田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

串平店じまい真近(2014/5/26)

2014-05-26 23:42:19 | 先生・友人
不良爺さん達のたまり場の一つ、小倉駅前の焼き鳥屋の串平、今週いっぱいで閉店。大将のIY氏も75歳で、そろそろ潮時と判断されたらしい。
 小倉室町のラーメン屋錦龍の大将のI氏の47年来の親友らしい。
 今日は、I氏の声掛けで、不良爺さん達+αで串平に繰り出しました。


閉店を聞いて、なじみのお客、多数来店でした。
記念写真を何枚か、パチリ。
いいお酒でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で大漁(2014/5/25)

2014-05-25 22:57:01 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
心配した天気も、今日までは、波静か。
名高い漁場の汐巻に釣りに行ってきました。
工務店のS氏、瓦屋のI氏、木工職人のSG氏等、6名の釣りバカ。
小倉から明け方3時半に6人の釣りバカを乗せた車は出発、5時半前に山陰の粟屋漁港に到着。
予定通り、船は港を出港。(冒頭)

(枝針使わず、テンヤ1個で釣る)
今までは、仕掛けは、セブンスライドのテンヤに、エビを付け、枝針も1個。
針が多い方が沢山釣れるだろうとの、単純な計算。
 しかし、先日白島沖で釣っていて、サブのはずの枝針にだけ魚が掛り、テンヤは、餌がそのまま残ることが多いのに、????
これでは、枝針一本の仕掛けで釣っているのと変わらない、大枚はたいてセブンスライドを買った甲斐がないと思った次第。
 手刷りのテンヤを使う仕掛けでは、鯛を狙って、まず底に仕掛けをはわし徐々に上にテンヤを上げて釣る方法。
 魚には、まず枝針が目にとまり、テンヤは後。
 小魚が枝針に釣れ、90メートルの海底から、引き上げるのだが、テンヤは活躍していない。
 今日は、試に枝針を付けず、テンヤ一個にエビ餌を付けて、釣ることに。

(大漁)
予想的中、私は過去、あまり釣っていなかった真鯛の30センチ~40センチ弱が次々釣れるではないか。
ほかの釣りバカは、枝針を付けているが、鯛はなかなかヒットしない。
 前甲板で釣っていた、4人の釣りバカで、私が一番鯛を釣り上げる結果に。


 真鯛、アマダイ、アラカブと美味しそうな魚でクーラーボックスはズシリ。






 缶ビールも6本飲み、楽しい一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N艇長、NHKニュースに(2014/5/22)

2014-05-22 23:34:16 | Weblog
以前、よくマイクルーザー(ラ・ニーニャ号)で、釣りにお供させていただいていた、N艇長、亡くなられた息子さんの遺志を継いで、フィリピンを中心に日本に定住している女性に、ヘルパー2級と介護に役立つ日本語講座をこの8年、主催してこられ、卒業生は優に100名を超える。
 その事業主体に、インターアジアという会社を設立、この会社が明日(23日 金曜日)の晩9時のNHKニュースで放映される予定とか。

 N艇長の幼馴染の小倉室町のラーメン店の錦龍のI氏も最近3度程、地元テレビで取り上げられた。消費税が上がったが、まだ値段を上げておらず(チャンポン大盛り500円、ラーメン300円)そのあたりの事情を聴きに来た番組。また、来月中旬、I氏が予備校の学生が食事に来ると、合格切符という、面白い50円割引定期カードを、プレゼントしており、その紹介もあるらしい。
 このお二人とは、別々のご縁でおつきあいしていたら、ある日、幼馴染だったと知り、3人で笑ったという付録も。

 
 今日もビールを飲んで帰り、酔眼をこすりながら、明日のNHKニュースを予約した次第。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田農園で草刈り(2014/5/19)

2014-05-19 22:14:19 | Weblog
バスハイクの疲れも一晩熟睡でほぼ取れて、今日は午後から妻と竹田農園に。

 畑は、タマネギがスクスクで赤玉は、我が家でその日食べる分、2個程取り、グリーンピースも収穫真っ盛り。
 トマトも根付いて、丈が伸び始めた。

 今日のメインの仕事は、休耕田の草刈り。
2反ある休耕田の、1/3は既に刈ったが、その後手つかず。
周辺の田んぼは、そろそろ田植えの準備で、それまでに、刈っておかないと、風通しが悪くなり、稲の生育にも悪い。
イザ休耕田に出発というところで、パチリ。

 今日は2時間近く草刈りと、刈った草を集める作業。
 日も傾き、後、1/3と言うところで、今日の作業終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林酒造 黒ラベルの会バスハイク(2014/5/18)

2014-05-18 23:10:41 | 酒蔵を不良爺さん達と訪ねる
小倉室町のラーメン屋の錦龍のI氏の周りに集まる飲み仲間の皆さんとのバスハイク。
年に2回、春・秋に出かけるが、今日はその日。
江藤正翁(元南海ホークスのエース、92歳)も一緒に。

黒田官兵衛がNHKの大河ドラマで取り上げられており、最初に、馬が岳(黒田官兵衛が最初に築いた九州の城)の見える、地酒屋(林酒造)に蔵見学に。
美味しい日本酒を堪能。

 次に、これも黒田官兵衛が中津にいた時分に築いた、中津城に。

 天守閣は、ただのコンクリートのビルといった感じだが、中津の偉人の福沢諭吉に由来すると思われる、「独立自尊」の大きな碑には、目を見張る。(冒頭)

安心院ですっぽん定食、湯布院の庄屋の館で温泉を楽しんだりで、今日の行程終了。


 暇つぶしに毎回行う句会、商品は、M画伯の立派な絵(今回はそのコピー)で、手に入れようと気張るも、あえなく落選。
 私の俳句は「目に青葉 左親分 右あねご」
私のバスの席は、幹事のため最前列で、私の左にリーダーの小倉室町のラーメン屋錦龍の大将のI氏、右に、気のいいスナックの女性オーナーが座っていて、眼前の塚原盆地の雄大な景色を見ながら、浮かんだ一句でした。
 これでは、入選は無理だったかも。

 楽しい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中農園に遊びに行く(2014/5/14)

2014-05-14 21:44:48 | Weblog
 午前中歯医者に行き、午後、農園に遊びに行きました。
雨模様で、妻は、午前中一人で農園に行き、今が盛りのグリーンピース、スナップエンドウ、春大根を収穫に、昼には戻り、東京の長男の家族に宅急便で送るとか。
 家にいても暇と、私は仕事に行く次男の車に便乗、農園に運んでもらう。
 雨は、やむ気配無く、林に張ったブルーシートの下でたき火の準備。

 傘をさして、近くの山に入り、竹を切り出してくる。

 ブルーシートの下で、支柱用の竹や、カッポ酒の竹作り。
 カッポ酒用の竹は、小倉駅前の焼き鳥屋、串平に届ける予定。
 飲み仲間の爺さん達のたまり場で、運が良ければ、爺さん達、カッポ酒を飲める。


 雨がひどくなり、妻が早めに迎えに来て、我が家に。
 夕食は今日収穫した赤タマネギとスナップエンドウ。

新鮮野菜は実に美味しい。

 今度の日曜日、黒ラベルの会という、サッポロビールを飲むという、あまり意味の分からない会の、バスハイク。
 私が毎回お世話係で、今年は、中津~安心院~由布院の予定で、現在36名の参加の見込み。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江藤翁の大洋漁業時代の投球写真(2014/5/11)

2014-05-11 19:43:58 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、午後から妻と竹田農園に遊びに行きました。
途中、行橋のケアハウスに江藤正翁(元南海ホークスのエース、92歳)を訪ねる。

(大洋漁業時代の写真)
江藤翁の部屋にはいると、大阪の女房からこんなものを送ってきたよと、アルバムを見せてくれる。
見ると、江藤翁の豪快な投球の様子や、大洋漁業時代(昭和22年頃)の大会で優勝した時の写真等、たくさん。





↑後列、右端、優勝旗を持っているのが、若き日の江藤翁。

何枚かパチリ。
 2、3日前、知り合いの毎日新聞の方が江藤翁を訪ねてお見えになったとのこと。
いろいろと、思い出話が弾んだらしい。
そのうち、記事になる?

(草刈り)
農園の夏野菜の植え付けは、ほぼ、終了し、今は、野菜たちは、強い春の太陽を浴びて、スクスクと育っているところ。
余裕が出来たので、草刈りをすることに。
マダニを介して、血小板を減少させる嫌なウィルスに感染することもあり、マダニは、草の先端に天敵の蟻を避けて暮らしているらしい。
マダニ退治は、まず草刈り→蟻の餌が、効果的と思われる。
 それを知って、最近は特に草刈りに気合がはいる。

 屋敷の回りの草刈りが終わり、500メートル下手の休耕田も草刈り、こちらは、まだまだ終わらない。

(夜盗虫発見)
妻が、百日草の種を蒔くと、畑をほじくっていると、{夜盗虫みつけた、まるまる太っている}と。
見に行くと、鼠色の芋虫。
こいつが、特に、健康豆のなた豆を食い倒す。

写真にとって、即死刑。

(新鮮野菜サラダ)
収穫の始まった、スナップエンドウ、赤玉ねぎを持ち帰り、サラダに。


これを母の日のプレゼントと長男から届いたシャンパンの肴に晩御飯。

 今日もいい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜植え付け終了(2014/5/7)

2014-05-07 22:48:10 | Weblog
連休最後の休みで、竹田農園に妻となた豆播きに行ってきました。

 3月に、東九州自動車道が行橋まで開通、その取り付け道路が農園に行く最短道に。
いままで、離合もままならない、狭い曲がりくねった道を通っていたのが嘘のよう。(冒頭)

夏野菜の植え付けは、後、なた豆の種まき。
なた豆は、食べると歯槽膿漏や、蓄膿に効果があり、結果的に、飲み仲間の不良爺さん達の血糖値を下げたことがあり、毎年作って、不良爺さん達に配るのが恒例に。
 予定の畝に積み上げた枯草を取り除いていると、驚いた、赤黒い、長さ10センチほどのカエルが、ジロリ(ヒキガエル?)
 このカエル、棚豆の新芽を次々切り倒すヨトウムシを食べてくれるかもで、大事に、隣のアスパラの畑に移し、枯草を被せる。


 2時間ほどで、なた豆の畝作りが終わり、種まき。

例年のように、ヨトウムシに大半食い倒されることを想定し、種は半分残す。
今年より、ヨトウムシの天敵ではと、思っているカエル達の水飲み場として、竹を畝に打ち込み、バケツで水を灌ぐ。

 先に4本植えこんだので、竹で作ったカエルの水場は、合計8本。
 効き目ありますように。

なた豆の予定の畝には、昨年暮れ掘り上げた、ヤーコンの球根がたくさん埋めてあり、半分は、今年の球根として畑に植えたが、今日掘り出したヤーコンの球根は不要に。
 荒地に積み上げた枯草の上に放置。

乾燥して枯れ、枯草と一緒になって有機肥料になる。
妻は、猪が食べるのではと。
今後に注目。
このあたりのイノシシ、ヤーコンをしらないはず。

 昨日の釣りとは別の筋肉と脳を使ったようで、昨日の釣りの疲れも取れる。
 いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白島沖でレンコダイ大漁(2014/5/6)

2014-05-06 21:50:02 | Weblog
若松の岩屋漁港から、白島沖に船釣りでした。
工務店のS氏が幹事。
瓦屋のI氏等、4人の釣りバカ。

 沖に出る船、向かい風で、よく揺れ、波しぶきに、カッパを羽織って耐える。

 上手な船長で、いいポイントを流してくれ、釣り早々S氏は50センチ余りのアラに皆気合がはいる。
 レンコダイを中心に、70メートルの底に仕掛けが付くと、魚の当たりと強い引き。


ビールは私は5本。


 帰ってからクーラーボックスを見ると、レンコダイ20匹にアラカブ少々。

 満足の釣りでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園に来客(2014/5/5)

2014-05-05 19:34:24 | Weblog
子供の日、五月晴れの気持ちのいい日。
 小倉から、若い知り合いの青年2人が竹田農園に遊びにきました。

 若者二人は、妻運転の車で、小波瀬駅でピックアップ、お昼前に農園に到着。
山に柴刈にいくよと、若者二人と、山道をイノシシ除けのチリンチリンを腰に、元栗畑に。
ここに、たき火用に枯れ木を蓄えており、それを一人2本、引きずって農園に戻る。

 バーベキューは、普段より奮発して、牛肉、先日釣ったクロにキス、ホタテetc。
 ビールも美味い。

 お腹がいっぱいになったところで、妻が、青年にスナップエンドウの収穫の手ほどき。

 そのあと、インゲン豆、モロッコ豆の支柱を作ってもらい、作業が随分とはかどる。

 青年たちは、3時過ぎには引き上げ、私は、荒地を畑にするべく、鍬をふるう。

小一時間で、畝が出来上がり、ゴーヤ、ヘチマの種まき。

飲み仲間の薩摩隼人のO氏から頂いた、菊芋の球根も植えつける。

 楽しい一日でした。

 後、なた豆の種まきをしたら、この春の植え付けは完了。
7日に、また農園で一働きの予定。

 明日は、若松の岩屋漁港から出る船で、白島沖のテンヤ釣り。
祈る好天。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする