田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

寒さの農園、たき火をガンガン(2018/1/30)

2018-01-31 10:56:16 | Weblog
昨日の火曜日、妻と農園でした。
この日の晩、旧知の皆さんとの会合があり、そのお土産のヤーコンを掘るのが目的。
 あと、一畝、15株残っており、3株をヤーコン・里芋専用の鍬で掘り出す。
 まあまあの出来で、ついでに我が家の食用に、ネギ・大根も収穫。

 それにしても、厳しい寒さが続く。
農園に着いて、私は、古竹や剪定した梅の枝を手ごろな薪サイズにナタや鋸で切り、バケツに。
妻は、火をたき火用コンロで起こす。
 火が起こると、体が芯から温まる感じ。
 お昼はバーベキュー、外、炭火で焼くと同じ食材でも味が格段に良くなる。

ビールも美味しい。


 お腹がいっぱいになったところで、休耕田の刈り草のストックから、リヤカーで枯草を運びヤーコンを掘り上げた後の畝に敷き詰めて、この日の作業終了。

 持ち帰ったヤーコンは、夕方から北九州に電車で出かけ、5人の皆さんに配給。
ヤーコン、認知が年々高まっており、渡すと、これは母の好物という方もおり、作り甲斐があったというところ。
 食べると免疫力が増し風邪も引きにくくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り中止、西谷温泉に(2018/1/28)

2018-01-28 17:02:06 | Weblog
昨日の昼過ぎ、汐巻での釣りokの電話で、準備していたら、晩に釣りの幹事のSZ氏より、船長より電話で、天気が悪くなるので、中止との連絡。
 半分ガッカリ、しかし天気予報は、気温4度、雨で、真冬の雨はつらい釣り(段々手が凍えてきて、糸結びも、エビ餌付けも困難になる)が予想されていたので、半分ホッと。
 朝、下関地方の天気予報を見ると、雨・強風注意報で、船長の判断は正しいと納得。

 拍子抜けて、妻に西谷温泉に行こうと言うと、OK。
曇り空、時々小雨の中、東九州道を一路耶馬渓に。
 昨日、高知のイングリッシュガーデンから送られてきた(あらかじめ代金を送っておくと、年に4回、おいしい減農薬(90%カット)一部無農薬のかんきつ類が届く)キンカン(減農薬)を丸かじりしながら、気持ちのいいドライブ。
耶馬渓に入り、山国川の支流をさかのぼると、西谷温泉。

 お客、家にいるより、温泉と考えた人が多かったようで、私と似た年恰好の夫婦連れ沢山。




 食事を取り、アルカリ泉でいい気分に暖まり、ロビーのTVで、大阪女子マラソンを観戦して、途中の道の駅に寄り道しながら、帰路に。


 次男は、行橋のハーフマラソンに友達と走ったそうで、若者は寒気の中鍛錬、年寄りは温泉の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も不良爺さん達との宴会(2018/1/26)

2018-01-26 22:27:06 | Weblog
 元気会という、毎月不良爺さん達との飲み会。
幹事は、M画伯。
 私は、日頃の不摂生がたたって、医者から叱られている爺さん達に、竹田農園の健康芋のヤーコンを届けるのが狙い。
 旅行鞄とリュックにヤーコンを入れて、寄った先は3箇所。
 行く先々にヤーコンの効能をひとくさり、差し上げて、終点が今日の宴会。


 段々ビールの酔いが回って、気が付くとお開き。

 いい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みの農園でたき火(2018/1/23)

2018-01-23 22:14:10 | Weblog
時々小雨も天気予報は午後雨が上がる。
 妻と、強い寒波が近づきつつある農園に、遊びに行きました。
気温は、午後、段々下がってくるので、まずたき火。
 枯れた竹や、剪定した梅の枝をたき火に手ごろの長さに切り、バケツに。
 そのまま、バーベキュー。
畑のネギも取って集落の水場で洗って炭火焼。

 食事の後、ヤーコンの専用鍬でヤーコン4株掘り出し。

たくさんヤーコンのついた株もあれば、それほどではない株も。

 4株から取った芋をそれぞれ分けて並べてパチリ。
 畝の端にある株は芋が多い傾向。
大人の背丈ほどに伸びた茎が、秋になると、斜めに倒れてきて、葉が広い面積に広がり、盛んに光合成をしているので、畝の端だと、倒れる面積が広いのが、多くのヤーコンの収獲に繫がると推測。
 掘り上げた跡の畝には、休耕田の枯草をリヤカーで運ぶ。
 休耕田の刈り草のストック、秋の終わり、遊びに来た若い人たちと、徹底して集めたので、例年よりはるかに多い。

 まだリヤカー、6、7回分はありそう。


 我が家の水槽で飼っていた、集落の水場で捕まえたハヤ(川ムツ)老衰で先日死んだので、若いハヤを、網で掬って3匹持ち帰る。

 世代交代。

 いい体の鍛錬になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の農園で一働き(2018/1/19)

2018-01-19 17:45:35 | Weblog
金曜日、私も妻も暇な日で、農園に出かけました。
昼食用に、JA直売所の国府の郷で、イノシシ肉仕入れ。
このイノシシは、農園の山向こうの猟師さん達が仕留めて販売しているもので、これを食べると間接的に農園周辺のイノシシの駆除になる。
肉もおいしい。


 バーベキューで満足したところで、私は、ヤーコンの取り入れ。
オリゴ糖がいっぱいで、ビフィズス菌が増え、免疫細胞が増えるということで、あちこちに掘っては配っている。
 今日のは、長男・長女宅用。
 掘り上げた跡の畝には、毎度のことで、リヤカーで休耕田にストックした刈り草を運び敷き詰める。

 ミミズ、枯草菌その他微生物が肥えた、健康な土にしてくれる。
 ヤーコンは、イノシシ防御の柵を施した畑の50%を占めており、一番力を入れている。
今日で、ほぽ6割掘り上げた感じ。


 昨年11月に種まきしたグリーンピース、ソラマメ ようやくかわいい芽を出して少しずつ成長中。


 今の時期、上にはあまり伸びず、根が育っているらしい。

 特にリヤカーでの草運びが、いい運動で、体もシャキッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良爺さん達の酒盛り(2018/1/17)

2018-01-17 22:48:48 | Weblog
昨日掘り上げたヤーコンを旅行鞄とリュックに詰め込んで、小倉~黒崎まで遠征、3箇所に立ち寄って不良爺さん達とタフなお姉さんたち7人に配達。
 ゴールは八幡の祇園町での宴会(ライトワイン)で、昨年初秋、癌・余命2か月と医者から言われていた、飲み仲間の大将のIさんも加わり、話が盛り上がりました。
 Iさんの体内の免疫細胞が、癌細胞を始末しているらしい。
 体重も6キロ増えて、医者から肥満注意と言われたとか。
しばらく体が受け付けず飲めなかった酒もチビリチビリやっているとのこと。

 Iさんを囲んで、パチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でノンビリ(2018/1/16)

2018-01-16 21:08:18 | Weblog
厳しい寒気がやっと去り、暖かい一日。
昼ごはんも農園でと、妻と出かけました。
 寒気が去ったとはいっても、まだ冬、農園に着くと、私はたき火の古竹や枯れ木を手ごろな燃料に。
 妻が火起こし。

 昼食を挟んで、私は今が食べ時の健康芋のヤーコンの取り入れ。

 期待していたより、心持、成りが悪いが、12月初めに急激に冷え込んだのが響いたらしい。
それでも、我が家で食べたり、飲み仲間の不良爺さん達に配るには十分。

 5株掘ったところで、空いた畝に、休耕田から積み上げた刈り草運び。
草も、今日は時間があり、リヤカー2往復で、畑に刈り草タップリ。

 収獲したヤーコンは、明日八幡で飲み会で、不良爺さん達に配って回る予定。

気持のいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錨虫 汐巻で、初釣りパート2(2018/1/14)

2018-01-15 12:28:02 | 海の珍妙生物
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
一月の第二日曜日、汐巻に釣りでした。
私は関門に先週初釣りで、初釣りパート2といったところ。
工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、朝4時瓦屋のIC氏とそのお知り合い、電気工事屋のKG氏ら、6人の釣りバカ小倉出発。
粟野漁港に6時過ぎ到着、6時半まだ薄暗い中、第五漁神丸出港。
お天気は、この日に合わせたように、それまでの荒天がピタリと収まり、釣り日和。
しかし寒さは厳しい。

(釣果はまあまあ)
波も風も大したことが無く、船はレンコダイ時々大鯛がよく食う油谷湾を出て、東へ40分程走り、ポイント到着。
 レンコダイが8割、アオナやホウボウも。



 金属製の疑似餌(ジグ)で釣っていたIC氏のお知り合いの2人、大鯛をしっかりゲット。



餌もつけてないのに、よく釣れるものだと感心。
午後になり当たりが遠のいたところで、港に戻る途中にある、アラカブポイントに移動。
 アラカブがボツボツ釣れ、釣れたペラをもらって切り身にして投入すると40センチほどのアコウも釣れ、納竿。


(錨虫)
瀬物のアオナにはよく、寄生虫の錨虫が体表についている。
魚にとってダニ、シラミの類で、血を吸うらしい。
 エビの仲間の寄生虫だそうで、人間の口に入っても実害はないとか。
 釣れたアコウにも背びれ近くに一匹錨虫、指で引き抜いてパチリ。


最近、増えたそうで、瀬戸内海でもよく見られるようになったらしい。
温暖化の影響かも。

(調理)
我が家に帰り着き、アコウと船長がくれたナマコを妻が調理。
私は一風呂浴びで、アコウの刺身、ナマコの酢ものを美味しく夕食に。

 一休みして、レンコダイ、小鯛を一夜干しに。


 調理を終えたのは、夜の10時、そのまま気持ちよく爆睡でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の農園にチョイ畑(2018/1/13)

2018-01-13 18:38:05 | Weblog
明日、汐巻に初釣りパート2で、釣りバカの皆さんに、農園のヤーコンを持っていくことにして、妻と、午後、ヤーコン掘り。
 4株掘り、空いた畝に、休耕田に積んでいる刈り草をリヤカーで運んで、引き上げる。


 腸内環境がよくなり、釣に行く健康の維持に役立つかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後農園でヤーコン収穫(2018/1/9)

2018-01-09 16:46:31 | Weblog
夜中から強風、時々みぞれ交じりの雨。
 今が食べ時のヤーコンを収穫しようと、昼食のあと、妻と竹田農園に。
妻は、大根、チンゲン菜の取り入れ。
私は、ジャガイモを当座食べる分を掘った後、ヤーコンを3株収穫。
 専用の鍬で掘るので、折れた芋は数個。
 昨年、ナス、ピーマンの根を食って、とうとう何本か枯らしてしまった、コガネムシの幼虫、7匹捕獲。

 ヤーコンは株も根も大きく、少々コガネムシが根をかじってもびくともしない感じ。
 しかし、これが成虫になり、また幼虫を増やしてはたまらんと、死刑に。
 今日掘った株はよく、芋がついており、ショウケに一杯。

このヤーコンは、妻の卓球仲間の皆さん用。
 皆さん、年々年を取ってきて、健康に関心が深くなったようで、大腸のビフィズス菌を増やすヤーコンは、人気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする