田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

昨晩も鹿、大根の葉っぱを食いたい放題(2022/1/18)

2022-01-18 18:43:48 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
気温低いが今日も晴れ、竹田農園に往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えの妻の車で竹田農園に出かけました。

 今日の目的は、近くの山に焚火の枯れ木拾い。

 農園に到着、昨日、鹿に大根の葉っぱを食われたので、周りを竹で囲んだ結果や如何と。
ガッカリ、鹿のやつ、私をあざ笑うように、更に10本近くの大根葉を食い荒らしている。

よく見ると、隣のチンゲン菜もつまみ食い。
 いい餌場と今日も残りの大根葉を食べにくると思われる。
 念のため、ネットで鹿のジャンプ力を検索すると、2メートルとのこと。
イノシシは1メートルだが、その倍。
 私が昨日作った竹の柵は、1.1メートル程で、楽々飛び越えて、畝に入り込んだとみた。
 せめて残りの大根葉を守りたいと、昼から、大根の畝の周りを強化。
竹を立てて、5号のハリスを張る。
高さは優に2メートル。
 これを突破されても、畝の上に、竹を2本、縦に組んでおく。(冒頭)
飛び込んだ鹿は、まずハリスに驚いて、バランスを失い、竹にぶつかり、転落してパニック。
 仕上げは、畝に4本の鉄の杭をとがった方を上に、植え込み。
戦国時代の逆茂木。
 鉄の杭は、その昔、妻の両親が農耕用に飼っていた牛をつなぐためのものらしい。
 バランスを崩して畝に落ちた鹿は、杭に痛い目にあって、ここは危険、もう来ませんとなるのを期待。
 どうなる事やら。

 昼前は、予定通り、山にはいり、枯れ木をリヤカーに積む。
最近は、猟師の銃声が時々聞こえるので、私は人間ですと、腰にチリンチリン、トランジスタラジオも最大音量でかける。
 3wはこれで焚火大丈夫。
 昨日、畑友達のAN氏が、コールマンのヤカンて湯を沸かして、カップ麺を食べていたので、私も真似して、屋敷に使わず転がっていたコールマンのヤカンにお隣の井戸水を満たして、食後のコーヒー。



 なかなかいい雰囲気で、美味しい。

 妻が夕方来て、鹿に葉を食べられた大根を引く。
丁度食べ時で、ご近所に事情を話して、謹呈、我が家でも食べることに。
柔らかく、美味しい大根。

 手ごわい鹿、明日結果を見に行くことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナグマかアライグマ トマトを食う(2021/7/4)

2021-07-04 17:17:44 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
梅雨本番だが、今日は曇りで雨なし。
妻と、竹田農園に出かけました。
 時間節約で、お昼は途中のJAの直売所で、弁当を買う。

 お昼前、農園に到着。
ゴーヤの畝、前回、妻が草を取り、きれいにしていたが、アナグマかアライグマが掘り返したあと。

 まだ小さいゴーヤの苗と隣のツル紫の苗がすぐ脇を掘り返されて、何本か頼りなく斜めに。
根こそぎにはされていない。
 イノシシだと、耕運機で耕したように掘り返すので、この可愛い掘り方はアナグマかアライグマ。
 他は大丈夫と、畑を眺めると、トマトがやられている。(冒頭)
 柔らかいネットで囲っているのだが、垂らしが十分でない部分があり、そのから潜り込んだらしい。
 アナグマかアライグマ、どちらも美食家で甘いトマトに必死で挑んで成功した。
 ネットをもう一巻き取り出して、もう一回り張り、垂らしを十分に、竹でも抑え。

 トマトの横には、線虫対策で、マリーゴールドを今年初めて栽培、アナグマ・アライグマには何の効果もなし。
昨年、アライグマに大半食われたトウモロコシ、雄花が咲き始めて、周りは、二重に柔らかいネットを張り巡らせているが、垂らしが甘くなっている部分の補強を妻。

 これでどうだというところ。

 お昼は、弁当、ビールも。

 午後は妻は、インゲン豆、キュウリの採り入れ。

食べきれないので、明日、ママさん卓球にお土産。

 私は、ヘチマ、ゴーヤの支柱作り。


たっぷりの雨と、日差しに健康芋のヤーコン、元気に成長中。

梅雨明の日照りに、息も絶え絶えになるだろうが、それまで、体力を蓄えておくのが毎年のパターン。
 カボチャも順調に棚をよじ登っている。

 一番最初に実を結んだカボチャ、根元近くにありオリンピックの開会式の頃、食べごろ。
 百日草、いい色どり。


 アナグマ・アライグマの盗み食い対策に気合の入った一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシをアライグマが盗み食い(2020/8/2)

2020-08-02 19:21:40 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
夏本番、今日は農園に家族総出で畑仕事でした。

 ガックリしたのは、孫子がお盆に帰ってきたときに合わせて、作っていたトウモロコシ、何者かが、平らげた後。(冒頭)
 カラスではない。
カラスだと、トウモロコシの茎に止まって食うので、茎が曲がったり倒れたりするが、農園のトウモロコシは真っすぐ。
 カラスには以前、盗み食いされたことがあるので、カラスの苦手な釣りハリスをトウモロコシの上に張っている。
 最近屋敷の天井裏に入り込んで、なんとか追い出したアライグマだろう。
 ハクビシン、アライグマは木登りが上手で、イノシシ除けの柵は簡単に乗り越えて、ちょうど食べごろ、甘みのあるトウモロコシを昨晩貪り食ったと見た。
 食べきれず、2本残している。
 この2本を持ち帰って食べることに。
 これまで、イチゴ、枝豆をハクビシン、アライグマに食われて、作るのをやめたが、これからはトウモロコシも作るのは止めた止めた。
 アライグマめ、コンチクショーというところ。

 今日は次男も加勢に来て、休耕田の草刈り。




 私は既に草刈りした休耕田の刈草を集め、リヤカーに積んで畑まで。




農園の入口にある、集落の水場で顔や首筋を洗うと、幸せ気分。
 
 昼のバーベキュー、ビールが美味い。

車運転の妻と次男は、ノンアルコールビール。

 秋からの後半戦に備えて、アスパラガスにたっぷりと牛糞。




 ミミズ狙いに来たイノシシオヤジに一本だけ無事、残りは全て引き倒された発芽してこれからの夏キュウリ、DIYにキュウリ苗を見つけて、購入。
 畝を作り、植え付け。

 イノシシオヤジに倒されないように、木の枝や竹を畝の周りに並べておく。
ミミズ掘りに来たイノシシオヤジが避けてくれると期待。

 農園周りの野生動物に勝ったり負けたりで、勝負はまだまだ続く。

 いい汗をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピース、ハクビシン? とカラスに食われる(2020/5/2)

2020-05-02 18:37:40 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
暇つぶしに、午後竹田農園に出かけました。

 到着し、妻がお隣のIKさんと雑談していると、トーちゃん、やられたよと。
何事と、見に行くと、そろそろ食べごろのグリーンピースを何個か食べ散らかしたあと。
 ハクビシン(あるいはアナグマ)らしい、ネットを張っていたが、低すぎて、背伸びして食ったらしい。(冒頭)

さらに、隣のトマトの畝に、これもグリーンピースの空の鞘、多分10個程一か所にこれ見よがしに集めている。
 この食べ方は、カラス。
 一昨年の秋、種まきしたソラマメを根こそぎカラスに食われ、皮をこのように一か所に集めていた。

 ハクビシンもカラスも今日の午前中に、このグリーンピース、美味いねと、独り言を言いながら、盗み食いしたと思われる。

 グリーンピースは10%程度は毎年やられるが、ハクビシン用にネットを張ったので、完ぺきと思ったが、敵はそれほど、甘くはない。
 カラスは、忘れていた。

 ハクビシンには、ネットの余りがあったので、20センチ程高く張る。
イノシシのように、食べれるとなると、突進して柵だろうがネットだろうが、破壊してしまうことはなく、ハクビシン(アナグマ?)は、あきらめが早い。
 これで、盗み食いは防げるはず。

 カラスは、周りに釣りのハリスを張っておく。
ヒヨドリのような小さい鳥には、効果がないが、カラスは、太めのハリスも見えないようで、ハリスに激突し、時々羽を落とし、一度痛い目に合うと、近寄らない。
ついでに、そろそろ収穫の始まるソラマメの周囲にもあわててハリスを張っておく。

 今日程度の被害なら、収穫にさほど影響がない、ハクビシン、カラス、退散してくれますように。

 暇つぶしの鼻歌気分で出かけたが、ハクビシン、カラスとの知恵比べに血相変えたひと時でした。

 3月に種まきした大根、食べれそうなのがあったと、妻が持ってくる。
味噌汁の具や、葉っぱは湯通しして、油いためが美味しい。

 明日は待望の雨の天気予報。
畑の野菜、乾燥気味で、恵の雨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシンに食べ時のトマト全部食われる(2019/7/7)

2019-07-07 18:37:31 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
農園の槇の木の生垣、畑に沿って15m程、新芽も伸びてそろそろ刈り頃。
生垣の剪定にと、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た次男の車で農園でした。

 到着し、トマトの畝を見ると、2日前、沢山なっていた赤みの出てきたフルーツトマトが皆無。

 ハクビシンに食われたとがっかり。
 2日前も12個ハクビシンが食い散らし、12個は人間様が収穫で、熟れたのが下の方なので、こんなもんだろうと思い、ハクビシンが食い残した半熟のトマトをまとめて、トマトの畝のすぐ横に置いておいたが、これも食べつくされている。
 この何気なく置いたトマト12個が、ハクビシンを集める寄せ餌になってしまったらしい。
 腹立つ。
 食べ残したのは、青いトマトばかりで、美食家のハクビシンらしい。

このトマトは、寄せ餌になっては困ると、遠くに捨てる。
 屋敷内に、カワハギ釣り用に買っていた仕掛けがあることを思い出し、トマトの畝の横に竹を地面に打ち込それに結わえて吊るす。(冒頭)
 トマトを狙って進入するとき、鼻づらにでも、ひっかかり、痛さに退散するかもしれない。
 ダメ元で試すことに。 

お昼は一人バーベキュー。


 生垣の剪定も無事終了。
剪定前


剪定後


すっきりした。

 帰る準備をしていると、ハクビシンが集落の水場に出る道をトコトコ、私に気が付いて藪の中に逃走。

 ハクビシンにいいようにやられた一日でした。

 今川の水、見るたびに少なくなっている。
一年前は、たっぷり雨があり、そのかわり梅雨明けが7/9日と例年より10日早かったが、梅雨明け10日たった、今川の昨年7/19の水量と比べると、今年の水不足がよくわかる。
早く雨降れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まきしたおたふく豆、全滅、カラスか?(2018/11/27)

2018-11-27 18:26:53 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
時々晴れの気持ちのいい一日、妻と竹田農園に、明日予定しているタマネギの植付準備に出かけました。

 先週末、農園のある京築地区は、朝一面に霜が降りたそうで、サツマイモ、ヤーコン、葉が一部黒ずんでいる。
 大きな被害ではない。

 タマネギを植え付ける予定の畝は、現在サツマイモを植えており、今日採り入れ。
サツマイモの出来は、形はいいが、数が少なく、やや不良。

7、8月の激しい日照りの影響と思われる。
 サツマイモを掘り上げ、タマネギ用に畝を耕そうとすると、青い豆の皮が畝の隅に散乱。(冒頭)
もしかしてと、隣の畝に10日前、種まきした、おたふく豆の畝を見ると、浅く埋めた豆が消滅。
 豆が植わっていたと思われる場所、小さい穴がピンポイントで見受けられ、ハクビシンの仕業かと、ガッカリ。
 余った種が、7個あったので、これを今日は、再度種まき。
 しかし、ハクビシンにしては、掘った穴が小さく、足跡もない。
これは、鳥に違いない。
 妻は、防虫ネットで覆おう、私は周りにハリスを張ろうで、両方とも実施。
 仕事が一段落したころ、冒険家のM先生がやってきて、雑談。
おた福豆の種、鳥に全部食われたと私が言うと、カラスだろうと。
M先生宅も昨年やられ、近所の畑をやっている人も、皆カラスに種を食われているとのこと。
 皆さん、ビニールのミニポットで発芽させ、ある程度育ってから移植しているとのこと。
 竹田農園は、今年は、防虫ネットと釣りのハリスでカラスを追い払うことに。

多分、うまくいく。

 お昼は、バーベキューで一昨日釣ったレンコダイの一夜干しも炭火焼に。

晩秋になり、たき火や炭火の熱が嬉しい。

 健康芋らしい菊芋、上の茎が完全に枯れて、今日、初収穫。

育てやすい芋で、沢山出来ている。

 当初の目的の、タマネギ用の畝づくりも、私と妻で手分けして耕して出来上がり。

夕方帰路に。

 体をよく動かし、今晩は熟睡の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のかたきをイチジクで イノシシ軍団(2018/10/3)

2018-10-03 22:36:49 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
今日が今週最後の晴れ間との天気予報で、電車~自転車で竹田農園に出勤でした。
もうすぐ、農園というところ、休耕田の側の道に近づき、そろそろ食べ時のイチジクを見てみようと、自転車をストップ。
 がっかり、何かに食われている。(冒頭)
 例年、カラスの食べたい放題だったが、釣りハリスを周りに張ったら、嫌がってこなくなったので、カラスではあるまい。
 よく見ると、イチジクの片割れが木の側にあり、周りに見慣れたイノシシが地面を掘った跡。

 犯人はイノシシ。
 それほど高くない位置に実を結んだイチジクで、イノシシの口が届いたらしい。
 昨年も、稲刈りが終わったころから、農園の休耕田にイノシシの群れが、大挙やってきて、地面を掘り返している。
 ミミズや蛇を狙ったもの。
 今は稲刈りの終わった田んぼが多く、イノシシ防御の電線の電気が流れなくなり、警戒心がなくなって、夜毎、休耕田での宴が繰り返されている。
 まだ青い、イチジクたくさんあるが、低い位置に実を結んだものが多く、大半イノシシの餌食になりそう。
 栗は、今年はイノシシを出し抜いて、多分9割り方は人間様がいただいたが、イチジクはイノシシの勝ちとなりそう。
 逆らっても無駄。

 秋野菜、ひと月前に種まきしたインゲン豆、順調。

大根、カブ、チンゲン菜は先日種まき終了。

 畑の畝、フル稼働でこれ以上の種まきは無理だったので、畑の横の草地を2畳程今日、新たに開墾、ここにナバナの種まき。

 お昼は、火をおこして、一人バーベキュー。

昼食を取る林の枝にたき火の煙がたなびき、ダニやらスズメバチやらが、嫌なところだと退散してくれるはず。

 栗は、今日は20個程で、そろそろ栗の収獲もおしまいか。


体を動かし、気持ちのいい一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園にカラス(2014/8/10)

2014-08-10 21:25:49 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
台風11号、北部九州はそれて、朝からシトシト雨。
家にいるよりも、農園にと、妻運転の車で、竹田農園に一仕事しに行きました。

 今日から、長男夫婦が来て、孫にと育てていたトーモロコシ、半分ほど、カラスの餌食。
例年なら全滅のところ、半分で済んだのは、周りに張った、釣のテグス。
 しかし、まだ穴があったということか。
 
 カボチャも一個、カラスの餌食。


しかし、カラスに食われたカボチャは、この一個だけ。

 飛んできたカラスが、透明のハリスにぶつかり、怖がって来なくなる予定だが、まだ、完璧ではない。
 追加のハリスをもう3張り、トーモロコシとカボチャの周りに張っておきました。


 今年はカボチャ、豊作。




 お昼は、今日も一人バーベキュー。

ビールがおいしい。

 先日、冒険家のM先生宅にお邪魔して、畑を見せてもらっている時、先生、ニンジンは、いつ種を播いてもいい、発芽するかどうかが大事で、発芽すれば、ニンジンは出来るとのこと。
 8月なのに、梅雨逆戻りのような毎日の雨で、畑は、水気タップリ。
 ニンジンの薪時ではと、畝に積み上げた枯草を除き、牛糞を混ぜ込んで、ニンジンの種まき。

8月にニンジンの種まきは初めてだが、いつも失敗していたので、今回は美味く行く予感。
種を入れた袋を見ると、種播きしてから110日で収穫時期とか。
12月のはじめあたりから、収穫か。

 台風で新幹線が1.5時間遅れたそうだが、帰省した長男、次男と、トーチャンの出迎え。
 長男の友達家族が今度、来るので、ソーメン流しをすると、竹を切りに。
私も竹伐りを手伝って、次男の車に詰め込む。


 いい一日でした。
明日は、関門に釣り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ軍団の襲来(2013/8/06)

2013-08-06 19:58:04 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
午後から仕事が休みの次男と途中お昼のラーメンを食べた後、竹田農園に。
農園の畑の横に車を止めると、なんと、カボチャがしおれているではないか。
 病気にかかったものと、驚いたり、反省したり。
 車からおりてよくよく見ると、様子がおかしい。
 カボチャは、種はイノシシ除けの柵内に播き、それを柵外に棚で誘導して作っている。
カボチャの棚の下の柵、トタンがめくれ、鉄のメッシュも持ち上げられているが、進入はできていない。
イノシシ軍団の仕業。
 垂れ下がったうまそうなカボチャを狙って、昨晩、イノシシ軍団が襲来したと思われる。
 一番低い、柵との境目を狙って、まず、棚に張ったネットを引き破り、次に、カボチャのツルを咥えて、後は芋づる式ならぬカボチャツル式に食べごろの立派なカボチャを5、6個平らげたもの。
 大半のツルは、根本近くから引きちぎられており、その先のこれから熟成するカボチャは、葉がしおれて、一巻の終わり。(冒頭の写真)
 一本のツルはまだ引きちぎられておらず、1個のカボチャが先に成っている。
 これを保護するために、鉄のメッシュで棚の下を補強。
 また、イノシシ除けの柵の中にあるカボチャ2個はこれも無事で、これから熟成できそうなカボチャは、3個。
 よく見ると、柵の中に中くらいのカボチャがごろりと転がっている。

 イノシシがガブリと食った拍子に、柵の中に転げ落ちたものと思われる。
 この口から逃げたカボチャをゲットしようと、執拗に柵にアタックしたものと思われるが、頑丈に作った柵のおかげで、柵の突破は食い止めた。
 歯型の残った、カボチャ。↓このカボチャは食べごろで、持ち帰る。


 このカボチャのほかに、まだ少し早いかもという、葉と茎がイノシシのおかげで、枯れつつある、大型のカボチャを4個、採り入れ。
今日から我が家は、急にカボチャだらけ。

 気を取り直して、屋敷の周りの草刈りをしていると、大きな糞。

カボチャパーティの後、屋敷の隅で用を足したものと思われる。
 体重は80キロ近くある大イノシシだろう。
 屋敷の隅で用を足すとは、マナーがいい。
 柵を突破しようと、トタンをめくれさせたり、穴を掘ったり、メッシュを持ち上げたりしているが、すぐ隣接するトマトやゴーヤの畑は、まったく無傷。
 畑は荒らさず、必要な柵破壊だけに被害は抑えるという心配り。
 サツマイモを取る時も、イノシシは、葉はそのままで、下の芋だけ上手に掘る。
 畑荒らしは、腹が立つが、猪のマナーの良さには今日も感心。

 カボチャはさっぱりだが、フルーツトマトは完熟で、今日も、心はお天気雨といったところ。


 夕方妻と次男が車で迎えに来て、帰路に。
今日のおかずは、なた豆のテンプラ等々。
楽しい一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ軍団の襲撃第一波(2011/7/29)

2011-07-29 22:16:43 | カラス・イノシシ・アライグマに負けた
妻からメール、「ショック、農園のサツマイモ、イノシシが入って全滅」と。
あわてて電話で聞くと、夕方、トマトを収穫しようと農園に立ち寄ると、柵で厳重に囲ったはずの畑に、イノシシが侵入し、100株のサツマイモを掘り返した後」とのこと。
力が抜け、しょんぼり。

 どうしてくれようと思うも、侵入口は、ネットの弱いと前から思っていた15メートルほどの部分。
目が細かく頑丈なはずのネットを直径40センチほど突き破っていたとのこと。
妻は「DIYで鉄筋の柵を買って、トラックを借りて農園に運んで、弱い部分をこれで囲んでしまうしかない。私がトラックを運転する」と(私は車の免許はない)。
帰宅して、ミッションを運転できるか聞くと、もちろんと。

 日曜日はキス釣りなので、翌日の月曜日、突貫工事をすることに。
サツマイモはあきらめたが、里芋と秋に植える予定のジャガイモは何とか守りたいもの。
妻は応急処置で突き破られた穴の周辺は、紐や、空き地に転がっていた板切れで塞いだとのことだが、自信なし。
それにしても、恐るべし、イノシシ軍団。

 サツマイモ以外は、大豊作で、妻が持ち帰った、キューリ、トマト、ヤーコンは食べきれないほど。下に今日の収穫。


 イノシシ軍団の実力にしょんぼり帰宅し、我が家の玄関口に、見慣れぬ物体。
よくみると、セミの幼虫が地中から出て、ちょうど脱皮する最中。
セミの抜け殻は、庭でよくみかけたが、脱皮の瞬間を見たのは、これが初めて。
パチリ。下に。

ちょうど食事中の妻と次男にも知らせて3人で見とれました。
その2時間後、セミらしくなっていました。

傷心が少し癒されました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする