田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

高知のイングリッシュガーデンハウスから、温室ミカン届く(2019/7/31)

2019-07-31 22:43:20 | Weblog
高知のミカン農家のイングリッシュガーデンハウス、20年近く前、寄ったことがあり、それがきっかけで、賢ちゃんの四季という、宅配サービスで、季節のミカンを送ってもらっている(有料)。
 息子、娘夫婦宅にも送ってもらっており、今日、わが家と息子、娘夫婦宅にも立派な温室ミカン届く。(冒頭)
 食べ物に注文の多い、孫もイングリッシュガーデンのミカンは、皮が薄いとよく食べるらしい。
 減農薬も9割カットの徹底で、安心して食べれる。
夏バテ防止にいいかも。
 ミカンと一緒に届く、お便りも嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の農園すること沢山(2019/7/30)

2019-07-30 23:23:14 | Weblog
北部九州も梅雨明けのようで、朝から真夏の太陽。
妻と、竹田農園に出かけました。
 収穫が終わってそのままのインゲン豆の支柱の撤去、なた豆の畝の雑草除去、休耕田の刈り草運びと、すること一杯。

 汗だくの後のビールおいしい。

 休耕田から運んできた刈り草は(冒頭)、お盆の頃食べようと種を播いて芽が育ってきた夏キュウリの根元、オクラの根元に敷き詰める。
 肥料にもなり、土の消毒にもなる。

 ハクビシンにいいように、食べられてきたフルーツトマト、下の方の実が食べつくされ、ハクビシンの背の届かない場所にしかトマトが実っておらず、諦めてくれた様子。

 程よく色づいたトマトが沢山で、やっと人間様の口に美味しいトマトが届く。
やれやれ。
 棚で栽培しているカボチャ収穫、食べごろのはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で、レンコダイ、イトヨリを釣る(2019/7/28)

2019-07-28 19:15:46 | Weblog
日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
毎月、第二、第四日曜日に粟野漁港から出る第五漁神丸で釣りを楽しんでいるグループ、今年は2月に一度波が高く釣り中止になったが、その後は、釣り日和に恵まれ、連続11回、毎月
2回ペースで釣りに。
 釣り幹事のSZ氏宅に前日から泊めてもらい、夜明け前の3時に小倉を出発。
 瓦屋のIC氏、大工のM氏、電気工事屋のMT氏ら、釣りバカを乗せた第五漁神丸粟野漁港を5時出港(冒頭)。

(レンコダイ、イトヨリのラッシュ)
大鯛の荒食いも一段落したようで、今日は、お土産が確実に釣れる仙崎方面に船は40分走り、釣り開始。
レンコダイ

イトヨリ

時々、アオナ

ホウボウ

45センチ程の真鯛も


(クーラーボックス満タン続出)
ほぼ入れ食いが続き、お昼過ぎには、船長が用意した生きエビも残りわずか。
  大半の釣りバカは、クーラーボックスにこれ以上入らないと、嬉しい悲鳴。
  私のクーラーボックスは8分目で、中身は、レンコダイとイトヨリ、周りの釣りバカが、エソ要らない、あんたに上げるとくれたエソ。
  これを帰宅して妻に見せると、刺身になりそうな高級魚がおらんと。

(調理)
帰宅、レンコダイの大き目を3匹選び、刺身に。
妻の好みで、カルパッチョ。
野菜は、トマト、赤タマネギどちらも、竹田農園。
美味かった。

残りは、夕食後、レンコダイは一夜干し、イトヨリはムニエル用に3枚に下し、冷凍保存の予定。
  エソは、肉団子でこれも冷凍保存。

 7月の真夏の青空の元、釣りを堪能した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの種まき(2019/7/26)

2019-07-26 19:37:26 | 釣り・畑の実験と発見
昨日のビールで、朝はややボーっと。
竹田農園に、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは夏野菜を取りに来た妻の車で遊びに行きました。
 ニンジン、3月上旬に種まきして、初夏に収穫は、大体うまくいく。
しかし、例年9月のジャガイモの種イモを植え付ける頃、ニンジンの種まきをしているが、大体失敗。
 発芽しなかったり、発芽しても、いびつで小型と失敗続き。
 梅雨明け直後に種まきすると、うまくいくのではと、行橋の種屋さんに、先日寄り、作りやすいニンジンの種ということで、「黒田五寸」という種類のニンジンの種購入。(冒頭)
 今日は、その種を、空いている畝を耕し種まき。
 水分がないと発芽しないと、説明書にあるが、3日前に通り雨があり、明日も午後少し雨かもとの天気予報で、うまく発芽するかも。

来る途中渡った今川、先週降った大雨のおかげで、水量は十分。

農園の、勢いが無くなって久しい富有柿、まわりに枯草を敷きつめたり、周りの藪を取り除いてみたが、昨年に続き、実がなっている。

 昨年は、まだ木の力が十分で無かったようで、甘くなる前に落下。
今年は、うまく出来ると嬉しい。
 お昼は一人バーベキュー。
ビールが美味い。

 妻が夕方来て、夏野菜収穫、どれもいい味。


 夏本番、畝を耕したり、休耕田からリヤカーで刈り草を運ぶと、汗がたっぷり。
塩、梅干し入りの水を3リットル程、飲み干しました。
 今晩は、爆睡の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良爺さん達のビアガーデン(2019/7/25)

2019-07-26 00:33:21 | Weblog
黒ラベルの会という、サッポロビールを飲むという、良くわからない会があり、リーダーは、小倉室町のちゃんぽん店の錦龍の大将の池上氏。
 池上氏は、今年の3月、亡くなり、残党で恒例のビアガーデン。
場所はいつもお世話になる、紫川河畔のビアテラス。
 予定していたより、10名多く、結構盛り上がりました。(冒頭)

いつも釣りでご一緒する皆さんとも乾杯で、心は今度の日曜日の汐巻


 何とか終電車に間に合い帰宅すると、脱皮したばかりのセミが玄関前で今日は遅いねと私を出迎え。


 馬鹿話にビールで命の洗濯のひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ初収穫(2019/7/23)

2019-07-23 18:43:31 | Weblog
梅雨もそろそろ終わったか、今日は晴れたり曇ったり、にわか雨も。
妻と、しばらく行っていない竹田農園に出かけました。
 そろそろカボチャ収穫できるのではと、早く実を結んだカボチャの付け根のヒゲをチェック。
 このヒゲが枯れると、収穫okらしい。
 ヒゲが枯れたものが3玉あり、そのうち2玉収穫。(冒頭)
一個は我が家の食卓に、もう一個はカボチャの棚を作る加勢に車で来てくれた、TS氏分で、近々届ける予定。

 昼食はバーベキュー、草取りと牛糞の追加の後、勢いが出てきて、たっぷり収穫のアスパラガスを炭火焼。
 妻の話しでは、こうして収穫後、炭火で焼いて食べるのが一番おいしいとのこと。
 甘みがある。



 梅雨のたっぷりの雨で、あきれるほどよく育つ畑周りの草を草刈り。

油タンク2回分草刈りで、気持ちのいい緑の絨毯に変身。


 いい汗をかいて、いい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6号ハリスの強さ(2019/7/21)

2019-07-21 15:00:47 | 釣り・畑の実験と発見
汐巻での手釣りで、5号ハリスでずっと釣っていたが、春からの大鯛シーズンで、大鯛やメジロ(70センチ前後のブリ直前の大物)を掛けて、何度もハリス切れ、これはいかんと、2カ月前から6号ハリスに切り替え。
 その後2カ月の間に4度汐巻に釣りに行ったが、大鯛を6度掛けて、ハリス切れは無く、6匹の大鯛ゲット。
 もう一匹、大鯛を掛けていたのだが、針が折れて逃げられ、これはハリスのせいではない。
 6号ハリスに交換したのは、正解。
 しかし、特に瀬で、地球を釣ったのか、大物の根魚を掛けたのか、はっきりしないが、思い切り合わせた拍子に、3、4度、ハリスとテンヤの結び目で糸が切れた。
 掛かった大物を強引にやり取りしている時の衝撃より、瞬間的に手でしゃくった時のハリスーの衝撃は強そうで、切れた相手が魚なら、もったいない。
 同じ釣りバカの瓦屋のIC氏の話しでは、同じ大きさのハリスでも、メーカーによってはブチブチ切れる、いいハリスを買わないといけない、と。
 結び目で切れたのは、ハリスの質を良くすると、改善できるかも。
 先日、時間があったので、釣具店に寄り、店内をブラブラし、ハリスの事を思い出し、ハリスコーナーに。
 いつもなんとなく買っている、ハリス(シーガーエース 60メートル 1200円)と並んで、同じメーカーのハリスが倍の値段で売っており、何が違うのか商品説明書を見ると、結び目の強さが格段に良くなっていると。
 迷わず購入、帰宅して、同じ6号で、結び目が強いと言う、シーガーグランドマックスというハリスにビシ糸の先5メートルを取り換え。
 天気良ければ、来週の日曜日、汐巻で釣りの予定で、ハリスの強さを確かめたいもの。
(冒頭緑のハリスが従来の、黒っぽいのが今度買った高いハリス)

夜中から、強い雨が断続的に。
ネットでは強い雨雲が、苅田、行橋にも掛かり、今川の上流の油木ダム付近にも20ミリ/時間の雨があり、ダムの水位もこの24時間で3メートル上昇で、水不足にやきもきしていたこの地域には、恵みの雨。



 やれやれ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉の水環境館、リニューアル(2019/7/18)

2019-07-18 18:06:49 | Weblog
小倉の紫川沿い、百貨店の井筒屋の隣りに、水環境館という施設がある。

地下にあり、紫川の水面下がガラス越しに見れて、魚が泳いでいる様子も。
 メイタ(小型のチヌ)やら、セイゴ(スズキの子供)や、ハゼがのんびり泳いでいるのが面白く、近くに来たときは、時々見物。
 4月からリニューアルしたそうで、いいやん、と手をたたきたくなる施設に。
入り口に、土産物屋が新しく出来、魚にかかわる面白グッズ。

 お盆に遊びに来る孫と孫の友達、6人に小石に魚を書いたのを人数分購入。

 魚釣りのお守りにいいかも。

 ガラスを通して紫川の水中を見るのは、変わらずで、見ていて飽きない。

今日は、セイゴがブラブラ。

 水槽で、紫川の魚や、カエルを飼育していたが、展示方法を一新、見やすく、身近に見れるように改善。
 トビハゼが汽水域の干潟に住んでいるそうで、トビハゼも、手で触れる距離で見物できる。(冒頭)

親子連れで来る客が増えている感じ。
入場料は無料で、買い物の後、一休みに寄ってみるのもいいかも。

(私の故郷の、今治で売っている、鯛マークのタオルも置くと売れるかもと、売店の方と雑談)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車のタイヤ取り換え(2019/7/17)

2019-07-17 23:12:04 | 釣り・畑の実験と発見
先日、愛用の一輪車のタイヤがパンク。
最初、空気が抜けたので、虫ゴムが悪いのだろうと取り替えるも、空気はすぐ抜ける。
多分、30年近く前に買った一輪車で、チューブが劣化しているのかも。
 タイヤの取り付け部分を見ると、シンプルで、タイヤ取り換えはスパナがあればすぐできそう。
 DIYで、一輪車のタイヤを別売りしていた気がする。
 妻の車で農園に行く途中にあるDIYに寄ってみました。
ありました、チューブタイプとチューブレス・パンク無しのタイヤで、迷わずチューブレスを1500円でゲット。
 そのまま、農園に出かけ、妻は引き揚げ、私は、タイヤの取り換え。
 難なく取り換えが出来、やれやれ。(冒頭)
取り換え前

取り外し


 一人バーベキューの後、ゴーヤの支柱の補強。
まだ梅雨は明けておらず、畑は野菜には絶好の環境で、ゴーヤ、ヘチマ、つくね芋といった、南方系のツル野菜、ツルが元気よく伸び始めた。
ゴーヤ

ヘチマ

つくね芋と里芋


 昨日も、農園に出かけており、イチジクも沢山実を付けている。

農園周辺は、馬ケ岳、御所ケ谷という、二つの山からの水を集めた沢に出来た田んぼで、用水路には、最近定期的に降る雨で、安定した水流。

 ため池の水も見ると、見た目8割の水量で、沢からの流入も勢いがあり、多分一週間後の梅雨明けには満水。

 昨年の7/9梅雨明け、その後35、6度の猛暑からみると、畑の野菜には、水十分、気温も30度弱と、ちょうどいいで、様変わり。
 この夏は、昨日ほどリヤカーとバケツでの水やりはしなくていいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で鯛・ボッコ釣り(2019/7/14)

2019-07-15 11:11:36 | Weblog
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、昨日の日曜日、夜明け前の3時に小倉出発。
木工職人のSG氏、瓦屋のIC氏、大工のM氏等、6人の釣りバカ。
油谷湾に面した粟野漁港をいつもお世話になる第五漁神丸、5時出港。
昨日来の雨も上がり、空には低く雨雲(冒頭)、昼頃には青空も。

(鯛、ボッコよく釣れる)
前日も第五漁神丸釣り客があったそうで、よく釣れたらしい。
今日も同じポイントに。
 ボッコ






 鯛



 アマダイ

 アオナ


皆さんレンコダイ、馬面ハギ、アラカブと釣れ五目釣りに。
30分程、ダメ元でイカスッテで釣ってみると、一匹ヤリイカでラッキー。
昨年だと、今頃は梅雨明けの猛暑で暑さに苦しめられたが、今年はまだ梅雨で、雨雲の日おおいで、気持ちよく釣りとビールでした。
  帰り際、船長より釣りバカ全員に立派なイリコのプレゼント。
 毎年頂くが、妻の話では、とてもいいダシが出るとのこと。

(調理)
帰宅は夕方5時で、35センチ前後のボッコと鯛を刺身に。
ご近所にも謹呈。
55センチの大鯛は、二枚に下して、骨付きはブチ切りにして、塩焼き用に冷凍。
大鯛のもう一つの半身は、切り身にして、久しぶりの味噌漬けに。
おいしいかも。
 夕食に刺身、イカの刺身好評、ボッコ、鯛の刺身もコリコリして美味しいと。

私は、釣り疲れと、船で飲んだビールでイカは美味いと思ったが
魚の刺身はよく分からない。家族は美味いと。
 夕食後、主にレンコダイを一夜干し用に調理。
背開きして、3.5%の塩水に1時間浸けて、網籠に入れて、朝まで干す。
見た目は生のままだが、焼いて食べると味が良くなっている感じ。
早々に寝床に、爆睡でした。
 今朝は、一晩干したレンコダイやチコダイを冷蔵庫に収納。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする