田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

関門に楽しい鯛釣り(2019/9/29)

2019-09-30 22:44:56 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、久しぶりに関門に船釣りでした。
いつものように、関門フィッシング手配の乗合船。
今日は、以前から乗せてもらっていたF丸。
汐巻での釣り幹事のSZ氏と、朝の布刈の港に着くとF丸の前甲板には、女性含めた5人のグループ。
私と同年輩のご夫婦が孫達を釣れてファミリーフィシングとのこと。
必然的に私とSZ氏は後ろで釣ることに。

(鯛大漁)
関門海峡で鯛狙いと思っていたが、船長の判断で遠く馬島と藍の島の間まで、船は走る。(冒頭)
 この時期、鯛はこの辺りに集まっているらしい。
 私は、大物が来てもばらさないようにと、ビシ糸で手釣り。
 しばらく釣っていたら、今の時代、関門では、このビシ糸の仕掛けは、はやらないよと。
 竿も持ってきていたので、竿で釣った方が沢山釣れるだろうかと聞くと、もちろん竿と。
 では仕掛け交換と、糸を上げていると強い引きで鯛30センチゲット。
 船長の言うには、今釣れたが、仕掛けを上げていたどうでもいい時に釣れた、魚がかぶりついたので、飲みこんでいると。
 納得して竿に替え、上下していると、コンスタントに鯛。
 F丸の全釣り人、爺さんも子供も竿釣りで、それぞれ10匹前後の美味しそうな鯛を次々と釣り上げている。


釣れる魚の9割は30センチ~50センチの真鯛で
時々
チヌの小型のメイタ


 夏の定番マゴチ

普段行く汐巻でもたまにマゴチが釣れるが、汐巻のマゴチは頭にごつごつ棘があり、ワニの形相。
種類が違うらしい。

(釣り談義)
後ろの釣り座で釣っているので、船長より、いろいろと釣りの話を聞ける。
関門での鯛釣りは竿、リールとも定価2万円前後のが良い、道糸も新素材1.25程度。
いい竿と細い道糸なら鯛テンヤは、関門では8号と軽い錘でも底が取れ、爆釣の可能性が高い。
テンヤにつけるヒラヒラのラバーは関門ではなくても良い等。
私が使ってる竿、リールとも各6000円前後の安物で、ドラグもガクガクで、スムースではない。
私の場合、釣りの回数は圧倒的に汐巻が多いので、手釣り継続、関門は安物の道具で我慢。
前甲板で鯛を爆釣しているご家族の奥さんが船長に用事で後ろに来たので、釣れていますねと言うと、そちらもお上手ですねと。
私は腕はいいが、道具が悪いらしいと軽口。

(栗拾い)
十分に鯛を釣ったので、昼頃早めの納竿で、我が家には2時には帰宅。
時間があったので、次男に頼んで、車で竹田農園に行き、この2日間に落ちた栗ゲット。

 今日の我が家は海の幸、山の幸、一杯。

(刺身)
51センチと40センチ鯛、タカバは刺身に。

家族は美味い、甘いと絶賛。
 残りの鯛は捌いて後日鯛めしに使えるように調理。
 夕食をはさんで、夜の10時にはエソのミンチも完成、布団にパタンキュー、爆睡、気持ちのいい今朝の目覚め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな秋の日 農園に半ドン(2019/9/27)

2019-09-27 16:33:20 | Weblog
天気予報は、雨降ったり止んだり。
今が採り入れ時の栗の収獲と、草刈り機の油・炭の購入で妻と午前中農園でした。

 昨日の午前中元栗畑の栗を拾い、今日もこの24時間に落ちた栗拾い。
ネットで囲んだ区域にも、その外にもイノシシがまだ食っていない栗がそこここに。

 30分ほどで、ずっしりと立派な栗。

 順調に育っているつくね芋の葉に、アマガエル。冒頭。
畑のウジャウジャいる野菜を食い荒らすウリハムシやら青虫を好きなだけ食べて、日向ぼっこらしい。
 長生きしておくれというところ。

 健康芋の菊芋、ひと月ほど前の台風の風で、斜めになったまま、勢いは衰えず、菊の花に良く似た黄色い花を咲かせている。

 11月には、葉が枯れて収穫の見込み。

 予想された雨は降らず、半ドンの金曜日でした。

今度の日曜日、関門に船釣りの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ ビールが好き(2019/9/26)

2019-09-26 23:02:25 | 二度目の休耕田の草刈終了
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 往きの豊津駅で、近くに住む顔見知りのAN氏と四方山話。
栗も取れる、取った栗を炭火焼しながら昼飯でもとなり、約束通り1時過ぎ、AN氏竹田農園に。
 AN氏が来る前に元栗畑で、栗を結構な量ゲット。
栗は、今がピークの感じ。
 焼き栗やら、オクラのホイル焼きその他、美味い美味いといいながら、雑談。
 車を運転しない私はビール、AN氏は車があるので、お茶。
いつものように、たき火コンロで勢いよくたき火で、煙と炎。
 スズメバチ除けで、煙をスズメバチは山火事と重なって嫌うらしい。
 食事も終わり、ビールはごみ箱代わりのバケツにポイ。
たき火も下火になり、どこからともなく、大きなスズメバチ。
 普段なら、首をすくめて、下を向き、あっちへ行けというところだが、AN氏もいるので、うろたえてはみっともないと、動かず目でスズメバチを追っている、すぐ横に置いた、ゴミ箱のバケツの回りを飛び、ビールの空き缶の飲み口に最接近。
 もしやと、帰ってからネットで見ると、スズメバチは、ビールなどのアルコールの匂いに寄ってくると。
 最近、農園でバーベキューが終わると、スズメバチが近寄ってくるので、たき火の火が衰えたからと思っていたが、それにプラス、ビールの空き缶に惹かれてと気が付く。
 煙で追い払い、ビールで招いていたことになる。
 ビールを飲み終わると、空き缶はビニール袋に密封して処理するか、いっそたき火の熾火は十分あるので、一本だけなら、たき火に投入してビールを蒸発させてしまうのがよさそう。
 冒頭の写真、AN氏とバーベキュー。

 栗は、前回の収獲から丸二日、まだまだ、栗の木には、栗のイガがくっついており、30分ほどで、地面に落ちた栗をたくさんゲット。

 見た感じ、この2日間に落ちた栗の9割は人間がゲット、イノシシは1割といったところ。

 懸案の休耕田の梅雨明けから続いていた二回目の草刈り。
ようやく、終了。

 今日は涼しいので、草刈り機の油タンクに2回草刈り。
 10月半ばから今年3回目、最後の休耕田の草刈りを始める予定。
 夏場の草刈りが遅かったので、3回目の秋の草刈りは草丈も低く、楽かも。

 バーベキューの準備をしていると、携帯に電話。
私が学生時代過ごした同志会と言う学生寮の、先輩のYK氏で、私より一回り上、81歳の方。
 学生時代、時々寮に寄ってくれて、お土産にすき焼き用にとネギを持ってきてくれていたので、よく覚えている。
 それ以来会って無く、声を聞くのも50年ぶり。
 私がこのブログで、大学の西村秀夫先生の事を書いたり、友人の長網良明氏の事を書いたのをご覧になり、特に西村先生は、YK氏の恩師とのことで、お電話をくれたもの。
 あれや、これやと話が尽きず、20歳の昔にタイムスリップでした。

 今日は、顔見知りのAN氏とバーベキューに舌鼓、先輩のYK氏と50年ぶりのおしゃべりで、賑やかな一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマタワシ第二弾成功(2019/9/25)

2019-09-25 23:28:46 | Weblog
2週間前の9/10に収穫、トレイに水を張り浸けたヘチマ、2wたったので、そろそろ出来ているだろうと、水を捨てて、見てみる。




 繊維がしっかり出来ていて、使えるヘチマタワシに。
 よく水洗いして、天日干し(冒頭)。

 明日にでも、もう一度水洗い、天日干しできれいなヘチマタワシ完成の見込み。
風呂で体を洗うとき、ヘチマタワシで体をこすると、よく垢が落ち、皮膚にも優しい。
 それに、使った後、水洗いするが、石鹸落ちが良く、一度水(湯)ですすぐと、それでok。

 昨日も十数本、農園で水に浸けたが、これは2w後、今日のヘチマタワシより、もっと繊維が固くなって、丈夫なヘチマタワシになる見込み。
 今日くらいが、柔らかでいいという人もいれば、もっと繊維が固い方が好きだというひともおり、好みの問題。
 私は、硬いヘチマタワシの方が好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、栗ひろい ヘチマ収穫(2019/9/24)

2019-09-24 21:40:58 | 栗の初収穫
台風17号、北部九州をかすめ、985hpの気圧とはいえ、進行方向の右の危険半円にモロにはいり、夜中に猛烈な風で、雨戸はガタガタ、家はミシミシで、恐怖でした。
 地球温暖化は深刻。
 幸い、わが家も周辺の家屋も被害無く、明けて2日の今日、天気晴れで、竹田農園でした。
 電車~折り畳み自転車。

 予想した通り、ヘチマは全壊。
その他は、トマト、ゴーヤの支柱が半壊。

 午前中は、台風の風で栗が落ちているかもと、元栗畑に。
元栗畑には、竹藪の中で生き残った3本の栗の木の大木。
 藪に入ると、栗の皮が散乱。

 落ちた栗をイノシシが平らげた跡。
ネットで30畳程イノシシ除けに張ってあり、所々ネットを破って侵入していたがここは9割の栗無事。
 ネットは、切れた部分をむすび直し補修。
 ネット外にも食い残した栗があり、これも丹念に拾う。
 小まめに、ネット外のイノシシの領域の栗を拾っておくと、イノシシにとって魅力のない餌場になるようで、段々来なくなる。

 ズッシリとした栗の収獲。(冒頭)

 昼食は、焼き栗も。




 午後は、まずヘチマ。

全壊したのは、たわわに実ったヘチマの重さに風がプラスで支柱が耐えれなかったもの。
 今は収穫の時期で、取り頃のヘチマ15本程を収穫し、ついでに、農園の柿の木の下にタルとバケツに水を張り、ここにヘチマ。

 2週間したら、果肉が腐り、ヘチマタワシが出来るはず。

 今までは、わが家で作っていたが、果肉が腐る時悪臭がし、隣近所に申し訳ないと、農園の人家から離れた場所で腐らせることに。
 ヘチマの支柱、全壊とはいえ、地面からは1メートル程上で、ヘチマを支えており、これから成熟するヘチマの実も沢山。
 倒壊したヘチマの支柱は重く、斜めになったままビクともしない。
 補助の支柱を、近くにあった竹の棒で作り、これからもヘチマのツルや葉が伸びれるように補修。


 車の通行に邪魔になる傾いたトマトの支柱を真直ぐに補修して今日の仕事終了。
トマト補修前

トマト補修後

 ヘチマの樽を置いた花梨の木の下に行き、ふと花梨の木を見ると、花梨の実が一個。

今年は、実が出来なかったと思っていたのが、意外で儲けた気分。

 台風の片づけで手間取り、予定の休耕田の草刈り出来なかったものの、栗にヘチマと思わぬ収穫の一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物(2019/9/19)

2019-09-19 22:29:33 | Weblog
農園に電車~折り畳み自転車で出かけました。
急ぎの仕事、前に進めて、帰宅時刻、急ぎ道具を片付けて、折り畳み自転車で4キロ先の平成筑豊鉄道の豊津駅に到着。
 自転車を折りたたんで、やれやれと、携帯を見ようと、ウエストポーチを触ると、無い。
これでは、財布も定期入れもないから、気動車に乗れない。
 バーベキュースペースの木の枝に引っかけて、そのまま農園を出てしまったと気づく。
 戻るしかないと、駅の気動車の時刻表を見ると、1時間後の気動車がちょうどいい。
 夕方の田舎道を4キロ走り農園に到着。
ありました。
 財布、携帯、カメラ、手帳の入ったウエストポーチ。(冒頭)
 ウェストポーチを身に着けて、また豊津駅、わが家に着いたときは空に星。

 農園では、元栗畑に生き残っている栗の大木3本から9月末から落ち始める栗をイノシシから奪い取るためのネットの補修。
 栗の季節2wの勝負なので、漁網の簡単ネットでok。
 畳30畳ほどの面積をネットで囲んでいる。

 落ちてくる栗の半分はゲットしたいもの。
ネットを補修していると、バサと栗のイガが落ちてくる。
初物でした。


 一人バーベキューでは、焼き栗も。
香ばしく、美味しい。


 午後は、休耕田の草刈りの仕上げ。
初夏に続いて二度目の草刈りだが、間が空きすぎて、ススキが大きく私の背丈で、手ごわい。
 一タンクで今日は40坪程。

 このお盆前から続く草刈り、さっさと終えたいが、後2タンクはかかりそう。

忘れ物のおかげで普段の倍自転車に乗った一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田の草刈り(2019/9/17)

2019-09-17 17:31:58 | Weblog
妻と竹田農園に。
妻は、野菜の取り入れと、秋取りキュウリの支柱の補強。
 私は、2反ある休耕田の草刈り終盤。
 例年なら、終了してるが、今年は秋雨が続き、遅れ気味。
主にススキが生えており、草刈りが遅くなった分、草丈は私の背丈まで伸びて、草刈り機のエンジンはフル回転。
 油タンク一回分、50坪程切って、今日はこれまで。
リヤカーに枯草を積んで畑に。
 運んだ枯草は秋取りキュウリの根元に敷いておく。
 草刈り、あと油タンク2回分。
隣りの田んぼは稲刈り終了、稲刈りの前に草刈り第二弾終わりたかった。
 昼食は、妻も一緒なので梨・オレンジのデザートもあり、満足。


 草刈りのあと、早めに我が家に引き上げ、汗を流し気持ちのいい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のシシ脅し(2019/9/16)

2019-09-16 22:44:27 | 笑える話
行き帰り電車~折り畳み自転車で竹田農園に。

 集落の入り口の休耕田でイチジクをもいでいると、パトカーのサイレンのような音。
イノシシを追い払うために、音が出る仕掛けらしい。
 断続的に音が出ており、犬の吠え声、シカゴのギャングのマシンガン、象?の吠え声等等、賑やか。
 設置されている場所は、イノシシの通り道で、効果ありそう。
 水を竹に入れて、コツン・コツンと石に竹が水の入りと出で音が出るシシ脅しの現代版。
 笑えました。

 9月も中旬、畦道の彼岸花、あちこちに赤い花。

行きの電車と豊津駅では、彼岸花と電車をカメラにと狙う年配の男性二人。
行きの電車で行橋で乗り、一駅目のコスタ(新しくモール前に出来た)で降りる年配の女性がいたので、スーパーのハローデーに行くのかと聞くと、ゲームセンター、夕方まで、同じような婆さんが沢山いるとのこと。
 ゲームセンター通いの婆さんには笑えました。
 病院通いよりはるかにいい。

 農園の木陰のバーベキューも快適。

 
 農園の上手の元栗畑、生き残っている4本の栗の木の実をイノシシから奪い取るためのネットの補修と落ちた栗が見やすいように邪魔になる竹の除去。

 9月下旬から栗が落ち始める。

 インゲン豆、秋取りキュウリ、順調に育っている。


健康芋らしい、菊芋も台風で傾いたままだが、菊のような花が満開で勢いがある。


 昨年に続いて作っているつくね芋、葉が爆発的に繁茂、左右に里芋、ヤーコンを従え、一際大きい姿で、12月には、収穫期待できそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木から笹が生えた(2019/9/15)

2019-09-15 19:02:29 | 笑える話
午前中、電車~自転車で竹田農園に一仕事に。
午後迎えに来た妻が、野菜の取り入れの後、先日草刈りした柿の木の回りを見て回りながら、トーチャン、面白いものがあると。
 見に行くと、枯れた梅の木から、笹が芽を出している。(冒頭)
枯れた梅の幹を這い登り、切り口から外に出たもの。

根元まで腐っていると思い、揺すってみると、たわいなくボキリ。

 薪にすることに。

 お昼の一人バーベキューは、スズメバチ除けのたき火は必須。

バーベキューが終わり、くつろいでいると、スズメバチ一匹。2メートル程の至近距離を偵察飛行。
 たき火は終わりかけで、煙は弱い。
 小枝をたき火コンロに入れて、煙を出そうかと思うも、動くと、刺されるかもと、じっとしていると、スズメバチ、調子に乗ってたき火コンロのすぐ上をゆっくり飛行。
 熱風が吹き上げており、たまげた様子で、猛スピードで彼方に遁走。
 あそこに行くと、怖いぞ、近寄るなよと仲間のスズメバチに伝えてくれるといいのだか。

 昼食の後は、休耕田の草刈り、今年第二弾を続行。
 ススキが私の背丈ほどに伸びており、草刈り機の1油タンクで、せいぜい、50坪がいいとこ。
 暑いし、もう70歳の体力では、1油タンクで止め。

 後、3タンクで終了か。

 屋敷内に生えている早生の栗、地面に落下。

この一週間で栗ごはん一回分くらいは、取れた。

 体を動かしいい気分。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なた豆茶第一弾 うまく出来た(2019/9/14)

2019-09-14 22:49:01 | 釣り・畑の実験と発見
一度に沢山乾燥させすぎて、太陽にも風にもあたらなかった細切れにしたナタ豆の下の部分が、蒸し焼き状態で、ドロドロになって、失敗かと思われたなた豆茶。
 昨日、今日と強い日差しに乾燥させると、サラサラ・カラリと乾燥し、例年と見た目変わらぬのナタ豆茶に。(冒頭)
 昨日の晩、ためしに、煎じて飲んでみたが、別に腹痛も起こさず、むしろ体が気のせいか、すっきりした感じ。
 今日、めでたく乾燥剤入りのガラス瓶に保管。


 しかし妻は品質が劣悪かもと警戒して、あんたが飲む分にはいいが、人に上げたらだめよ、瓶に印をつけておき、と。
 この第一弾は、当分私一人が煎じて飲むことに。

 多分、この秋、私は、より健康体になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする