田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

不良爺さん達の新年会(2015/1/28)

2015-01-29 23:07:10 | Weblog
飲み仲間のリーダーは、小倉室町のラーメン屋の錦龍の大将のI氏。
 一週間前、すき焼きを錦龍で食おうと。
 極上の和牛をI氏、手に入れて、今日、すき焼き。
 私は、竹田農園のヤーコンのキンピラを差し入れ。
メンバーは、M画伯に、サッシ屋のY氏、万屋のT氏に私にI氏の5人。
多分何回目かの、新年会。
 牛肉の美味いこと。
 ビールも。
話題は、?????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で、釣りを楽しむ(2015/1/25)

2015-01-25 22:35:09 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、名高い漁場の汐巻に船釣りでした。
工務店のSZ氏、作業着屋のHD氏ら、6人の釣りバカ。

(初釣り)
しばらく、強い北風で、先日計画していた汐巻での釣りは
中止で、皆さん、今日が初釣り。
私は、3回目。
粟屋漁港から走ること、40分、船はポイント到着。
全員、ビールを御神酒といいながら、海に注いでから釣りスタート。

(満足の釣り)
アコやら、レンコダイ、チカメキントキ、アラカブとまずまず。


私も、30センチ程のアコウが掛り、ヨシヨシというところ。
ビールも進む。



作業着屋のHD氏、イカスッテを枝針に付けて、終日釣り。
7匹のヤリイカを仕留めたのには、おみそれ。

(刺身)
帰宅し、そのまま、私がウロコ、エラ、内臓除去などの魚の下処理。
一時間ほどで、下処理終了し、一風呂。
サッパリしたところで、刺身をおかずに、夕食。

段々、眠くなって、刺身の味、よく分からぬが、妻は、美味しいと。

レンコダイ、アラカブ、東京の孫に3歳の誕生日のお祝いに送る予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュガーデンハウスからミカン届く(2015/1/21)

2015-01-21 23:58:58 | Weblog
高知県のイングリッシュガーデンハウス(左のブックマークにHP紹介)から、賢ちゃんの四季(年に四回、イングリッシュガーデンハウスから、減農薬<8割減>、滋養ありそうな柑橘類が送られてくる有料サービス)が届きました。イングリッシュガーデンハウスは、十数年前、学生時代の友人のS氏が、銀行員で単身赴任していて、同じ仲間のF氏と3人で高知旅行を楽しんだ時、S氏の憩いの場だと、連れて行ってもらったのが最初。3年前は、不良爺さんたちと、遊びにも行った、何度も遊びに行きたくなるミカン農家。バラ園も素晴らしい。
 いつも、ミカンと一緒に楽しい便りも。
 今回お便りも、応援したくなる、凛としたお便り。下のような内容。

「新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨年度からのお正月にかけての大寒波、皆さまお変わりありませんでしょうか? ここ高知の山北は、いつもの年なら1月下旬になって霜が降りるのに、暮れからの大寒波には本当に驚きました。
 私にとって、2014年は人生最大の試練に直面した年でした。8割減農薬や無農薬栽培を続けている私には、8月の長雨は本当に堪えました。例年ならば、8月は干ばつで、水かけなどで目を回す時期なのに、昨年は1日の晴れ間もありませんでした。結果、みかんや水晶文旦は、病虫害にやられた不良品ばかりの山になってしまったのです。さすがの妻にも「これ以上外観の悪いものは、お客さんには出せない」と言われてしまいました。「はねみかん」を売ってくれている従兄も、「あまり外観が悪いとお客さんは買ってくれない」と渋い顔です。東京のスーパー福島屋さんから沢山注文をいただいていたので、これが全て良品ならどんなにか良かったのですか、結局半分も送ることが出来ませんでした。
 そんな中、地元の農協で「美しいミカンを作るために」という年間防除表を見た所、消毒の回数が年50回となっていて驚きました。私が高知県の「8割減農薬」を取得した20年前には、年間防除回数は15回でした。そして10年前には30回になり、とうとう今年は50回になっていました。私だけでなく、農作物を作る者と病虫との戦いが続いている証だと思います。それにしても余りの多さに本当に驚きました。これが現実なのです。
 いくら減農薬栽培していても、「綺麗で安ければ、それでいい」という最近の風潮の前に、私の目標は夢と消えてしまいそうになります。でも50回の8割減農薬栽培なら、なんとか続けていける気を取り直し、今年も頑張っていこうと思っています。皆様のご意見などお聞かせくだされば幸いです。
 今になって、長い間支援して下さった皆様を裏切ることは出来ません、それが私の大きな支えとなっていましたので、「世間の風潮に負けず、自分の信じる道を一歩、一歩進んでいこう」、心の誓った年始でした。」




もう一つ、お知らせで、今度の1/24の土曜日に、イングリッシュガーデンのご夫妻のテレビ取材があるよと。仲の良いご家族で、ミカンやバラ園もこのご家族の人柄を反映している思うことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で、アジを炭火焼(2015/1/19)

2015-01-19 21:50:43 | Weblog
昨日の釣りの後、気持ちのいい爆睡で、今日は、竹田農園に遊びに。
行きは妻、帰りは次男が車で運んでくれる。

 農園について、まず取り掛かりは、たき火の準備。
すぐ近くにある、栗畑から枯れ木を運び、手ごろな長さに切って、バケツに。
たき火に、最近活躍しているのは、昨年の梅雨に、ついに崩壊した納屋の古材。
 今日は、梁だったと思われる大きな角材。
 腐り、白アリに食われたらしい、ぼろぼろ。
 鋸で切るには、簡単で、手ごろなブロックに。

 昨日、コーラル丸で釣りで一緒だった冒険家のM先生、今日は自転車で農園に来てくれて、バーベキュー。
 昨日釣ったアジの炭火焼がメインディッシュ。
 暖かいたき火にあたりながら飲むビールと、アジ、ジャガイモETC.美味しいこと。


 畑は、収穫まっさかり。
ヤーコンは、4株、専用鍬(フォーク、新潟三条の産)の効果抜群で、普通の鍬だと半分が折れていたのが、9割は無傷で収穫。

 大根、カブ、ジャガイモ、里芋と当座食べる分を収穫。
 嬉しい収穫は、カボチャ。
 ヤーコンを掘ろうと草をかき分けると、立派な、いい色のカボチャ。
取り忘れたものが、しっかり生きていた。

 これは、M先生のお土産。

 ソラマメ、グリーンピース可愛い芽を出して、春に備えているところ。


 夕方次男が迎えに来て、たき火の火を消してもらい、我が家に。

いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門でアジ釣り(2015/1/18)

2015-01-18 21:32:43 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
天気予報は、今日の日曜日、珍しく、風も波も穏やか。
コーラル丸でアジ釣りでした。
釣り好きのST氏、冒険家のM先生、久しぶりのK氏の4人の釣りバカ。

(待つこと2時間)
関門海峡の日本海側の出口にある波止場近くのアジポイントに到着。
魚探には魚の反応があるが、アジは、最初に1、2匹釣れた後、音無し。
そのうち食うだろうと2時間程、撒き餌をカゴに入れては、せっせと仕掛けを下ろし続ける。
 ST氏の竿を24センチ程の立派なアジが曲げる。
その後は、皆さん入れ食い状態で、いい型。




やれやれというところ。
生簀は、アジと時たま釣れるフグでにぎやかに。

当たりがなくなったところで、早めの納竿。
コーラル丸は、新しい停泊地の、洞海湾の船着き場に帰港。


(調理)
我が家で一番人気のある魚は、アジ。
今日のアジは刺身を醤油漬け、フライ用に調理。
醤油漬けは、一晩寝かして、明日、アジ茶漬けで食べる予定。

何匹か、バーベキュー用に下処理。
明日、農園で冒険家のM先生と、バーベキューの予定で、今日のアジを焼いて食べよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーチャン、農園にビール(2015/1/17)

2015-01-17 23:25:31 | Weblog
妻、今日一人で、竹田農園に、野菜を取りにいったとのこと。
 私が、用事から帰ると、開口一番、「トーチャン、農園の家の玄関に、ビールがあった!」とのこと。
 ブログで時々コメントをくれる、松堂氏が、写真を見て、見当をつけて、農園に来てくれたらしい。
 その日は、関門に釣りで、農園にはおらず、たき火を囲んでバーベキューとはいかなかった。
 松堂氏には、一度、関門で釣りの際、帰港した門司の港で、声をかけてくれ(風防付の私の古風な帽子でわかったとのこと)記念写真をとったことも。
 お土産のビールを置いてくれたもの。
ありがとうございました。
 おいしく頂きます。

 また、次の機会にと思ったことでした。
 
 
 明日は、コーラル丸で、釣りの予定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OK氏、KN女史 長崎旅行(2015/1/12~14)

2015-01-15 23:43:07 | 先生・友人
3日前から、2泊3日で、長崎旅行。
 梅光学院で教鞭をとっていた、古い付き合いのOK氏が友人3人で長崎旅行に行くのに、もぐりこんだもの。
 梅光学院は120年続く下関にあるミッションスクールだが、その先輩格が、長崎の活水女子大学とのこと。
 梅光学院の草創期に活躍した曽田タキという、韓国の孤児の教育に尽力した人の足跡が活水女子大にあるかもと、OK氏達は訪問するとのこと。
 45年前、大学の勉強会でよく見かけた、才媛のKN女史が、いまは、この活水女子大で学長をしているということで、久しぶりの対面も楽しみに。

 学内を案内してくれ、昔と変わらぬ、品のある語り口に、敬服。

 10年以上前、長崎を旅したとき、永井博士の足跡が、一番印象に。
自身被ばくしながら、原爆で重傷を負った市民の介護に奔走して、被ばく6年後、白血病で亡くなった話は、忘れがたい。
 ご夫婦の墓に、長崎に数年住んだことのある、F氏が案内してくれる。

 永井記念館には、亡くなった当時の小さい家がそのまま残っている。


 長崎地方は江戸時代の隠れキリシタンでも有名。
その集落跡が、長崎湾の入り口にそびえる300メートル程の山の中にあるとのことで、これもF氏運転の車で。
 こんな山の中に人が住んでいたのかと、あきれるが、しっかりした住居が山の8合目あたりに、点在。

 教会も。

 しめくくりは、湾の正面にある、伊王島の温泉にひたる。
泉温44度のかけ流しの温泉で、また来たくなる温泉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りは関門にアラカブ釣り(2015/1/11)

2015-01-11 22:14:24 | 各年の初釣り
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
いい新年を迎えられたことと思います。

日曜日、今年の初釣りに関門に行ってきました。
関門フィッシングが手配してくれる、乗合船。
秋は、アラカブが随分釣れていると、人づてに聞いていたが、
そのアラカブ狙い。
朝7時前の出港で、潮の流れが速いので、関門海峡の岸近くを
船は流す。
日の出を眺めているうちに、小気味よい魚の当たり。
20センチ弱の可愛いアラカブ。
リリースかなと思うも、味噌汁にしたら美味いと、キープ。
次は、28センチの立派なアラカブ。
昨年、アラカブは釣り人に釣りつくされたのではと心配したが、
結構頻繁に当たり。
潮が弱くなり、関門海峡の中央を流し始めると、ほとんど入れ食い状態。

生簀は、どの釣り人も、20匹を越すアラカブ。
昼からは、風が激しくなり、布刈神社沖の、風が山にさえぎられている
場所に移動、ここでも小型のアラカブ2匹で、納竿の船長の合図。

朝出かけるとき、次男には5匹目標と言って、ナンダという顔を
されたが、帰宅して数えると、25匹。

満足の初釣りでした。

 明日から下関のOK氏のグループに潜り込んで、長崎旅行。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命胴衣のテスト(2015/1/8)

2015-01-08 21:57:32 | 釣り・畑の実験と発見
朝から暇で、午前中は、釣の仕掛けの手入れ、午後は仕事に行く次男の車に便乗、竹田農園に遊びに行きました。

 船釣りでいつも着用している救命胴衣、海に落ちるとセンサーが反応してガスボンベが作動して膨らむタイプで、購入して既に10年程経過、メーカー指定のボンベ交換期限はとっくに過ぎ、いくらなんでも、買い換えようと、正月の釣具店の特売で、新しいのを買いました。
 古い救命胴衣は、廃棄だが、長年の疑問、水に落ちたら本当に膨らむのかを試すことに。
 まず、水道の水をジャンジャンかけるも、変化なし。

 古くてだめなのか?と思ったが、プラスチック箱に入れて、水道の水をかけることに。
 箱に段々と水が溜まり、10センチ程の深さに成ると、「プシュー」と一気に膨らみました。


 製造年度を見ると、もう11年。

 捨てるには、膨らんだままではまずかろうと、包丁でパンクさせるも、結構丈夫で、何回か突いてやっとパンク。

 農園に行く途中、ケアハウスに暮らす江藤正翁(元南海ホークスのエース、92歳)を訪ねる。

一杯飲んだ後だそうで、ベットでうたたね。
 することがなくて、困ると。
もうすぐ、大相撲が始まるので、それが楽しみとのこと。

 農園では、暖を取るため、たき火。

その後、最近買った、芋ほり専用ホークで、ヤーコンの採り入れ。
今年は、例年の3倍は芋が入っており(8月の長雨のおかけ)、茎から遠めに、鍬を入れて、四隅をゆっくりと掘り上げる。

 鍬だと、6割の芋が割れるが、専用鍬効果で今回は、ほぼ全ての芋、きれいに掘り上げる。


↑一株から、これだけのヤーコン収穫。

 迎に来た妻の車で、我が家に。
のんびりしたいい一日でした。

 今度の日曜日、初釣りに行きたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月は、畑に温泉に(2014/1/4)

2015-01-04 18:07:15 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
新しい年になり、気分も新たというところ。
私の方は、元旦のお屠蘇の飲みすぎか、この3日程、食欲減退で、ビールも飲みたくないで、スローペースの正月スタートとなりました。

(農園で家族総出の農作業)
この夏、崩れた納屋の回りが荒れ果てて、笹が2メートル以上の高さに育って密生してるのにあきれた帰省中の長男、この正月休みに、笹を切ると一言。
嬉しい申し出に、頼みますで、正月3日、箱根駅伝の復路の熱戦をラジオで聴きながら、妻、長男、私の3人で、農園に出かけました。
長男は笹を剪定ばさみで切り倒す。
カーちゃんは、それを空き地で焼く。
トーチャンは、それを横目に、休耕田から積み上げた刈り草を畑の空いた畝にリヤカーで運ぶこと3往復。

宿題が大分はかどったというところ。

 お昼は、畑から掘り出したジャガイモの炭火焼。

(病養いに、西谷温泉)
明けて、4日、長男は朝早く、東京に戻る。
私は、どうも胃が重く、食欲が無い。
家に居ても、ダラダラするだけと、妻に頼んで、耶馬渓の西谷温泉に。
途中、耶馬渓の青の洞門で、川の鯉に餌やり。
このあたり、数年前、豪雨で川の水が溢れ、大被害のあったところ。
観光の基地になっていた、土産物・食堂は解体され、護岸工事がほぼ終わったところ。

 西谷温泉に着き、昼食と迎え酒だと生ビール。

 弱アルカリ泉の湯船に浸って、暖まったところで、温泉の効能書きをじっくり読む。
胃腸病、病後の養生に効果ありと。
これで、お屠蘇負け
よくなるかも。

 明日は、釣りバカの皆さん、汐巻に初釣り。私は、所用があり、参加できず。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする