田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

特牛港から矢玉沖に釣りに(2015/6/28)

2015-06-28 23:37:08 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、波の高さ2.5メートルのうねりとの天気予報で、無理かもと思っていた汐巻での釣り、行けることに。

(矢玉沖)
幹事のSZ氏の話では、波の影響を受けにくい、矢玉沖で釣るとのこと。
初めてのポイントだが、汐巻で、40年近く釣りをしているらしい、木工職人のSG氏によると、波の荒いとき、半島と、角島に守られて、釣りになるポイントで、イトヨリが随分多いとのこと。
 釣果は、普段より落ちるかもしれないが、海に出れて釣りができ、ビールを飲めたら、十分ということで、瓦屋のIC氏、作業着屋のHM氏らも加えて、釣りバカの面々、特牛漁港に朝5時半到着。
 20分程船を走らせると、矢玉沖のポイントに。

(当たりはあるのに)
水深70メートル程ということで、仕掛けを投入すると、当たりがあるのに、なかなか釣れない。
途中でバラすことも多々。
 作業着屋のHM氏はコンスタントに魚をゲット。
 仕掛けをいろいろと替えてみるも、私はポツポツとレンコダイが上がる程度。
 昼近くなり、どうも合わせが強すぎたみたいと、気が付いて、もっとゆったりと合わせると、魚がかかる確率が向上。
 今日は、せっかく魚を針にかけても、更に、シャクルものだから、口切れしたものと推測。
この2カ月、いつも推進90メートルあまりのポイントで釣っていたので、糸ふけも大きく、こうした強い合わせでも魚にとって口切れしない程度の衝撃だったが、70メートルではもっと手加減が必要。

(釣果はそこそこ)
アマダイが釣れたり、レンコダイが釣れたり、真鯛もチラホラ。




4割は、SG氏が言う通り、イトヨリ。

 午後3時には納竿で、角島を北に見ながら、特牛(こっとい)漁港に3時半には帰港。

 帰宅し、鯛とアマダイを刺身。
 瓦屋のIC氏にもらったヤリイカも刺身に。
竹田農園のジャガイモを使った肉じゃがといっしょに、夕食に。
なかなかのご馳走。


 今日も、前日の睡眠不足(釣りに行く興奮状態)の反動で爆睡の予感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛の骨切り方法を教えてもらう(2015/6/26)

2015-06-26 22:09:12 | 海の幸・山の幸楽しく加工
最近、汐巻での釣りが増え、コツも覚えてきて、50センチ前後の鯛が釣れることが増えた。
刺身にしたり、アラ炊き用に、頭を縦割り(カブト割)にすることもあるが、大型の出刃包丁で力任せ。
 妻は、出刃包丁の根本部分の角で叩けば切れると。
 そのとおりやるも、肉が飛ぶ、血が飛ぶ、最後に骨粉が飛び、やっと切れる。
 切り口は、ギザギザ、どうもやり方が間違っているのではと、疑問が続く。

 先日、不良爺さん達50名ほどの宴会に出かけると、隣の席に、薩摩隼人のO氏。
O氏は、釣やら、野良仕事の技術に長けており、2年前も、手釣りの糸がもつれない方法を聞いて、大助かり(糸を乾かすな、足で踏むな)。
 鯛の骨切りの方法を聞くと、簡単に答えが。
 ①背骨は、関節の継ぎ目を出刃の先端で砕くと、すぐ外れる。
 間接の継ぎ目は、背骨の丸く膨らんだ部分。
 ②カブト割は、これも出刃の先端で、まず、顎側から、頭蓋部分に少しの深さの切れ目を作り、手で少し開く。次に、脳天の上から、これも出刃の先端で少し切れ目を作り、手で少し開く。これを何回か繰り返すと、カブト割が出来る。

 どこで覚えたのかO氏に聞くと、魚屋がやっているのを、見て技を盗んだと。

 酒が回っていたが、我が家に帰り、聞いたことを絵に。(冒頭)

今度の日曜日、汐巻での釣り予定だが、やや波が高い、中止の恐れ。
いつ、O氏直伝の技を試せるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの棚、なた豆の棚作りに汗を流す(2015/6/23)

2015-06-23 23:22:07 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
今日は、特に用事も無くて、農園に家族総出で出かけました。
次男には、カボチャの棚の完成をお願い。
私はなた豆の棚づくりと槇の木の生垣の剪定が宿題。
途中、江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を行橋のケアハウスに訪ねる。
昼寝の最中で、することが無いなーと。
しかし、今も朝日新聞を隅から隅まで読んでおり、私から見ると驚異。

(生垣の剪定)
農園の畑の一隅は、槇の木の生垣があり、これが、イノシシ・狸の防御壁になっている。
 一年放置しているので、上には、ツタが生い茂り、樹形も凸凹。

これを、剪定ばさみでバサバサ。

 半分終わったところで、昼食タイムになり、次男も合流、残りは次回に。


(カボチャの棚)
5年ほど前から、カボチャは地面を這わすのではなく、竹で作った棚に這わせている。
病気になりにくそうで、イノシシにやられる危険も減り、風通しが良い分、成りも良さそう。
 一昨年から、次男の仕事に。
 二人で竹を近くの山に切り出しに行き、建築は次男任せ。

 3時間程で、立派にカボチャ棚出来上がる。

 今年もカボチャ豊作の予感。

(なた豆の棚)
健康豆のなた豆(歯槽膿漏、蓄膿に効果、ストレスも発散するらしい、間接的に血糖値も正常にしてくれる、飲み仲間の不良爺さんたちに人気)、なかなか発芽しなくてヤキモキしたが、やっと発芽、ツルも伸び始め、今日は竹で支柱づくり。
なた豆は、ツルも高く伸び、鞘も大きく、重量があり、棚の横木は2本にしないと秋になると、棚が壊れる恐れ。
 今年も、横木は2本に。

 途中まで作ったところで、時間切れ(小倉で飲み会の予定)で、残りは、妻か合間にやることに。

妻は、ジャガイモの収穫。
今年もよくなった。


 3人家族総出で、し残していた宿題ほぼ終了。
いい運動になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なた豆無事発芽(2015/6/21)

2015-06-21 20:01:39 | Weblog
午前中、我が家の生垣(貝塚伊吹)の剪定に汗を流す。
年に一度、6月に剪定するが、妻と一緒にやっても3時間かかる。
やっと終わって、夕方改めて、眺めるとサッパリして散髪が終わった感じ。


 午後遅く、竹田農園に。
300個播いても発芽は1個だったなた豆、自家製種が粗悪品だったのではと、苗屋さんで買って播くと、立派な芽がたくさん。(冒頭)
やれやれ、今度丈夫な支柱を作らねば。
なた豆の芽の横では、ヤーコンが急成長中。

フルートトマトは、まだ青いが、立派な実が鈴なり。


 カボチャも、棚に這い始めた。

これも、今度、棚を延長する必要がある。
これは、次男がやってくれるらしい。

 百日草、近くにある、墓地にお盆の時、供えるために、毎年栽培。
この数年、失敗続きだったが、3月に自家製種の種まきしたら、よく育っている。

これで、今年のお盆は、安心。

 今日は父の日だそうで、長男から届いた、多摩の地ビールで一献を予定。
長女からは、セブンスライドの釣針がたくさん届いた。
次男は、35年間使い続けているホットプレートを見かねて、新品を買ってくれた。

 一日、体を動かしたので、今日はよく寝れそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で、鯛が釣れる(2015/6/14)

2015-06-14 23:28:41 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、久しぶりに汐巻に船釣りでした。
幹事の工務店のSZ氏宅に、昨晩から泊めてもらい、朝、3時半、車は出発。
油谷湾の粟屋漁港を出る、第五漁神丸には、SZ氏や、瓦屋のIC氏、
木工職人のSGら6人の釣りバカが乗船。

(まずまずの釣果)
最初に私に、チダイが掛り、その後、アマダイやら、真鯛やら、ボッコやらと汐巻は、今日もよく釣れる。





(右舷がよかったり、左舷が良かったり)
最初、進行方向向かって左で釣っていた、F氏や、SG氏や私に頻繁に当たりがあり、次々と魚が上がる。
 しかし、右で釣っている、SZ氏やIC氏には、なかなか釣れない。
 もしかして、私の方が上手なのかもと、思いながら余裕でビールを飲んでいたが、昼からは、逆に。
 特に私の仕掛けには、まったく魚の当たりなし。
 パラシュートアンカーを使って、流しているが、かぜ向きや、潮の流れる方向に
より、こうした極端な差が出るのではと、推測。

(カルパッチョ)
ずっしりと、重いクーラーボックスを皆さん持ち帰ることに。

我が家では、妻が、40センチ余りの美味しそうな真鯛をカルパッチョに。

なかなかの味。

 昨晩は、毎度のことながら、一時間寝ただけで、後は、目はつむっているものの脳の狩猟本能を司る部分が、興奮しているのか、一向に眠れず。
 経験的に、今晩は、その反動で前後不覚に爆睡の見込み。

 楽しい一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼畑、夜酒盛り(2015/6/9)

2015-06-09 23:29:08 | Weblog
梅雨入りで、多分草ボウボウの竹田農園に、午後遅く妻と出かけました。
 300坪程の、屋敷と畑周りの草刈りに私は専念。
 妻は、スクスク育っている、トマト、ナス、キューリをカラスから守るため、周りに釣りハリスを張る。

 粗悪自家製なた豆種で、まったく発芽無しの、畝、10日前、行橋の老舗の苗屋さん(野正種苗店)で買った、良質のなた豆種を播いていたら、芽が出ていました。(冒頭)
 何株かは、天敵のヨトウムシに食い倒されていたので、追加種まき。
 今年もなた豆、豊作の予感。
 春植えジャガイモ、枯れてきた株10本程収穫。

春まき大根も収穫。
 おいしそう。

 今日の晩は、不良爺さん達の、良くわからない宴会(バカ会という名前で、今日が発会式とか)
に定刻の1.5時間遅れで到着。
 会場は、小倉室町の錦龍。
 極上の刺身に、竹田農園差し入れの、新鮮赤タマネギスライスもプラスで、ビールをゴクゴク。



 しゃべくって、笑っているうちに、お開きに。

 楽しい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親離れ物語(2015/6/8)

2015-06-08 22:12:06 | ルーツはここに?
普段通っている職場で、最近、手作り月刊新聞を作っている。先月から、テーマ、「私の親離れの時」、で随筆をメンバーが順番に書くことに。今度は私の番で、亡くなって、8年たつ父の号泣の思い出を書いた。懐かしい、50年近く前の出来事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

父の号泣  ~私の親離れの時~    

 私は今、66歳、私の親離れは、小学校6年の頃と思っていた。思春期になり、体格も父親を上回り始め、両親のアドバイスも、ただの面倒な小言と感じられて、学校など家の外では、陽気でよくしゃべる少年、家に帰ると、親と顔を合わせるのも話すのもうっとうしいと、自分の部屋に籠城状態。そんな親子関係のまま高校2年生に。夕飯時、気まずい空気が流れたことがあった。父兄懇談に来た母に、担任の先生が「お宅の息子さんは、クラスの委員長だが、あまりクラスの面倒を見ず、勉強ばかりしている。文科系に進んだ方が良いと思っていたが、理科系の方がいいかも」と言っていたと、母が話題に。父の顔色が変わったのが分かったが、何も言わなかった。籠城の効果。その少しあと、母校の野球の応援に出かけたが敗戦で、くたびれて我が家に。メリヤス店を両親は営んでおり、母から丁度、問屋から届いたメリヤスの荷物を開梱して、家の中に運んでおくようにとの指示。疲れているのにと、荷物を足蹴にして、ふくれっ面で、だらだらと作業に。そのことを母が父に話した途端、父が店の商品をひっくり返して暴れ始め、あっけにとられた家族や客を無視して、家の奥に。私はそのまま、商品を整理して、段ボール箱を倉庫に運んでいくと、そこの土間で、父が子供のように寝転んで号泣。これには驚く。父は、担任の先生の私への意見を耳にして、利己的な人間になるなと、私に説教したかったのだとすぐ理解。それからは、籠城は続けたが、「自分の成績・利益」と「周りの人の利益」の選択になると、父の希望する通り、人の利益優先で人生の選択をするようになった。今に続いている。振り返ると私の人生を豊かにする、いい選択を取れてきたように思う。この父の号泣が、私が親の意見を容れた最後の時で、この時が、本当の親離れだったと最近、思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N艇長の別邸に遊びに(2015/6/7)

2015-06-07 22:33:53 | 先生・友人
クルーザー、ラニーニャ号のN艇長が、古民家風の別邸を手に入れ、10年前から行っている、フィリピン人等外国人へのヘルパー講座の会場にしているらしい。
昨日から、N艇長の同級生のラーメン屋錦龍のI氏等、7人でこの古民家で宴会らしい。
私も、この宴会に今日の日曜日合流。
 博多から特急で20分程の鳥栖近くの、噂の古民家に朝着。
立派な和風の民家に驚く。

井戸水利用で、その水を木箱に満たして、中に雷魚やナマズ。(冒頭)
近くの筑後川の支流で、置き竿にして、釣っているとのこと。
ナマズは、かば焼き、味噌汁にして食べてみたとか。
味噌汁は、少々生臭かったとか。
 このナマズ釣り、河原の笹を切って、2メートル程のハリスと針に、河原の草を倒すと、ウニョウニョ見つかる大型ミミズを餌にして、一晩置いて、朝見回りで釣る。
 時々、針を捻じ曲げて逃げている、多分大鯰がいる。
 どうして釣り上げるか、N艇長思案中とのこと。
 私は、ゴムクッションをつけるといいかもと言い、錦龍のI氏は、ナマズには歯があり、噛切るので、麻紐で針をむすぶと釣れると。
 こんど、N艇長の別邸に、泊まり込みでお邪魔して、幻の大鯰を釣ってみたいもの。
 錦龍の大将のI氏が言うには、料理のやり方で、生臭さは出ない、この道、48年の私に任せなさいと。

 この日はN艇長の別邸で、朝食を美味しくいただき、その後、近所のカエル寺に。

このお寺、カエルの石像がたくさんあり、住職の説教も軽妙で訪れる人が絶えない。
 昼食は、これも近所のキリンビール工場に隣接するレストランに。
作りたてのビールは美味い。



さんざん、食って飲んで笑っているうちに、帰る時刻に。
 秋に計画している不良爺さん達とのバスハイク、この辺りを回ってみようと、I氏と話したことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園は今日の午後、梅雨入り(2015/6/2)

2015-06-02 18:14:48 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
今日から北九州は梅雨入りとか。
一昨日と今日、農園に畑仕事でした。
途中、ケアハウスで暮らす、江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を
訪ねる。
腰は相変わらず痛い、酒の肴の買い物には時々出ているとのこと。

(なた豆の種補充)
5月中旬に蒔いた健康豆のなた豆、300個程蒔いたが、発芽は今の所1本のみ。
苗屋さんに出かけ、合計6袋購入。
 上質の種で、多分発芽するはず。

 一昨日は、2袋種まき。

(野菜収穫)
ニンジン、春蒔き大根、ジャガイモを収穫。

連日の日差しに、よく育っている。
 今日は、インゲン豆の初収穫。
 昼食のバーベキューで、ホイルで巻いて、焼いて食べる。


なかなかの味わい。
 インゲン豆は、メキシコでは、たらふく食べていて、それで、メキシコでは自殺が少ないとか。
憂鬱な気分を遠ざける効果があるらしい。

(畑仕事)
今日は、昼食の後、妻はつる紫の棚作り。

私は、サツマイモの植え付けの準備。
畑を耕し、半分終わったところで、雨が降り始める。
とうとう梅雨入り。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする