田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

昼農園、夜ビアガーデン(2015/7/29)

2015-07-30 00:10:42 | Weblog
今日は、閑で、午前中は竹田農園に行き、夕方まで草刈りと、草集め。
途中、行橋のクアハウスで暮らしている江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を訪ねる。
退屈ですることがないと、ボヤいていましたが、冷蔵庫には、イイチコ。
さすが江藤翁です。

農園について、すぐに、畑の周りの草刈り。
1時間程で、終了。
サッパリする。





朝食は、この日曜日に汐巻で釣れた、サメのブロック肉を食べることに。
 このサメ、畑になっている、青唐辛子を刻んで、バターを加えてアルミホイルに包んで一緒に焼く。
 なかなかの味。
 ボリュームがあるので、蛋白源の補給には、ぴったり。
 おそるおそる食べてみると、あっさり系で、トウガラシのビリビリも心地よい。

沢山あったので、妻と二人で食べきれないサメは農園のネズミを退治してくれる、野良猫に謹呈。
 夕方は、飲み仲間と真夏のビアガーデン。
 黒ラベルの会と言う名前で、サッポロビールを飲んで、騒ぐだけの、不良爺さん達の飲み会。

 小倉の紫川沿いの、クラウンパレスホテルの、川辺のビアテラス。
 ビールは、このビアガーデン、サッポロビールを扱ってないが、お願いしたら、サッポロビールを樽で用意してくれる。
 汐巻の釣り船でよくお会いする、釣りバカの爺さん達も釣りの写真を見ながら歓談。

 いい一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛の締め方をテレビで見る(2015/7/27)

2015-07-27 23:11:45 | 海の幸・山の幸楽しく加工
釣れた、生きのいい魚は、生簀で生かして、帰る直前、船の上で締めるとよいと、以前から教わってきた。
 教わったのは、20年以上前、関門海峡で、乗合船に乗って、そのころはよく釣れてコイチの大きいのが釣れたとき、横にいたベテランの釣り人が教えてくれた。
 エラを切って血を出し、ついでに背骨も切断するといいよと。
 以来、たまに大きな魚が釣れると、そうして魚を締めてきた。

 しかし、この数年、汐巻での釣りグループに加えてもらって釣ると、60センチ前後の鯛が釣れることも。
 先日、この汐巻で、45センチ程のアコウが釣れ、愛用の小型の土佐包丁で締めようとすると、暴れて、包丁が歪んでしまった。
 歪んだ包丁は足で踏んでゆがみを直したが、汐巻の大型の魚には、包丁より、船に置いてある、手カギ(五寸釘大の釘を先端に付けた道具、一見、金づち風)を使うのが安全と思った次第。
 この手カギ、どこに打ち込んだものか、目の横みたいとは、他の人がやっているのを見て、思っているが、よく分からない。

 先日、NHKで、明石海峡の名高い鯛専門漁師の紹介があり、その関連で明石の市場で、「明石締め」と呼ばれている締め方の実演。
 冒頭の写真。
 どうも、目の横、エラぶたの先端のあたりに、ドンと、手カギを打ち込んでいる様子。


 昨日の、汐巻での釣りで、大鯛か大型のアコウが釣れたらやってみようと、意気込んだが、釣れるのは、30センチ前後の魚ばかり。
 これでは、手カギより、小型土佐包丁で十分。

 早く、手カギの登場する大鯛釣りたいと、思ったことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超早起きで汐巻に釣り(2015/7/26)

2015-07-26 22:06:24 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
第四日曜日、汐巻に釣りに行きました。
台風12号が接近していることもあり、朝4時半出港で、午後1時釣り終了の早めの釣り。
幹事のSZ氏宅に前日から泊めてもらい、夜中の2時起床、釣りバカ6人は小倉を2時40分出発。

(早朝の釣り)
まだほの明るい釣りポイントに船は到着、何かコツはあるのだろうか。
よく分からぬので、新しく買った、濃緑色のテンヤを使ってみる。
これが裏目か、当たりが中々取れない。
瓦屋のIC氏がオーソドックスな赤色のテンヤで立派なアラを釣ったり、木工職人のSG氏が、これも赤色のテンヤで鯛を釣ったりで、私は一人カヤの外といったところ。


結局、私も赤色のテンヤに取り替え、ようやく、いい型のレンコダイゲット。


(まあまあの釣果))
台風12号の影響で、段々風が強くなり、波も立ってきて、釣りにくい。
それでも、30センチ前後の、アコウやらハタも次々上がり、皆さん、まあまあといったところ。






(サメ)
今日は、40センチ程の小型のサメがよく釣れる。

皮は、熱湯を掛け、たわしでこすると割と簡単に取れる、味は、サメと知らなかったらムニエルにすると、ジューシーな、美味と私が講釈を垂れると、皆さん、持って行けとサメをくれる。
 家族はあまり、サメを歓迎しないので、要らないというも、後の祭り。
4匹のサメを納竿時、頭と内臓を取り、持ち帰りました。
 湯引きにして皮を剥ぎ、小分けして、冷凍。
今度竹田農園でバーベキューをするとき、塩コショウで味付けして食べてみる予定。
イノシシ肉と同じ、定番になるかも。

(刺身)
朝が超早かった分、普段より2時間早く帰宅。
アラ、レンコダイを刺身にして、夕食。
コリコリして美味。


 今日も、釣りの後で爆睡の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれたてのセミ(2015/7/24)

2015-07-24 23:40:08 | Weblog
3日前、我が家の玄関わきに、セミの抜け殻。
ふと見ると、殻から抜けたばかりのセミ。
クマゼミらしい。

 我が家は、住宅団地だが、山麓で、玄関先には、酢みかんの木。
根元には、芝生を刈ったときの草を、いつも捨てており、よく肥えている。
地下には、たくさんのセミの幼虫が生息。
 その一匹が前の晩、地下から出てきて、脱皮したらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2度目の休耕田の草刈り終了(2015/7/22)

2015-07-21 18:58:36 | Weblog
農園の休耕田2反(600坪)、2度目の草刈りが7割方終わっており、今日は次男に仕上げを頼む。
大分手際が良くなっており、バサバサと梅雨の雨に伸びた雑草を切り倒していく。
 私は、既に切り倒して山積みの枯草をリヤカーで畑に運ぶ。

今日は往復すること4回。
 これを、収穫が終わって、空いている畝に積み上げておくと、ミミズやら、枯草菌やらが大繁殖して、私の代わりに耕したり、消毒したりしてくれる。

 フルーツトマト、次々と熟れて、食べごろに。

 ミミズ、微生物土が一杯の土のせいか、味が濃い。

 夕方妻も合流、今日の竹田農園は家族総出でした。
 晩御飯のビール、美味そう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の海水浴(2015/7/20)

2015-07-20 16:10:27 | 夏の海水浴
今日は海の日、下関の吉母海水浴場に海水浴でした。
妻運転の車。
この8月、孫どもが遊びに来るので、その海水浴場の下見を兼ねる。
我が家から車で1時間10分程で、湾内で、砂も白いサラサラ。
浜辺に出て、準備体操をして、水にはいると、冷たーと、驚く。
ザブンと潜って、しばらく泳ぎ、これで海水浴終了。

 カレーと、タコ焼きを漁協経営の広々とした海の家で食べて、ビールも飲んで、車で近くの吉見温泉に。
 この温泉、ローカルだが、しっかりした浴室、食堂も美味しく、海水浴帰りのお客も多い様子。

 泉質は、近くの、川棚温泉、一ノ又温泉、そして、リュウマチに効くと名高い俵山温泉と同じ泉質ではないかと思う。
 効能書きを見ると、リュウマチに効能ありとある。


 3時には我が家に戻り、いい海水浴でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園はカボチャが順調(2015/7/19)

2015-07-19 19:46:18 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
海の日の休日をはさんで、今日から3連休。
今日は、竹田農園に、妻と出かけました。
傾いた菊芋の補強や、放置していたゴーヤ・ヘチマの周辺の草取り等やることは、いくらでもある。
途中、行橋市のケアハウスに暮らす、江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)訪ねる。
退屈とぼやいていたが、ケアハウスの若い職員さんと雑談したりで、お元気そう。

(昼食)
昼食は、JAの直営店で買ったイノシシ肉がメインで、餅を焼いたり、ビールを飲んだり。

妻の親戚のご家族が墓参りがてら、合流。
イングリッシュガーデンハウス(高知)のコナツ、農園のトマト、イノシシ肉、餅にマーガリンを付ける食べ方にこれは美味いといってくれました。

(カボチャ)
棚で作っているカボチャ、スクスク育っており、大きいカボチャがブラブラ。


後10日もすれば食べれるカボチャが取れるはず。

(草集め)
親戚の皆さん引き上げた後、私は休耕田に山積みの枯草をリヤカーで運ぶ。

今日は2往復、ジャガイモを掘り上げて、草ぼうぼうの畝に、草はそのままに被せておきました。
 草の生育を抑え、肥えた良い土づくりになる。

 暑い暑いと、水をがぶ飲み、夕方引き上げて、一風呂浴びて、いい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園にチョイ草刈り(2015/7/13)

2015-07-13 21:04:27 | Weblog
昨晩は、釣の前日の不眠の反動で、気持ちのいい爆睡。
夜中の2時ころあったという、震度3ほどの地震にも全く気が付きませんでした。
 今日は、昨日の釣りで、根掛かりで減った、セブンスライドの補充に、釣具店に。
 その足で、竹田農園に、休耕田の草刈り。
 仕事に出かける次男の車に便乗。

 梅雨の合間の雨上がりの馬ケ岳と御所カ谷の山並みをパチリ。
農園はこの道が行き止まりになった、山懐にある。
 2時間程、草刈りとフォークで草を山積みに。
 夕方妻が迎えに来て、作業終了。
 近所の野良猫がバーベキューで残りのメザシの頭、今日は無いのかと様子をうかがっている。
野生化した猫で、警戒心が強い。

モグラの穴にはいって、サツマイモをかじるらしい、野鼠を退治してくれるはずで、この野良猫を大事にしている。

 西の空を見ると夕焼けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐巻で大鯛が釣れた(2015/7/12)

2015-07-12 23:05:38 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、汐巻での船釣りでした。
工務店のSZ氏、木工職人のSG氏、冒険家のM先生等、6人で。

(台風9号)
台風9号の影響で、天気予報は、朝から海上は、強い東風。
東風だと、陸からの風になり、粟屋漁港からそんなに沖に出ないと、そこそこ釣りは出来るらしい。
 多分大丈夫だろうと、6人の釣りバカが、油谷湾に面した粟屋漁港に着いたのは、朝5時過ぎ。
 出港、当初は沖まで行く予定だったが、既に釣りに出ている漁船からの無線で、沖は波がひどいとのことで、油谷湾を取り囲む山並みを割と近くに見ながらの釣りとなりました。
 水深70メートル。

(鯛が釣れた)
カナトフグにかわいいホウボウと、風が強くはあるが、魚は釣れる。
やれやれとビールを飲んでいると、M先生が重そうに糸を手繰っている。

50センチ近くはありそうな、ハタでした。
私にも30センチ程の真鯛が上がり、これはいいと、思っていると、なかなか底が取れない、糸を10メートルばかり手繰ると、突然猛烈な引き。
 魚が、餌を食ったまま、仕掛けごと、上に泳いでいたのだろう。
5分程、糸を手繰ったり、出したりで少しずつ、上がってくる。
船長がタモで掬ってくれたのは、大きな真鯛でした。

後で計ると、73センチ。
その後も、大型アラカブが、3人に同時に釣れたり、SZ氏にも、大鯛が掛ったりで、皆さん満足の釣りでした。





(大鯛をさばく)
我が家に帰宅、さっそく、73センチの大鯛を捌くことに。

先日、薩摩隼人のOG氏に教わったように、包丁がなかなか歯が立たない背骨、連結部の丸く太くなった部分に出刃包丁の先端で切り込むとズバッと、大きな背骨を簡単に切断できました。

 これには、感激。
 73センチの鯛は、刺身には大味だろうと、手ごろな大きさのブロックにして、後日、鍋や、ムニエル用に。


夕食は、大鯛のアラ炊き、もう一匹50センチの鯛が釣れていたので、この刺身、サラダも豚肉以外竹田農園産と、海の恵み、地の恵みの食事でした。

 私は睡魔が襲ってきて、味分からず、妻と次男は美味い、美味いとビールも進んでいました。

 例によって、昨晩は興奮してあまり寝ておらず、今晩は爆睡の予感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田の今年2度目の草刈り(2015/7/5)

2015-07-05 20:59:44 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、竹田農園に、遊びに行きました。

途中、ケアハウスに暮らす江藤正翁(元南海ホークスのエース、94歳)を訪ねる。
することがないので、寝ていたよとのことだが、頭は明晰。

農園に着き、妻は、屋敷のガラクタを整理して、空き地で燃やす。
お昼になり、バーベキュー。
農園の回りを徘徊するにっくきイノシシ達を山向こうの猟師さん達が常時仕留めており、それをJAの直売所で購入、今日のメインディッシュ。

塩コショウで焼くと、うま味倍増。
ビールにもあう。

デザートは、色づき始めたフルーツトマト。

美味しく、体がシャキッとする。

昼食の後は、休耕田の今年2回目の草刈り。
回りの田んぼは、田植えが終わり、草を刈って風通しをよくしないと、
怒られる。
梅雨のたっぷりの雨で、勢いよく成長中の草に、田んぼは埋もれている。

これを2時間程かけて、刈って、フォークで集める。

スッキリする。
集めた草は畑に暇なとき運んで、土づくりに利用。

夕方になり、片づけをして、引き上げる。

いい汗をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする