年5月6月に爆釣だが、11月も大鯛は釣れるそうで、今日は5枚の大鯛が船長のタモを煩わしました。










(五目釣り)
前半は、油谷湾を出て東に走る魚影の濃いポイント。
お昼前からは、瀬に移動で、五目釣りでした。
定番のレンコ鯛・糸ヨリ



ホウボウ



エソ(写真無し)
釣れても嬉しくないが、ミンチにして、さつま揚げ風に油で揚げると美味しい。
ハトポッポ(イラ 写真なし)
ウロコが固く、釣れても嬉しくないが、3枚に下ろすと 上品な白身が取れる。
刺身に美味しいアコウ







アオナ

オキナヒメジ(写真なし オジサンの仲間で、ヒゲがある)

(調理)
夕方我が家に帰宅。
夕食前に、大鯛を私が捌く。
刺身にしても、大味なので、切り身にして焼魚用に冷凍庫に。
アラは、夕食のおかず。

夕食時、ちょうどサッカーWカップの日本の試合で応援するも、惜敗、トホホ。
気を取り直して、残りの魚を調理。
エソは貰った分を含め大型が3匹で、出刃包丁でミンチに。
レンコ鯛、オキナヒメジは一夜干し。
調理が終わったのは、12時近く、布団にもぐり込みました。
爆睡、気持ちのいい朝の目覚め。
一夜干し、いい感じに出来ていました。
袋に詰めて、冷凍。


楽しい一日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野菜を楽しむ(2022/11/25)

2022-11-25 21:09:13 | 新型コロナウイルスの頃
秋晴れ、竹田農園に電車~折り畳み自転車で出かけました。
今日は、晩、五回目のコロナワクチン接種で、早めに帰る予定。

 畑友達のAN氏とバーベキューをしましょうと約束。
今が食べ時の秋野菜を収穫。

 まず、今が最盛期のインゲン豆。

ザルにたっぷり収穫。
 一部、バーベキューで食べ、残りはAN氏と山分け、家族で楽しむことに。

 ジャガイモを探り掘り。
例年だと、寒気に葉が萎れて、掘り出すのだが、連日最高気温20度程の日が続き、まだしっかりした緑の葉が元気。
 チンゲン菜も段々育っている。
 少しずつ育っているネギも。


 約束の時間にAN氏到着。
よもやま話しながら、野菜のホイル焼き、バターも加える。
 二人で、美味いねと。(冒頭)

食事も終わり、コーヒーを飲んでいると、妻の卓球友達のYさんがご主人と。
友達にもらったという、大きな白菜をどうぞと。

 自転車で来ているので、持ち帰れるかなと頭をひねったが、どうにかなると、サンキュー。
 ずっしりと重い白菜、なんとかリュックに押し込んで、我が家に。
 帰宅して妻に見せると、明日は、鍋。

 晩、妻と新型コロナの5回目の予報接種。
変異株のオミクロン対応型。
 65才以上の爺さん・婆さんと医療従事者が沢山会場の体育館に。
 苅田町の職員の皆さんもテキパキ、私達爺さん・婆さんも整然とで、30分毎に60人程が予防接種。

 コロナ収まって、予防接種もこれが最後になってほしいもの。

 新鮮野菜を食べ、ワクチンも打ちで、いい一日。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AN氏の畑でイノシシ肉、新田原の果物を食う(2022/11/23)

2022-11-23 20:45:12 | 畑友達
豊津駅の近くで畑仕事を楽しんでいる、AN氏の畑で、イノシシ肉のバーベキューでした。
高校時代の同級生のNK氏が手に入れたイノシシ肉を焚火で焼いて食おうというもの。

 NK氏の友達が罠で仕留めたイノシシで、まだ十分脂がのっていないが、そこそこ美味しいらしい。
 今日は、イノシシのバラ肉を取った後の脇骨の丸焼き。

火が通ったところで、骨に残った肉を手でもいで、ムシャムシャ。
骨のうま味も付いて、ビールのつまみにぴったり。
初めてで、恐々食ったが、美味しいこと。

 その後、妻や、やはりAN氏、NK氏と高校の同級生という、HSI氏も加わり、賑やか。(冒頭)
お腹がいっぱいになったところで、果樹園を営んでいるHSI氏から、ブドウやイチジク、更にはビニールハウスで作っているというバナナもデザートに。



 父上の果樹園を引き継いで10年とのことで、工夫と研究を積みながら、奥様と二人で果樹園を営んでいるとのこと。
 今年はサツマイモも栽培し始めたとか。
 きっかけは、ウクライナでの戦争で、食糧危機に対処でサツマイモとなったらしい。
私も最近は毎朝、畑で出来た巨大サツマイモをバーベキューの炭火で焼いて、米の代わりにサツマイモ飯を食って、食糧危機に対処とぼんやり思っているが、皆さん考えることが同じ。
 一人一人の追加芋やら穀物を作っても高が知れているが、これが何十万人にもなると、効果は馬鹿にならん、日本にはそのくらいの数の、今年は芋やら野菜を多めに作るぞと思った農家やら、家庭菜園の主はいると思ったことでした。

 AN氏から、サツマイモのカラットした油いためや、落花生の炭火焼きも出て、いよいよお腹はいっぱいに。

 日が傾き始め、記念写真も撮りお開き。


 AN氏の隣の畑には、90歳を超す男性が畑仕事を楽しんでおり、この方は、脳梗塞をニンニクを毎日一粒食べることで、克服したと聞いている。
 ニンニクの畑を見物したが、苗に勢いがあり、数もざっと見、竹田農園の5倍はある。

 400本程。
 周りの方にも差し上げているのだろう。

 昨日、急のAN氏からの声掛けだったが、楽しい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の周りのネット 高くする 鹿対策(2022/11/22)

2022-11-22 18:15:08 | 農園の生き物
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 途中渡った今川、鴨?らしき水鳥が堰で休憩中。

数えてみると20匹程。

 農園に到着、ネギの畝、草だらけだったので、追肥と中耕。
例年九条ネギで青い葉を食べていたのだが、今年は九条ネギの苗を買い損ねて、たまたまあった根深ネギを無いよりいいと、植えたもの。

 いい感じで育っている。

 ネギの隣には、大根。
まだ細いが、葉は元気。(冒頭)
 あと1wで食べれるか。
昨年は、雪が積もった時、鹿が大根の畝に、ネットを超えるか潜ってか、侵入し、葉を食いつくされた苦い経験。
 今は、山に休耕田に食料は存分にあり、大根は無事だが、今年は鹿の鳴き声が昼間からよく聞こえ、増えている感じ。
 晩に車で帰宅中、田んぼに遊ぶ鹿の群れに驚いたと集落の方の話も。
 食べられる前にと、周りに張っているネットの高さを上げておく。
雪が積もるの天気予報があれば、更に高くする予定。
 昨年の経験では、鹿は一度狙った野菜は執拗に食べにくるタフな動物

 お昼は一人バーベキュー。

焼き芋も。


 ビールを飲んでいると畑友達のAN氏からライン。
明日、豊津駅近くの畑で、イノシシ肉を食う、来ないかと。
行きますと即答。

 早めに迎えに来た妻の車で帰路に。
大根の鹿対策を打てて、ホットした一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春どり大根の種蒔き 今年の種蒔き終了(2022/11/21)

2022-11-21 22:34:27 | Weblog
往きも帰りも電車~自転車で竹田農園に出かけました。

 農園に到着、バーベキューをする木陰に積んだ薪用の枯れ木が残り少ない。
まず、薪にする枯れ木を集めに上手の山に。
 砂防工事に際して切り倒した雑木や、強風で?倒れた木があちこちに。
今日はクヌギの太い枝が沢山。
 リヤカーにいっぱい積んで、農園まで。

 今年いっぱい持ちそう。

 持ち帰った枯れ木を手ごろな長さに切り、焚火とバーベキューの炭火を起こす。
今日は一人バーベキュー。

 朝は10度を切ることも多くなり、蚊が出なくなり、蚊取り線香出番なし。
 スズメバチも今日は見かけない。

 午後は、春どり大根の種蒔き。(冒頭)
10月に種まきした大根は、後1wもすれば、収穫出来そう。
この大根が収穫を終わる3月以降、今日種まきした大根が第二陣で食卓を賑わしてくれる。
 
 苗の残っている白玉ねぎ、追加の畝を整えて、植え付け。

まだ、30本程、苗が残っているが、空いた畝が無い。
 しばらく仮植えして、インゲン豆やピーマンの収穫が終わったら、跡の畝に植え付けることに。
 急ぐほどではない。

ヤーコンに菊のような黄色い花が咲き始めた。

一番最初は、アンデスの雪、次がアンデスの乙女という、岐阜の方から頂いた品種が開花。
元から植えていた、埼玉の友人から頂いた品種は、まだ蕾。
 ヤーコンの取り入れは、年末から翌年の3月まで。

 種まきは、今日の春どり大根で今年は終了。
農作業が一段落すると、四国では「いのこさん」という、田の神様を山に送る行事があるが、今日は「いのこさん」の、やれやれの気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼き芋飯、昼 4人バーベキュー(2022/11/20)

2022-11-20 22:37:24 | 畑友達
今日の朝食は、昨日田舎で焼いた焼き芋をスプーンで中身を取り出して、ご飯茶碗、バターを加えて、電子レンジの焼き芋飯。
 なかなかの味で、腸も喜ぶ感じ。
 焼き芋にして、そのまま頬張れるサイズが一番いいのだが、そのサイズは、子供達家族にプレゼントで、我が家に残ったのは、お化けサイズの巨大サツマイモ。
 これを農園のバーベキューの炭火の残り火でじっくり焼いて、焼き芋飯になるという流れ。
 今が食べ時の、渋柿の塩水漬けも上品な舌触りのデザートに。


 昼前に妻と、竹田農園に出かけました。
20日前から断続的に、農園の隣の親戚の休耕田と屋敷跡、約900坪を妻の卓球友達のYさんとご主人が好意で草刈りをしてくれていて、今日は最後の刈草の焼却。
 刈草を焼くには人手が多い方が安全なので、私と妻も加わり、4人で、火をつける。
 30分程で焼き終わり、当初の草ボウボウ、イノシシの住処の休耕田とは様変わり。
こんな配置だったのかと、私も初めて認識。
 作業完了の休耕田でパチリ。(冒頭 自動シャッターの時間に間に合わず、私は駆け足中)

お昼は4人バーベキュー。

評判は、チンゲン菜とインゲン豆のホイルで包んだバター焼き。

20日間に及んだ草刈りをやり遂げたY夫妻に脱帽の一日でした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雨が降った(2022/11/19)

2022-11-19 19:12:39 | 地球温暖化?
妻と竹田農園に出かけました。

 お昼のバーベキューの準備をしていると、なんと、パラパラと雨。
20分くらいだったが、10月末から、4w近く雨が無く、困った困ったが問題解消みたい。
 平鍬の表面には、嬉しい雨の水。(冒頭)
一部、葉が萎れかかっていたヤーコンもシャキッと。


 妻の卓球友達のYさん、親戚の休耕田の草刈をしてくれていて、今日も草刈り。
切株を残さない丁寧な草刈りに脱帽。

 お昼は、バーベキュー。

人気は、チンゲン菜のホイル焼きと、野菜直売所の国府の郷で買った、原木シイタケの炭火焼き。

 午後は、玉ねぎの植え付けと、グリーンピースの種蒔き。
予定の畝は、大半種蒔き、植え付けが終わり、山を越した。


 待望の雨が降り、玉ねぎ、グリーンピースの植え付け、種まきに目途が立った気持ちのいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚の休耕田の刈草を焼く(2022/11/18)

2022-11-18 22:24:28 | Weblog
今日も秋晴れ、妻と竹田農園に出かけました。

 先月の24日にしっかりした雨があり、それからお天気続きが3w。
今週月曜日に1ミリほどの雨が明け方あって、以降は雨無し。
天気予報では、来週の火曜日に一雨来るそうで、この一月、まともな雨が降っていない。
 これが真夏なら、野菜は大打撃だが、日照りに弱いヤーコンが葉に勢いがないだけで、その他の野菜は、皆元気。
 人間も7月8月は、畑で働いていると、3L近くの水を飲むが、涼しい今は、せいぜい0.5Lと1/6。
植物も同程度の水があればいいのだろう。
 真夏だと、ヤーコンは水をやって、3日でまた葉が萎れてくるので、今の時期だとその6倍の18日は雨がなくても持つ感じ。
 それでも、実質4Wの雨無しはヤーコンにも酷で、すでに一回水やり。
 そろそろ2回目の水やりをした方がいいかも。

 そう思って農園に来たのだが、妻は玉ねぎの苗の植え付けをすると言う。
早めに農園に来た妻の卓球友達のYさんとご主人は、草刈りの終わった妻の親戚の休耕田の刈り草を集めて焼く作業に没頭。
 私は両方を手伝いながら、お昼のバーベキューの準備。

 今日は水やりはあきらめて、Yさん達の刈草焼却の様子を見に。
周りの家や山に延焼しないように、刈り残しの無いようにしっかり草刈り、刈った草も、沢山の小山にして積んでいる。
 今日は風もなく、絶好の刈草焼き日和。
私もあちこちにマッチで火をつけて、Yさん達のお手伝いを楽しみました。
 焼き終わった休耕田は、草野球でも出来そうな平らな地面に。(冒頭)
イノシシやシカが出没しているが、隠れる草叢が減って、少し足が遠ざかるかも。

 妻は、100本ほど、赤玉ねぎの植え付けをして、水やりも。


 結局私がやった仕事は、焼き芋焼き。

最近は焼き芋は持ち帰り、朝飯にご飯代わりに食べている。
腸が喜ぶ感じ。

 外で良く動き、よくしゃべりのいい一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする