田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園の屋敷の外回りにクレオソートを塗る(2024/3/31)

2024-03-31 19:06:29 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 途中の麦畑、穂が出てきた。
集落の水場の桜、今日は五分咲きというところ。
 ヤーコン、菊芋の植え付けも終わり、しばらく畑仕事は暇。
今日は、延び延びになっていた、屋敷の外壁の防腐剤塗りをすることに。
 防腐剤は、クレオソートで臭いがしないタイプ。
毎年、シロアリを防ぐために防腐剤をタップリ塗っている。
 畑仕事程、面白くはなく、それでもシロアリにやられると、屋敷がやがて倒壊する。
 釣りによく連れて行ってくれた、コーラル丸の川端船長が農園に遊びに来た時、クレオソートの黒いのを塗ると、シロアリを防げて、見栄えもいいと教えてもらったのが、20年近く前。
 おかげで、シロアリの猛攻はピタリと止まった。
 今日は、一時間程で終了。
イノシシ除けの柵の中に入る入口の引き戸にもクレオソート。

お昼は、遅い一人バーベキュー。
 ビール美味い。
 そろそろコーヒーでもと思っていると、妻の車到着。

 畑の野菜、スクスク成長中。
ニンニク。
玉ねぎ、後ろはグリーンピース。
昨年11月に種まきした春取り大根、大きくなってきた。
あと10日もすれば、収穫か。
3月に種まきの春蒔き大根、可愛い芽。
これも3月に種まきしたニンジンも発芽。

 今日は屋敷外壁の防腐剤塗りが終わったので、片付けて帰路に。
今日も車内焼き芋、美味しい。

 気持ちのいい一日でした。

今日のブログのフル写真版はこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋の植え付け、ヤーコン(アンデスの雪)も (2024/3/30)

2024-03-30 22:14:44 | Weblog
すっかり春の陽気、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

 途中通った今川の土手、桜並木、現在2分咲き。

 農園に到着、お昼時で、一人バーベキュー。
日向では、暑いと、木陰に椅子、コンロをセット。
着てきたジャンバーも暑いと脱いで、冬は過ぎ去った。
 畑の野菜は、ニンジン、ブロッコリー、菜花で、ホイル焼き。
ビールが美味い。


 午後は、予定のヤーコン(アンデスの雪)の植え付けと、菊芋の植え付け。
それぞれ球根を畑の畝に穴を掘って貯蔵。
 これを掘り出し、畝も作り、植え付け。
 それぞれ3個づつ。
(冒頭は菊芋の球根)
菊芋は、一株からバケツ一杯取れて、持て余し気味だったのが、昨年は、秋の日照りに5本中3本が枯れる展開。
 イヌリンというフラクトオリゴ糖が高分子に結合したものが含まれるそうで、健康芋。
 差し上げると、チップにしたり、蒸したりして、美味しく食べるという方もいて、毎年少しだが作っている。
 ヤーコンも今日のアンデスの雪で、植え付けは終了。
菊芋は、11月、ヤーコンは年末から収穫が始まる。
 秋にしっかり雨が降って、豊作になりますようにと、期待。

  午後に来た妻は、グリーンビス、スナップエンドウの手入れ。
スナップエンドウ、何本か枯れたもの。
 ヨトウムシではないかと、妻が根元の土を丁寧に掘ると、居ました、合計2匹の小さいヨトウムシ。
 切り倒した苗から出る液を食べているのか、切り倒した苗から離れていない。
 私がゴム長で踏みつぶして死刑。

 夕方になり、引き上げ。
車内今日も焼き芋。

 いい運動になり、今日は熟睡できそう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッサクの房の皮むき器(2024/3/28)

2024-03-29 11:37:54 | 田舎生活のイノベーション
昨日までの冷え込みが終わり、今日は暖房用のエアコンなしで、気持ちよく過ごせる。

 今年の3月、農園のお隣のIKさんのお宅のハッサクを何度か収穫。
一人暮らしで、高いところにあるハッサクは取れないというので、私が脚立を持ちだして、立派なハッサクを収穫、IKさんと畑友達のY夫妻と我が家の3軒で分け合っている。
沢山取っても、特に房に小分けした後の、皮むきが面倒。
指の爪に力を込めて房の上の部分を裂くのが一苦労。
面倒なので、妻が剝いてくれたのを食べるのがマイブーム。
そう沢山は妻も皮むきはしない。
しかし、このハッサク、日当たりが良く、下に水脈も通っているようで、毎年たわわに実がなっている。

 先日、Y夫妻が農園に来た時、ハッサクの房の上部をきれいに切断したものを、袋に入れて持ってきた。
 皮を剥くのが簡単で、聞くと、専用の房の上部の切断道具があると。
Yさんは、近くのDIYのキッチンコーナーで買ったと。

 今度探して我が家でも買おうと話していたら、Y氏がDIYで買ってきてくれた。
 460円、商品名は「ムッキーちゃん」。

 房を切りたい上部を下にして、溝に置いて滑らせると、スパっと切れ目がはいる。
 手の指に力を込める必要なし、妻が剥いでくれたようなラクチン道具。
 ネットで見ると、新潟のメーカーが発売(特許をとっている)、もう7年になり、特にミカン農家が、文旦やハッサクの出荷に合わせて、この「ムッキーちゃん」を同梱している。
 単品でも500円前後で、楽天などで手に入る。

 昨日は、一人でハッサク一個を夕食後のデザートにペロリ。
甘さと酸味が強く美味しいのだが、少し苦みも。
 少ししか食べていない今までだと、この苦み気にならなかったが、なんだろと、気になり、ネットで調べると、ポリフェノールの一種で、抗酸化作用があるとのこと。
 細胞の老化を防ぎ、遺伝性の高血圧やら、糖尿やらの発症を防ぎ、脳の運動神経の老化のパーキンソン病も防いでくれるのだろう。

 IKさんの畑のハッサク、見事な実が取る人もなく、落下して腐るに任せていたのだが、「ムッキーちゃん」のお蔭で、私も脚立を運んで収穫する気になり、IKさんや我が家の食卓をこれから毎年賑わせてくれそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスの畝に牛糞を敷く(2024/3/27)

2024-03-27 23:12:45 | Weblog
久しぶりの晴天、妻と竹田農園に出かけました。
途中寄ったDIYで牛糞5袋を購入。
今日はこれをアスパラの畝に敷いて、春からのアスパラの成長を期待することに。

 農園に到着、持ってきた牛糞をアスパラの畝の横に。

お昼時、続きの作業は食事の後。

 妻と焚火で炭火を起こしていると、畑友達のY夫妻。
軽く食事は済ませてきたそうだが、野菜の炭火焼き等いっしょに楽しむことに。
 私だけ今日もビール。
 暖かい春の日差し、食材は主婦がYさんと妻がいるので、豊か。
 楽しい食事のあと、Y氏は、先日一人で来て、近くの山から集めた枯れ木の丸太をチェーンソーと、ナタで手頃な薪に。
 これからも存分に焚火が出来る。
 冬は暖を取り、夏はスズメバチを追い払うのに焚火は必需品。

 私は、アスパラガスの手入れの続き。
溝の土を鍬で掻き上げ、苦土石灰を撒き、買ってきた牛糞を撒く。
アスパラバスは肥料をよく食うそうで、これぐらいの肥料は必要。
 ただ、昨年秋、長雨と猛暑と日照りにアスパラが弱り、葉が枯れる病気にかかり、秋に全滅。
その後、ヒョロヒョロと芽が出て、死んだわけではないとは分かったが、今年はどうなるか自信なし。
 細くとも食べれるアスパラが、生えてくれることを期待して、今日の手入れ。
 手の空いたY夫妻も手伝ってくれて、一時間程で完成。(冒頭)

 農園の近くの水場のそばのソメイヨシノ、開花、今日は一分咲き。

 畑のジャガイモも発芽。

 ソラマメの畝を見ていた妻が、トーちゃん、苗が一本やられたと。
 最近、妻が欠けた所に補植した小さいソラマメの株。
 大きく育った株は、食わない。
多分ヨトウムシだろうと、切り倒されたソラマメの周りの土を指で掘っていると、3センチ程離れた土の中に、ヨトウムシ。
 コンクリートの上に置いて写真を撮っているとると、遁走。

 逃がさず、長靴で踏んで、死刑。

 夕方になり、引き上げる。
車内今日も焼き立ての焼き芋。

 久しぶりの春の陽気に伸び伸びし、宿題のアスパラの手入れも終わり、楽しい一日でした。

 今日のブログの写真フル掲載はこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りは中止 冬の釣り中止の頻度(2024/3/24)

2024-03-24 15:48:00 | 地球温暖化?
しばらく雨続きの天気予報に不吉な予感。
やはり今日の汐巻での釣りは悪天候(雨・風・濃霧)で中止に。

冷蔵庫で作っていたペットボトルに入れた氷、無用になり、外に。
今日は雨で、畑にも行けず、暇。
暇なので、最近数年の釣り中止の頻度を調べることに。

 汐巻での釣りは、もう50年はたつという、釣りグループに入れてもらっている。
 場所は、汐巻、毎年漁師さんに年間で釣り予約。
毎月第二、第四日曜日で、貸し切り。
 スタート当初から、木工職人のSG氏が幹事を長くやっていて、10年ほど前から、バトンタッチ、工務店のSZ氏が上手に幹事をやっている。
 初代幹事のSG氏は80歳を優に超えて、今も木工所で忙しく働き、時々、釣りにも出てくるという周りの釣りバカも空いた口が塞がらないスーパー爺さん。

 釣りに行った都度、私はノートに釣果を記録しているので、悪天候で釣り中止は年に何回かは、すぐに分かる。
 2021年から2024年まで表にまとめてみた。(冒頭)

 北風の吹く、冬の12月~3月は釣り中止が多かったようなと思っていたが、やはり、2021年は4回(8回中)、2022年は3回(8回中)、昨年の2023年は1回(8回中)と少なく、今年は、2回(8回中)となっていて、釣り中止は減少傾向。地球温暖化で、北風も弱くなってきているのかも。

 この地球温暖化で竹田農園の畑で一番被害が出ているのは、健康芋のヤーコンで、特に昨年の秋、10月~11月雨無しで、ヤーコンの出来は、例年の2割。
1月から3月までだと、昨年は釣り中止0回で、その前が、2021、2022とも2回の中止と様変わり。
幸か不幸か、今年は、釣り中止2回と、元に戻り、釣りはダメでも、今年はヤーコンは例年並みの出来具合になるかも。
 データも少なく、根拠薄だが、今年は1~3月、釣り中止が一昨年、その前同様、釣り中止が2回もあったので、ことしのヤーコンは秋は雨に恵まれ、例年並みの収量が期待できるかも。
 釣りバカが、ボウズになりませんようにと、おまじないに頭にポマードを付ける(開高健)話があり、これとよく似た願望。
 釣り中止は我慢するから、秋のヤーコン、良く育ってくれ。

 下は、福岡県のダム貯水率のグラフ。

昨年の2023年は、ダムの貯水率、8月から一貫して12月まで下がり続けていて、雨が秋は極端に少なかったことが分かる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシはジャガイモは北アカリがお好き?(2024/3/22)

2024-03-22 23:42:08 | 釣り・畑の実験と発見
快晴、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。
 行橋駅で乗り換え、平成筑豊鉄道のホームに出ると、見慣れぬ黒い車両。
 新車でした。
 先月製造と車体に表示。
 乗り心地よし、お客も20人ほどで普段より多い。

 農園に到着、バーベキューセットを出していると、畑友達のY夫妻、続いて、冒険家のM先生。
 気持ちのいい春の日差しを受けて、バーベキューを楽しむことに。(冒頭)
M先生と私はビール。
 野菜のホイル焼きや、Yさんが鹿児島土産でもらった鶏のセセリなど、美味い美味いと食べながら、よもやま話。
 M先生の住む豊津町の住宅地、最近2頭の小型のイノシシが出没、各家庭の家庭菜園が掘り返されているとのこと。
 M先生の畑にもやってきて、人が現れても一向に逃げない。
私は、それは餌をやる人がいたのだろうと。
 今は、ミミズや地中のコガネムシの幼虫狙い。
 M先生に余っているネットを差し上げ、畑周りに張れば、多分効果あると。
 もう一つM先生の話では、犀川の山手の畑でジャガイモを作っている人が、イノシシに芋を食われたのだが、メイクイーン、男爵といろいろ作っている中で、北アカリだけ食われたと話題になっていると。
 北アカリはどんな味?と私が聞くと、Yさんはネットリした味、M先生は、サツマイモに似ていると。
 結論、イノシシは、ジャガイモでは北アカリがお好き。

 食事の前に、Y氏は、昨日リヤカーで山から運んだという枯れ木の丸太を手ごろな長さに、持ってきた電動チェーンソーで切断してくれる。
 薪になる。

 M先生は引き上げ、入れ違いで妻がやってくる。

 宴会は終了、私とY氏で、最後の健康芋のヤーコンの畝作り。
 これで、この春のヤーコンの植え付けはほぼ終了。

この一週間で約50株植えた。
 あと、アンデスの雪という品種を、種芋を切らさないために、2株植える予定。来週。
 今年の暮れから収穫が始まる。
昨年のように10月、11月殆ど雨が降らないと、収穫は望み薄だが、どうなりますか。
 妻は、ジャガイモの畝に、刈草を敷いていく。

 宴会でビールが長引いて、引き上げたのは、6時過ぎで、少しずつ暗く。
 よく飲み、良くしゃべり、ヤーコンもほとんど植え付け終わり、いい一日。

 明日から4日間、雨続きの天気予報で、明後日の釣り予定も、大雨の予報で、無理かも。家でゴロゴロの4日間になりそう。

 今日のブログの写真フルバージョンは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンの塊茎の植え付け続ける(2024/3/20)

2024-03-20 22:15:50 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。

 今日は朝から強風で、架線にビニール?がからまったそうで、JRは40分遅れ。
農園にも一時間遅れで到着。

 2W遅れているヤーコンの塊茎の植え付け、今日もやりたい。
まず腹ごしらえと思って焚火コンロを出していると、畑友達のY夫妻。
 昨日ご主人が刈った畑周りの草の片付けに来たとのこと。
焼き芋も。
 既にお昼ご飯は食べたとのことで、Yさんは、焚火。
ご主人は、山に薪にする枯れた竹を集めに、リヤカーで。
 よもやま話をしながら、私は、バーベキュー。
レンコ鯛の一夜干しを焼いたり、シシャモもついでに。

ビールも。

 食事が終わった頃、妻の車。
今日の宿題の健康芋のヤーコン、妻が予定の畝に積んだ刈草を別の畝に移し、私とY氏が耕し、最後に私が植え付け(冒頭)。
 これで3畝植え終わり、あと1畝ヤーコンの塊茎を植えれば、終了。
3人がかりでやると、速い。
明後日、仕上げてしまいたい。

 夕方になり、引き上げる。
車内、今日もホカホカの焼き芋がオヤツ。

 ヤーコン、もう一息の所まで植え付けが終わり、やれやれの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギの巨木とビールを飲む(2024/3/19)

2024-03-19 22:53:00 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。
豊津駅に着いた頃、ポツポツと雨。

なんとかなると、そのまま自転車で4キロ先の農園に。

途中渡った今川、桜の季節の頃に、橋の側の浅瀬で、毎年鯉が集まって産卵。
今年はどうかなと、覗いてみると、居ました、40センチ程の鯉が数匹、パートナーの品定めか。

農園に近くなると雨脚が強くなり、急ぎ農園の木陰に。

天気予報では、午後から雨は上がるということだが、念のため、屋敷前にブルーシートを張る。
これで安心してバーベキュー。
服が多少湿ったので、焚火で暖をとることに。
畑の野菜を収穫して、一人バーベキューの準備。
焼いたシシャモを酒の肴にビールを飲んでいると、雨も上がる。

私の目の前には、小さい丘があり、そこに、クヌギの巨木が生えている。(冒頭)
常緑樹で、光合成で、空中の二酸化炭素を取り入れて、酸素を大気中に放出。
地球温暖化が問題になっているが、こうした地道なクヌギの木のような常緑樹の木が、頑張っているから、この程度で済んでいる。
この丘から吹いてくる酸素に溢れた空気を吸いながらのビールは一際美味い。
ビールを飲みほしたころ、畑友達のY夫妻、ご主人が下車、そのまま畑周りの草刈。
奥さんは、所用で、夕方ご主人を迎えに来ると言い残して、発車。

食事の後は、私は、例年に比べ、2W近く遅れているヤーコン塊茎(種芋)の植え付けの続き。
妻も合流、妻は、ヤーコン予定の畝に積んだ刈草を移動。

私は、前回妻が刈草を除いた畝から、塊茎を取り出し、畝作り。
今日の畝には、13個の塊茎を植える。
あと2畝で、明日も続きをする予定。
花梨の新芽が出始めた。
春はあちこちに。


Y氏も草刈り終了、奥さんも迎えに。
私達も、ヤーコンの畝が一畝出来たので、今日はこれで引き上げ。

帰り際、妻が「畑で体を動かすのは楽しいねー。」
(今日のブログの写真フルバージョンはこちら)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンの球根(塊茎)植え付け始める(2024/3/16)

2024-03-16 21:33:31 | Weblog
竹田農園に妻と出かけました。

 球根の植え付け、種まきが春になり、目白押し。
今日は、途中、DIYに寄り、牛糞と鶏糞を購入。
 今日のDIYは私と同じ年恰好の夫婦が、何組も肥料を買いに来ていて、駐車場は車がたくさん。

 農園に到着、私はリヤカーを持ち出して、休耕田に積んだ刈草集め。

来るたびに刈草を集め、畑に敷いてきたが、今日で刈草の山は無くなる。
 畑は、全面、刈草の分厚い絨毯で、刈草の中のダンゴムシやら枯草菌が、よく肥えた健康な土を作ってくれている。

 お昼はバーベキュー。
レンコ鯛の一夜干しやら、畑の菜花・ブロッコリーのホイル焼き。
今日一番の人気はニンジンのホイル焼き、バター味。
 私はビールも。

 午後は、私は健康芋のヤーコンの球根の植え付け。
この冬にヤーコンを収穫したあと、いっしょに掘り出した球根(塊茎)を畑に植えて保管しているが、これを掘り出す。
 既に一部芽が出ており、今が球根の植え時。
 予定の畝に、牛糞を撒いて、三つ鍬で耕して、畝作り。
刈草を分厚く敷いていたので、土はホクホク。
 今日のヤーコンは、アンデスの乙女という品種。
以前、ブログで知り合いになった、岐阜の薬屋さんが種芋を送ってくれたもの。
 昨年は、北部九州は、お盆からほとんどまともな雨が降らず、秋に芋を太らすヤーコンが水不足で青息吐息。
 リヤカーにバケツを積み、集落の水場から水を汲んできて水やりはしたが、焼け石に水。
収量は例年の2割程度と散々。
 今年こそ、まともに育ってくれますように。
 今日は、10株ほどで、合計50株は植え付けたい。(冒頭)

 妻は、次のヤーコン用の畝の整備。
上に分厚く刈草をしているので、その移動。
 結構力仕事で、筋肉痛になったとのこと。

 夕方になり、片付けて引きあげ。
今日も車内、焼き芋。

 刈草運びも終わり、ヤーコンの植え付けもスタートしの、畑で忙しく遊んだ一日でした。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花満開(2024/3/15)

2024-03-15 18:51:04 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは畑友達のY夫妻の車で竹田農園でした。

 往きに乗った平成筑豊鉄道の線路端、菜の花が満開。
最高気温も17度で、過ごしやすい春の日。

 農園に到着、まず、休耕田の刈草を畑に運ぶ。
昨年の夏から秋に刈った草を積んでいたのだが、あとリヤカー一回分。
今日の刈草は、ナスの予定の畝に積んでおく。

 畑友達のY夫妻が到着。
焚火、持ってきた菜花や新玉ねぎをホイル焼き。
 私もご相伴にあずかる。
 車運転しない私だけビール。
ポカポカ春の陽気で、気持ちのいいバーベキュー。

 お隣の奥さんも加わりよもやま話。
お隣のハッサク、沢山出来ているので、少しいただくことに。
 Yさんと脚立を持ち出して、ハッサクをもぐ。
 今が収穫のラストチャンスのようで、自然落下が始まっている。
試食してみたが、酸味と甘みが強く、濃厚な味で、思わず皆さん美味い。


 Y氏は、隣接する親戚の休耕田の草刈。
春になり、草刈りの季節が始まった。

 帰りは、Y夫妻が送ってくれることになり、我が家に。

 体を存分に動かし、いい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする