田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

2015年のサプライズ(2015/12/30)

2015-12-30 18:57:24 | 年度ごとサプライズ
割と暖かい年末で、このまま来年につながり、来月の5日に予定している、初釣り、出港できそう。
 暇にまかせて、今年のサプライズを思い出していました。

まず、5月の上旬、関門で釣りをしていたら、強い引きで、83センチのヒラメ。


7月、汐巻で釣りをしていたら、突然底が取れなくなり、大鯛が仕掛けを食い上げたと後でわかりましたが、73センチの大鯛でした。


9月、四国今治に墓参りに帰り、今治の美味しい魚を港近くの料理屋で戴きました。飲み仲間がいると、味は一際美味しい。


9月、墓参りの帰り、山口の龍文寺に立ち寄りました。山の中にある、禅宗の立派な寺で、大内氏を滅ぼしたが、毛利氏に滅ぼされた陶一族の墓がありました。


11月、圧迫骨折で歩けなくなった江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を見まいに行くと、寝転んで朝日新聞を読んでいました。こんな寝たきり老人見たことない。


11月不良爺さん達と恒例の日帰りバスハイク、狭い道を運転手さんに無理にお願いして、福岡市内にある、平尾山荘に行きました。幕末、高杉晋作を匿ったことで有名になった、望東尼の旧宅を復元したもの。上品な庭と住まいで、気持ちが洗われました。


12月東京に遊びに行く飛行機から、伊豆七島が見えました。太平洋プレートがフィリピン海プレートにもぐりこむ境界沿いに出来た火山群だそうで、なるほど、一列に連なっていました。


同じく12月、鹿児島に用事で出かけたとき、桜島が市内から間近に見えました。この火山は、今度はフィリピン海プレートがユーラシアプレートにもぐりこむ境界沿いに出来た火山で、噴煙が迫力。


今年は、3枚刃の野菜刻み器を買いました。なた豆茶や、青胡椒塩漬け作りに、生産性4倍かつ安全で、今年のなた豆茶、青胡椒塩漬けたくさん出来、あちこちに進呈できました。


健康野菜のヤーコン、昨日から収穫始め、今朝、スティクにして食べました。ほの甘く、梨の食感で、オリゴ糖→ブィフィジス菌増大→腸内環境健康→免疫細胞増加→病気になりにくい、という優れものの芋。これも不良爺さん達中心に進呈予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園に遊びに(2015/12/29)

2015-12-29 19:38:06 | Weblog
今日から年末・年始は時間がたっぷり。
農園に妻と遊びに行きました。
 途中、行橋のケアハウスに江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を訪ねる。
ちょうど昼食のため、車いすで食堂に向かうところ。
 原節子が95歳で亡くなった、といった話等。

 農園では、妻は草取り、私はたき火の準備。

 昼食は、ネギのホイル焼きと先日、汐巻に釣りに行ったとき、船長からお歳暮?にいただいた、サヨリの生干し。

 どちらもビールにあう。

 4月に植え付け、畑で旺盛に成長してきたヤーコン、12月の寒気に葉も枯れ、取りいれ時。
専用の鍬で3株掘り上げる。
 たっぷりのヤーコンの芋がついており、大豊作。

 生で食べても、キンピラでも、テンプラでも甘く(オリゴ糖)おいしい。


 夕方、引き上げる。段々日没が遅くなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り納めは関門で(2015/12/27)

2015-12-27 21:40:52 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、汐巻での釣りを予定していましたが、北風が強く、波も高くなるとの天気予報で、昨晩釣り中止決定。
困ったときの関門フィッシングで、関門の乗合船を予約。

(アラカブ・アイナメ)
関門海峡は、潮の流れが速いが、流れの方向が反転する時間帯は潮が止まる。
この時が、アラカブ等瀬魚の釣り時。
 関門フィッシングで餌を購入し、港に歩いていくと、どの船の船長も釣り客に、今日は朝が勝負よ。
 潮どまりは、7時40分。
 私が乗った、G丸は、お客は2人で、私は前甲板独占という贅沢な釣り。
ドジョウを餌に、底を取っていると、結構強い引き。
 何だろうと、水深20メートル程の底から上がってきた仕掛けを見ると幻の魚、アイナメ。
 私が、船釣りを始めた1992年当時は、アイナメは、冬の定番の魚だったが、数年後、猛暑になり、水温が高くなり激減。
 まだ生きていたのか、と、シーラカンスでも釣った気分。
 ビールを飲んで、モタモタしているうちに、日の出までに、船長やもう一人の釣り人は沢山アラカブを釣り上げていたが、私は、このアイナメにアラカブの二匹のみ。



 またも出遅れ。
 やがて、潮が速くなり、潮裏の関門橋付近に移動、ポツポツとアラカブを釣り上げる。



(釣り納め)
納竿となり、我が家に向かい、もうすぐ我が家という所で、近所のご主人が脚立に乗って、植木の手入れ。
釣り納めですかと、声を掛けられる。
落ちんでくださいよと返事して、我が家に。
釣りのノートを見ると、今年は船釣り27回でした。
毎年このくらい。

 晩御飯は、アイナメの刺身とワインに舌つづみ。

 それほど寒くもなくポカポカ太陽の、いい一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトポッポの味噌漬けなかなかいける(2015/12/23)

2015-12-23 20:40:41 | Weblog
10日ほど前、汐巻で釣りをしていたら、ハトポッポが2匹釣れ、他の釣り人にもたくさんハトポッポのオンパレード。
 イラというのが正式名で、これは紀州の猟師がこの魚が釣れると、イライラしたことから出た名前らしい。
 ベラの仲間で、ヌルヌルしているし、鱗は取りにくいので、皆さん釣れても喜ばない。
 捨てて帰るのも気が引けて、持ち帰り、2枚に下して、味噌・みりん・日本酒・砂糖をタッバーに入れて、この切り身を漬けて、2日程、冷蔵庫に保管。
 これをタッバーから出してビニール袋に移して、冷凍保管。
 今日、妻と温泉に日帰りで遊びに行って、夕食に焼いて頂く。
 アマダイでは、こうした食べ方で美味いと思っていたが、ハトポッポもアマダイとそん色ない美味さ。
 ややあっさりしていて、身離れもよく、食べやすい。
 これからハトポッポは、アマダイと同格で味噌漬けにすることに。

 昼間は、雨の中、耶馬渓の西谷温泉にドライブ。

アルカリ泉で、休まりました。
 

 いい休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の中禅寺湖でボート(2015/12/19)

2015-12-19 22:43:08 | 忘れがたい釣りや山
先日、テレビで無人島での自給自足生活を写していたので、面白がってみていると、出演者が夜の海に潜って、クロやカワハギを銛で突いている映像。
 次の朝、私が21歳、45年前の記憶がよみがえってきました。
 同志会という学生寮の秋旅行があり、日光に10人ほどの学生で出かけました。
 中禅寺湖側の宿に落ち着き、くつろいでいると、気のいい水田氏が、湖にボートがおいてある、あれに夜暗くなったら乗ろうとのこと。
 付き合いのいい、清水氏がそれはいい。
 ボート漕ぎには自信のある私が、僕が漕ぐ。
 四国今治の出身で、高校にボート部があり、クラスマッチで6人乗りボートでのボートレースが毎年あり、いつもボートを漕いでいた。
 真っ暗になり、湖畔の宿の明りと時々通る車のヘッドライトが唯一の明り、水田氏の案内で、湖畔に行くと、ロープで簡単に係留した貸しボート風の木製ボート。
 私が真ん中でオール、水田氏と清水氏が前と後ろ。
 オールを快調に漕いでドンドン沖へ。
 いいところに来て、ボートを止めて、雑談、気分いいねーと。
 しかし、どうも具合が悪い。
 真っ暗のため、水面とボートの縁の長さが分からず、ちょっとボートが揺れると、水が入るのではと不安に。
 見えると、オールと体を動かして重心を調整するのだが、それが出来ない。
 やばい、やばい、帰るぞと、ゆっくりヒヤヒヤしながら、元来た係留地点に接岸。
 水は冷たく、よく生還できたと「ぞーっ」としました。
 清水氏と水田氏はノー天気風。
 翌朝、気のいい水田氏が私と清水氏にいうには、あのボート、厳重に南京錠をつけて括り付けていたと。
 3人で、笑って、そしらぬ顔で、係留していた浜辺で記念撮影(冒頭)次の予定地の日光白根に。

 それ以来、夜の暗闇でボートを漕いだことはない。
無断で貸しボートに乗ったこともない。
 楽しくもヒヤヒヤの思い出でした。

 その後、私は、北九州で釣りと畑に遊び、水田氏は厚労省で、清水氏は文部科学省で活躍した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿の塩漬け、ハトポッポの味噌漬けのその後(2015/12/16)

2015-12-16 23:19:27 | Weblog
数年前からやっている渋柿の塩水漬け、昨日から、朝食のデザートに食べている。
まずまずの味。
 また、一昨日汐巻で釣った、嫌われ者のハトポッポ、妻が味噌漬けにしてみたが、釣りバカとの昨日、今日の忘年会で、味はどうやったか? と。
 妻は、孫見物の旅に堺に出かけて、丸二日漬けた後、ハトポッポは冷凍庫。
 近日中に、賞味してみるつもり。

 これが、アマダイ並みなら、大発見。
どうなりますか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でのんびり(2015/12/14)

2015-12-14 22:56:45 | Weblog
昨日の釣りの後、いつもながらの爆睡で、今日は、卓球に行く妻の車に便乗、竹田農園に出かけました。
 イチゴの苗の移植が今日の予定。
 時間に追いまくられていた、種まきと違い、今日のイチゴ苗、時間のあるとき、やればよいというもの。
 予定の畝に積み上げていた枯草、殆ど堆肥化しており、隣の畝にうつしていると、大きな幼虫。
 多分カブトムシの幼虫。
 30個ほどのイチゴ苗を、草ぼうぼうの畝から掘り出し、それを準備のできた畝に移植。



 お昼になり、昼食は、畑で集めた、終了直前のインゲン豆に、ネギ、グリーンピース。

アルミホイルに包み、加熱すると、実に美味い。




 いい休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で釣りを楽しむ(2015/12/13)

2015-12-13 22:22:05 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
12月第二日曜日、月2回の汐巻船釣りの日です。
幸い、天気は、昨日までの強い風もおさまり、うねりはあるものの釣りには差し支えないとの船長の判断。
 昨晩は、釣り幹事のSZ氏宅に泊まり、明け方の4時、作業着屋のHM氏、瓦屋のIC氏、木工職人のSG氏ら6人の釣りバカは小倉を後に、一路下関の粟屋漁港向け出発。

(久しぶりに刺身になる魚ゲット)
ここしばらく、私は、釣りやや不調。
他の釣り人の、半分程度の数、刺身になる立派な魚にはとんと、お目にかかれない。
SZ氏は、テンヤ一つでなく、枝針をつけたらどうかと、アドバイスしてくれるも、枝針無しの仕掛け推奨の、四季丸船長のブログ(ブックマーク 鯛テンヤのイロハ)に、なるほど、と思っている手前、鯛ラバ(エビつける)一つの仕掛けを変える気にもなれず、といったところ。
 この仕掛けの釣り方のコツをマスターしたく、試行錯誤が今日も続きました。
皆さん、大型のアラカブ(ボッコ)や、立派な鯛、アコウを次々と釣り上げ、船上はいつもながら賑やか。





 私も、仕掛けや、ラバーを工夫した甲斐があってか、数は、竿頭の釣りバカの半分だが、42センチのアラと、35センチの鯛が釣れて、やれやれ。

(ハトポッポの味噌漬け)
今日は、割と岸近くを船は流し、ハトポッポ(イラ)の大きいのが皆さんたくさん釣れて、うんざりの表情。
 ペラの仲間で、ヌルヌルするし、調理する時、ウロコがなかなか取れなくて、持って帰るのを嫌がる人が多い。
 木工職人のSG氏の言うには、味噌漬けも美味いと。
 アマダイを味噌漬けにして、最近、やっとアマダイが美味いと理解できたのだが、今日釣れた、ハトポッポもアマダイ並みに美味いかもと味噌漬け(味噌・酒・みりん・砂糖)にトライ。



 食べてみて、アマダイ並みなら、今後、釣れたら内心やったねと、思うようになるかも。
冷蔵庫に保管、2、3日して食べてみようと妻。

 昨晩は、頭が釣りモードで、ほとんど眠れず、今晩は爆睡の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋の種まき終了(2015/12/8)

2015-12-08 22:45:55 | Weblog
この秋の種まき、遅れ気味で、今日やっと、オタ福豆(ソラマメ系)、スナップエンドウの種まきに竹田農園に行くことが出来ました。

 途中、行橋のケアハウスで暮らす、江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を訪問。
圧迫骨折で歩くことも、座ることもまゝならず、痛みもあり、難渋しておられたが、部屋にはいると、よく寝ておられた。
 入浴の後で眠気に襲われたようす。
 ケアハウスの職員の方にお伺いすると、痛みも薄らぎ、食事も食堂で座って取れるようになり、今朝は残さず食べ、日課の新聞読みも座って読んでおられたとのこと。
 もともとの体の土台と精神力が我々とは違うという感じ。

 昼食は、簑島牡蠣にしようと、簑島の牡蠣販売所に。

今年の、出来は、よくないとのこと。
 夏の暑さに、死んだ牡蠣も多かった様子。

 2キロ買って妻とバーベキューで食べてみたが、小粒の殻だったが、牡蠣の肉ははプックリと育ち、美味。


 気温も下がり、今日は、暖をとるため、たき火をバーベキューコンロで行うことに。
暖かい。


 妻は、畑に残った夏野菜・秋野菜の竹の支柱を取り除け、空き地で豪快にたき火。

 私は、サツマイモをすべて掘り上げ、跡に、スナップエンドウ、おたふく豆の畝づくりと種まき。
 夕方5時には、完了で、やれやれというところ。


 トウガラシも、青いのがまだ残っており、これを集める。

我が家に戻り、細かく刻んで塩をマブシ、鍋・ソーメンのピリ辛の元づくりの予定。

 夕食は、我が家で、今日掘ってきたニンジンをスティックに切って、どれっしぐで戴くことに。

 甘みがあり、おいしい。

 よい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島ぶらり旅(2015/12/7)

2015-12-08 00:47:54 | Weblog
世話好きのS女史が、高名な精神科医のレクチャーを聞きに行くと言うので、私も日帰りでくっついて、出かけました。
 小倉から新幹線1時間半で早くも目的地の鹿児島。
 さすが、日本でも指折りの医者、心に残る話でした。

 せっかく鹿児島に来たのだからと、S女史と分かれた後、ネットで調べた、市内の温泉に。
一見ただの銭湯だが、温泉かけ流し。
 みょうばん温泉という名で、建物は築、60年くらい? と思わせる貫禄で、値段も390円。
 別府程有名でないが、鹿児島市内、立派な泉都。
 温泉から駅に向かうと、ビルの合間に、荒涼とした火山がチラり。

桜島と思って、駅ビルのエレベーターで最上階に登ると、迫力満点。
 ハンズマンも駅ビルにあり、小倉より、活気のある街でした。
 
 昨日東京、今日鹿児島で、楽しい、あわただしい3日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする