田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園で草刈りと水運び(2016/7/31)

2016-07-31 19:01:45 | 夏ごとの初めての畑に水やり
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、農園にやっと半分終わった休耕田の草刈りとしばらく雨が降っていないので、畑に水やりに妻と出かけました。

(上の田んぼの草刈り)
下の田んぼ、3日がかりで草刈りが終わり、今日は上の田んぼ。
休耕田だが、周囲の稲田の生育に草が高くなると生育の障害となり、草刈りは集落のお付き合い上、必須。
 刈った草は、畑に運び、大事な肥料と、健康な土づくりに役立つ。
 しかし、この暑さ、今日も水をガブガブ飲みながら、草刈り機のタンク1回分で屋敷に逃げ帰る。

 夕方のニュースで、近隣の県では、今日、畑や田んぼで高齢者3名、倒れて死亡とのこと。
 熱中症には、早め早めの用心が必要。

(一息)
お昼時、バーベキュー。

イノシシ肉おいしい。
シャツを着替え、ビールを飲んでいると、体シャキッと。
 フルーツトマト、疫病を克服、収穫始まる。

 酸味が強く、やや甘で、食べると疲れが取れる感じ。

(午後は水やり)
畑のヤーコン、しばらく雨が無く、葉が萎れて元気なし。

 雨は、今日明日期待できず、リヤカーを引っ張り出してきて、バケツ6個を乗せ、畑の30メートル下手の集落の水場から、水を運ぶ。

12往復したところで、時間切れ。
一往復、50キログラムなので、0.6トンの水を運んだ勘定。
ヤーコンの葉っぱ、シャキッとする。

 4日程度は、生き延びるだろう、その間に夕立降ってくれというところ。

 棚にツルを這わしているカボチャ、次々と実を付けている。

いい汗をかき、田んぼも畑もスッキリし、いい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の草刈り、再び(2016/7/27)

2016-07-28 22:25:17 | Weblog
昨日、時間があったので、妻と農園に出かけました。
まだ、少ししかできていない、休耕田の草刈りが私の仕事。
 まず、昼飯前に、草刈り機の油タンク1杯分だけ草刈り。

食塩入りの水をガブガブのみながら、刈った草をフォークで集めるのが、難行苦行。
 枯れた草は貴重な畑の土壌改良材量なので、これは手を抜けない。
 昼飯は、農園の涼しい林の木陰で。

 目いっぱい汗をかき、近くのJAの直営店で買った、猪肉を食べたころには、体もシャキとしてくる。
 午後、また、草刈りに。
 ついに、下の休耕田の草刈り終了。

 やったねという達成感。
 スクスク育っているカボチャも初収穫。

 健康豆のなた豆も、しっかり伸びて、花芽もたくさん。

 お盆の頃には、なた豆の鞘、採り入れできそう。

 夕方は、サッポロビールを飲む会の恒例のビアパーティ、小倉の紫川河畔のビアガーデンで。

 不良爺さん達と馬鹿話を二時間、楽しいひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻に真夏の釣り(2016/7/24)

2016-07-24 23:22:24 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
第四日曜日、汐巻での船釣りの日で、波も穏やか、6人の釣りバカで出掛けました。
瓦屋のIC氏、木工職人のSG氏、工務店のSZ氏ら6人の釣りバカ。
私は、SZ氏宅に、前の晩から泊めてもらう。
粟野の漁港を船は5:30に出発。

(矢玉沖での釣り)
港を出て、今日は何処で釣るんだろうと、船の進路を見ていたら、角島大橋の方向に。
木工職人のSG氏によると、イトヨリの多いポイントが、この方向にあるとのこと。
冬場、北東の風を避けるため、時々、角島の西の矢玉沖で釣ることがあるが、どうも
そちらに向かっている。水深は72メートル前後で根掛りはほとんどない。
 風を避けるためだけのポイントかと思っていたが、時期によっては、お勧めポイントに
なるらしい。

(アマダイも釣れた)
レンコダイ、イトヨリがたくさん上がってきたが、時々、アマダイとか、マトウダイ、馬面ハギも釣れる。







仕掛けを海底から10メートル程上げると、真鯛も。
但し、大鯛は今日も上がらず。

暑い)
時々薄い雲がかかるが、さすがに梅雨明け直後の今は、猛烈に暑い。
水分補給は皆さんこまめに実施。
もっと暑くなると、テント屋根を張ってくれるらしい。
今まで、甲板にテント屋根のある船で釣ったことは無いので、次回に期待。

 帰宅、アマダイは、2枚に下ろして、適当に切って、味噌漬けに。


これを焼いて食べると、おいしい。
今晩は、爆睡の見込み。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下、草刈り再開(2016/7/20)

2016-07-21 00:19:59 | Weblog
農園の下手にある、休耕田の草刈りに出かけました。
妻・次男ともに忙しく、行も帰りもタクシー。
 やりたいことは、農園にいっぱいあるが、これ以上遅らせると、周りの米作り農家の方から叱られると、草刈りに専念。
 しかし、この暑さ、熱中症になっては、大事と、昼飯前、草刈り機の油タンク1回で一休み。


屋敷に引き上げる途中、集落の水場で、顔や首筋を冷たい水で洗うと、一息つく。

 昼食の一人バーベキュー、畑の野菜をもいできて、焼いたり、キュウリは生で一本丸かじり。

 ビールも美味しい。

 昼食を終え、再び休耕田に。
 午後も草刈り機のタンク一回で、暑さに閉口しておしまいに。
 刈った草は、集めて山積みに。
 枯れたら、リヤカーで畑に運び、土づくりに活用予定。
全体の4割程度終了で、残りは後日。


 晩は、八幡で飲み会。

不良爺さん達とビール。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門で楽しい釣り(2016/7/18)

2016-07-18 22:44:10 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
海の日、これは海水浴か釣り。
誰も海水浴に付き合ってくれないので、今日は、関門フィッシングの乗合船で、釣り。

(鯛、アコウのいい型ゲット)
一カ月前、例年6月が関門では、鯛、アコウの大型が釣れると、トライするも釣果は、3匹で、さっぱり。
 この時は関門橋近くで、40センチ以上はあったろう、大物が掛り、ドキドキしたと思ったらとたんにバラシ。
 今日は、30センチ前後の鯛や、25センチ前後のアラカブ、アコウが次々と釣れ、快調。
 一カ月前、大物をばらした関門橋近くに船は移動。
 今度こそ、前回ばらしたような大物を釣りたいものと思っていると、強い当たり。
ドラグを調整しながらゆっくり上げると、45センチ程のアコウ。

 先月の仇は取ったと、ホットしていると、また、強い引き。
 今度は、45センチ程の鯛。

 船長によると、4歳ものの鯛とのこと。

(満足の釣り)
仕掛けは、セブンスライドに生きエビを付け、誘い方は底に仕掛けを落としては、竿の長さだけ上に上げるを単純に繰り返すだけ。
 何も考えなくていいので、この釣り方、大好き。
 いろんな種類、大きさの船が行きかい、今日も関門海峡賑やか。

 魚も大小取り混ぜて15匹程で、今日はいい日。


 我が家に帰り、魚調理。

妻は孫見物の旅の最中で、冷蔵庫に収納しきれない魚は、ご近所におすそ分け。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の草刈り(2016/7/17)

2016-07-17 22:26:33 | Weblog
日曜日、梅雨の雨と夏の日差しで、スクスク伸びる草、農園に草刈りに出かけました。
妻孫見物、次男友達とバーベキューで、私一人、タクシーで。
 昼時に農園に着き、屋敷周りを草刈りしたあと、遅い昼食、バーベキュー。
野菜は、畑からゲット。(冒頭)
キューリは、塩を振り掛け一本丸かじり。
なかなかいける。

木陰は風が涼しい。

 畑のトマト、疫病で息も絶え絶えだったが、自力と根元に敷き詰めた枯草の枯草菌の力で、生き返った。
 根元から50センチは、疫病でやられた葉がすべて落ちて、スカスカ。
 しかし、その上は、スクスクと育っている。
 2、3日したら、フルーツトマト収穫の見込み。

今年のサプライズの一つ。

 今日の目的の、休耕田の草刈りに。

暑いこと。
 水分補給をしながら、草刈りの油タンク一回分だけ刈って、時間切れ終了。

 残りは次回に。

 キューリ、紫つる草、ピーマン収穫。


 気持のいい汗をかきました。
明日は、関門に釣り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮したばかりのセミ発見(2016/7/15)

2016-07-15 23:56:14 | Weblog
朝、我が家の玄関先で見つけた、セミ。
まだ、脱皮したばかり。
 玄関横に、橙の木があり、根元には、庭で刈った草を捨てている。
 セミの幼虫には、この橙の木の下の地面、生育にはちょうどいいようで、毎年たくさんのセミの抜け殻。
 今日のように、脱皮したばかりのセミも時々見かける。
 夏到来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯草がトマトの疫病を抑えた 農園でキュウリの棚作り(2016/7/13)

2016-07-13 22:19:23 | 田舎生活のイノベーション
明け方、強い雨の音に目が覚めたが、我が家の周辺は豪雨被害なく、午後には薄日も。
休みで時間があるが、妻は大阪の堺の娘夫婦宅に孫見物の旅、10日程。
次男は、関東に出張。
私1人で、農園に行くには、タクシー。
農園に到着し、まず、この春以降2回目の種まきのキューリの棚作り。
春に播いたキューリは今取り入れの真っ最中。
もうすぐ、そのキューリも枯れるので、お盆ころの採り入れを狙ったのが、今回のキューり。
取り入れの終了した、モロッコ豆、いんげん豆の棚を取り除き、支柱の竹で使えそうなのをキューリに転用。
一時間ほどの出来上がり。(冒頭)

疫病?に葉が黒くなって枯れていたトマト、根元に大量の枯草を敷き詰め、枯草菌で疫病の菌を抑えようとしたが、何とか成功した感じ。
下半分は、葉は枯れ落ちたが、上半分は感染せず、勢いがついてきた感じ。
どんどん新芽が伸びて、脇芽摘み。
フルーツトマト、今年も何とか人間様の口に入りそう。


迎えのタクシーが来る前に、キューリ、アスパラ、紫つる草、ピーマン、ナスの収穫。

この新鮮野菜、少し加熱するだけで食べると大変おいしい。
この3日間、1人で食事の準備のキャンプ生活状態で、味噌汁と卵との炒め物に、この野菜をブチ切りにしたものを加えて食べてみたが、冷凍食品とはまるで、比較にならない美味しさ。
私は料理が上手なのかと一瞬思ったが、これは新鮮野菜の威力。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で底物釣り(2016/7/10)

2016-07-10 22:36:39 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、汐巻に釣りでした。
釣りの幹事の工務店のSZ氏宅に前日から泊まり、釣りバカ6名を乗せた車は3時半出発、粟野漁港を5時半出港(冒頭)。

(底物釣り)
今日は、潮があまり動かない午前中は、底物釣りとのこと。
アラカブ、アコウ、アラ狙い。
 アラカブポイントでは、ペラも良く釣れる。
このペラを切り身にして餌にすると、新鮮だからか、アラカブ、アコウの食いがいいし、エビ餌よりも魚に食い逃げされにくい。

 アラカブ、アコウがコンスタントに50メートルの海底から、上がってきました。



(釣り日和)
一日中薄曇り、べたなぎで、釣り日和。
 釣りをしながら、ビールにつまみ、ポイントを求めて船が移動するときには釣りバカ同士集まって、よもやま話でした。


 気持ちのいい、一日。
釣れたアコウは、妻が刺身に。

家族は美味いと褒めてくれましたが、私は眠気に味はよく分からない。
今晩は爆睡の予感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で一休み(2016/7/6)

2016-07-06 22:05:18 | Weblog
竹田農園に、休耕田の草刈りでもと出かけました。
妻は用事があり、送り迎えのみ。
 着いたのがお昼時で、まず腹ごしらえ。
 畑の野菜を集めに。
 アスパラ、終わりかけのインゲン豆、ピーマンをザルに入れ、炭火焼。
 何もつけなくても、甘みとうま味でなかなかいける。

食事が終わったところで、先日正体不明の動物(ネズミ? イタチ? カラス?)にトーモロコシの茎を食いちぎられたのを、チェック。
 野菜を収穫しに来た妻が、やられたのを見つけ、応急処置で、小竹をトウモロコシ畑に立てて、鳥なら、羽が当たって嫌がる仕掛け。

 これが功を奏したか、被害は、全体の20%程。
これから実が出来るカボチャと採り入れ真っ盛りのキュウリ、今回のトーモロコシ、疫病から何とか立ち直ったらしいトマトの上に、安物の釣りのハリスを張り巡らしておく。
 カラス対策。
 このハリスに激突すると、その後警戒して、畑に舞い降りなくなるはず。

 夏野菜の生育、トマト以外順調。

 中でも、菊芋の元気さには呆れる。
 二個、種イモを植えただけだが、もう私の背丈より高い。

年末、菊芋大収穫の見込み。
 ヤーコンと同じキク科で、球根にはオリゴ糖がいっぱいらしい。
 ヤーコンとの違いは、甘くない、ジャガイモみたいというところ。

 夕方になり、妻が迎えに。
梅雨の中休みか、日差しは真夏の暑さで、草刈りは次回に、木陰での休憩に重きをおいた一日でした。

 今度の日曜、汐巻で釣りの予定。お天気は??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする