田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

休耕田の刈草を畑に運ぶ(2022/7/31)

2022-07-31 22:24:08 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 途中渡った今川、まあまあの水量。

6月末に梅雨明け宣言、今川の上流の油木ダムの貯水率、22%と、水不足の懸念が当初あった。
このまま7月雨が降らないと、油木ダムの貯水率0になると、苅田町の広報車が節水を呼びかけ。
 幸い、豆台風4号が九州を横断してから、梅雨が戻ってきたような空模様で、7月末の今日も、今川は水が流れていて、油木ダムの36%程の貯水率でやれやれ。
 7月には畑カラカラで何度かリヤカーで水やりかと、半分あきらめていたが、7月中の水やりは、幸いせずに済んで、儲けた気分。

 農園に到着、リヤカーを持ち出して、休耕田に積んだ刈草を畑まで。(冒頭)
午後、刈ったままの刈草を集めて、帰りには、もう一度リヤカーで刈草運び。
 空いた畝と、スクスク育っているつくね芋の畝に、刈草を敷いておく。
 つくね芋の収穫は12月に入ってからだが、今年も沢山取れそう。

 お昼は一人バーベキュー。

野菜は畑から。
 今年は、どういう訳か、ナスが急に葉がテントウムシダマシの猛攻から解放されて、健康な葉が育って実もたわわ。

 テントウムシダマシ、幼虫も成虫も手で見つけては殺していたが、スカスカに葉を食べられてきた。
畑友達のAN氏から貰った、マリーゴールドのアフリカ種をナスの畝に一本植えたのが効いたか??
 それとも最近今年生まれたチビのアマガエルが大挙、畑に押し寄せてきたので、カエルがテントウムシダマシを一挙に食べたのか??
それとも最近、チビのカマキリも見かけるので、カマキリがテントウムシダマシを駆除したか??
全部が効いたのかも。

畑は、健康豆のナタマメ順調。

 ヘチマもスクスク。

 菊芋は、種芋を植えてから、放置していたら、成長が今一。

今度、草取りと、畝に刈草をたっぷりと敷いてやらねば。

今日もカボチャ一個収穫。

既に取ったカボチャ、昨日は、グラタンにして食べたが、美味しい。

 迎えの妻の車が来て、片付けて引き揚げ。

 休耕田の刈草をリヤカーで2回運べて、畑も元気になった感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青唐辛子の塩漬け作り(2022/7/30)

2022-07-30 16:11:13 | 海の幸・山の幸楽しく加工
時々雨の天気予報で、我が家に。

 昨日持ち帰った、唐辛子を塩漬けにしようと。


 毎年、お盆前から、畑の唐辛子を取ってきて、細かく刻み、塩と混ぜて、瓶詰め保管。
冷蔵庫に入れておくと一年は持ち、ソーメンやおでんの薬味に人気。

 何回か失敗し、分かったことは
①唐辛子は、畑で放置して育てる。
肥料をやったり、水やりしたりすると、スクスク育つがピーマンのようなピリピリの無い野菜になってしまう。それで今年も元肥も追肥も水やりもなし。
 ただ、カメムシが唐辛子の茎や葉に密生するので、これは下に古鍋を置いて、ふるい落とし、踏みつぶしている。
②塩は、唐辛子の重さの12%が良い。

以前は、適当に多めに入れていたら、塩味が勝って、ピリピリ感がなくなった。
今回も秤で塩をしっかり量って入れる。

 フードプロセッサーの力も借り、最後は、以前からの惰性で、すり鉢で4分程、塩と刻んだ唐辛子を擦って、出来上がり。

 今日は、一瓶出来上がる。(冒頭)
少し口に含むと、ピリピリと口が燃える。
わが家の一年分、ゲット。

 唐辛子はこれからが最盛期で、出来た塩漬けは、唐辛子好きの知り合いに配って回る予定。
唐辛子は、肌によく、四川料理の唐辛子満載は、湿気の多い地域で皮膚病対策から考案されたものとのこと。
 メキシコでも唐辛子はよく使われ、そのため、メキシコ人に禿が少ないらしい(髪の毛は皮膚の変形したもの)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二巡目の休耕田の草刈(2022/7/29)

2022-07-29 19:36:03 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 途中渡った今川、水量豊富。

上流の油木ダム、貯水率38%で、昨年より多くなっている。
強い雨脚の夕立が時々あり、助かっている。

 農園に到着、まず、休耕田に積んだ刈草をリヤカーで集めに。

運んだ刈草は、先日、草刈り機で刈り取った紫蘇の畝の後に敷いておく。
ダンゴムシやらミミズやらが繁殖、秋野菜のいい土になるはず。

 お昼はバーベキュー。

ビールを飲むので、酔い覚ましに、食後はコーヒー。

 昼から今日の予定の休耕田の草刈に。
次男に、第二巡目の初回の草刈を先日やってもらっており、その続き。
 周辺の田んぼ、稲がドンドン伸びており、農家の皆さん、畝の草刈。

十分の雨と太陽で草は爆発的に伸びており、今の時期、草刈りは必須。
 油タンク一回分で今日は打ち切り。
 休憩は、電信柱の陰に腰かけて、水補給。(冒頭)

 畑は、モロヘイヤ元気。

ツル紫も。

 どちらも夏の貴重な葉物野菜。

 カボチャも一個収穫。

 妻が迎えに来て、トマト、キュウリ収穫。
キュウリは食べきれないので、農園のお隣さんと山分け。

 帰路に、いい汗をかきました。
明日は雨らしい。
 いいタイミングで雨が降り、畑の水やりが不要で、大助かり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑周りの草刈終了(2022/7/27)

2022-07-27 18:26:23 | Weblog
妻と竹田農園に出かけました。
昨日の畑周りの草刈の仕上げを予定。

 着いたのがお昼時で、私は焚火の薪の準備。
炭火を起こし、焚火の煙でスズメバチを追い払うのが目的。
 薪を鋸で引いていると汗びっしょり。
 お昼のバーベキューは、着替えてから。


 午後は畑周りの草刈。
主に、柿の木の周辺。
 小一時間で、草刈り終了。(冒頭)
サッパリするし、草陰に鎌首を上げるマムシにタマゲルこともなくなる。
マダニも草の先端にカモの人間に食いつこうと待機しているそうで、こやつを地面にたたき落として、蟻に食ってもらうのも安心。

 花梨、今年は実が一個。

剪定方法が悪いのか、いつも成りが悪い。

 カボチャを今日は一個収穫。

 夕方雷が遠くでなりだしたので、慌てて片付けて引き上げる。

 今日もいい汗をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑周辺の草刈(2022/7/26)

2022-07-26 23:38:02 | Weblog
4日振りに竹田農園に出かけました。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車。

 途中渡った今川、先週、まとまった雨が時々あり、水量豊富。

上流の油木ダム今日は39%の貯水率で、昨年の今頃と同水準。
 一息ついた感じ。

 カボチャ、根元のツルが枯れたものから収穫中。
今日は3個、農園のお隣さんや、我が家の近所のお宅に、要りませんかと持っていく。

皆さん、サンキュー。
 我が家でも一個、持ち帰っている。
妻は、明日にでもカボチャグラタンにすると。

 今日は時間節約で、弁当持参。

スズメバチ対策で、焚火は今日も。

 前回、間引きして、畝の溝の土を掻き上げて整備したアスパラガス、効果があったか、あちこちから芽が出ている。

 炭火は起こしていないので、全て持ち帰り。

 腹ごしらえして、草刈り機で畑周りの草刈。
今日、全部は出来ないので、よく人の歩く場所をしっかり草刈り。(冒頭)
残りは、後日、明日にでもやってしまいたい。

 妻が迎えに来て、トマト、キュウリを収穫。
モロヘイヤ、ツル紫も。
 キュウリ出来すぎで、貰ってくれる人を探すのに一苦労。


 夕方、小倉に出る用事があり、早めに我が家に。
いい汗かきました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の汐巻で五目釣り(2022/7/24)

2022-07-25 11:33:11 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅にとめてもらいまだ暗い3:30に小倉出発、車内コロナ警戒でマスクに窓開け。
 瓦屋のIC氏、電気工事屋のMT氏らいつもの釣りバカ。
 5:30粟野漁港を出港、船はいつもお世話になる第五漁神丸。
角島沖合の本来の汐巻は、今の時期、二枚潮が激しく底を取りづらいとのことで、最近よく行く青海島が近くに見える
ポイント。

(釣りのハイライト 1メートルのヒラマサ)
五目釣りを楽しんでいると、後ろでジギングをしていたTS氏が大物を掛けたらしい。
 見に行くと、まだ水深80メートルの底にへばりついて上がらないと。
少しづつ上がってきて、これは大物とタモを船で一番大きいものに船長は取り換え。
 大きなヒラマサ、タモに入れて、二人掛で取り込み。

 1メートル、10キロはありそうな立派なヒラマサ。
 針外しも、暴れて手に針が刺さることもあるので、ベンチで二人掛かり。



目が覚めました。
 次は、俺がと皆思うも、大物はこの一匹のみ。

(その他の釣果)
一番多いのは、レンコ鯛



糸ヨリも沢山

アジも

写真にポーズすると、後ろでカモメ

刺身に美味しいアオナ




カナトフグ(白サバフグ)

イカスッテをおろすと昼イカも




(調理)
夕方帰宅、夕食用に妻がイカとアオナを刺身に。
アオナは、カルパッチョに。
夏なので、カルパッチョが口に合う、イカは一番人気。

夕食後、私はクーラーボックスにいっぱいの魚の調理。
レンコ鯛は塩焼き用、ムニエル用に捌き、冷凍庫に。
エソは肉団子。
調理が終わったのは夜の11時、寝床にバタンキューでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの初収穫(2022/7/22)

2022-07-22 19:46:11 | Weblog
天気よし、竹田農園に妻と出かけました。

 先日のまとまった雨で、今川上流の油木ダム、貯水率は22%→38%に上昇したとのこと。
それでも梅雨の直後にこれでは心もとないとか。

 畑は、十分の雨と太陽で、夏野菜スクスク成長中。
草も勢い旺盛。

 妻は、生け垣の剪定。
私は、畑のトウモロコシをの畝をネットで囲む準備。
トウモロコシを植えた畑は、イノシシが入れないように、鉄のメッシュで囲んでおり、イノシシオヤジはトウモロコシを食べに来ない。
 しかし、アライグマ、アナグマは隙間から自由に出入り。
 トウモロコシは、毎年、アライグマに食い荒らされている。
ネットの垂らしを長くしたら、アライグマはあきらめると最近分かったので、垂らしを大きく。
 食事を挟んで完成、やれやれ。

 沢山出来ているカボチャを近くに寄ってみてみる。
付け根のヒゲ、何個か枯れている。
 食べれるよの合図。
 一個、収穫。(冒頭)

昼時になり、バーベキュー。

風は涼しく、木陰は快適。
 畑の野菜もたっぷり。


 午後は、私はアスパラガスの畝の間引きと草取り。
アスパラガスは、一株5~6本に間引きした方が、収穫が多いらしい。
 
 妻の卓球友達のYさんが見えて、ご主人と涼みに来たとのこと。
妻はよもやま話。
 お土産に、追加でもいだカボチャとキュウリ。

 日も傾き、片付けて我が家に引き上げる。
いい汗をかき、カボチャも収穫、いい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりにビアガーデンでビール(2022/7/20)

2022-07-21 22:59:07 | 新型コロナウイルスの頃
昨晩、3年ぶりにビアガーデンでビールでした。
黒ラベルの会という、サッポロビールを飲むだけという、あまり意味の分からない会。
もう閉店した小倉室町のラーメン店、錦龍の池上氏が中心に飲んだり旅行したり。

コロナ警戒で、ビアガーデンにも3年ご無沙汰していたが、北九州では、飲食に制限なしとなり、屋外なら大丈夫だろうと、今日のビアガーデン。

 案内も出席率のいい、メンバーに絞り、10名。
毎年、30人余り集まっていたので、例年の1/3。
一番最後は、2019年7月で、小倉の紫川河畔。
 紫川河畔は満席で、今日はホテル屋上に。
 それでも久しぶりの懐かしい顔に、ヤーヤー、久しぶり、ビールが美味いねのひと時でした。
 仕事中、けがをして、釣りにはしばらく来ていない、木工職人のSG氏も元気な姿を見せて、釣り談議に花が咲きました。



 3年ぶりで、ビールの飲み方を忘れ、飲みすぎ、酩酊状態で、我が家にたどり着きました。
おぼろげな記憶では、最寄りの小波瀬駅のベンチで20分程休憩、駅前のコンクリートの縁石に腰かけて、5分休憩側溝に余分なビールを吐いて、自転車は押して、我が家にやっと帰りつきました。
 あまりしゃべらず飲み食いを心がけたら、ビールのお代わりが進みすぎた。

 そろそろコロナ退散してくれ。

昨日、参加していた世話好きのS女史からメール。

「安心で愉快でたのしい
こころね よしな方がたとの
暫し 交流

きょうまで
歩んできた
なかの
宝物ですねぇ!

一昨夜は

池上さん
橋本さん
串へいさん
hat帽子似合う
会長!
あの場所に
いたようなぁ

雰囲気きもちに
なってましたよ。

わたし

M画伯も
参加できるくらいにぃ
復活してほしいです。」

この数年間で、お世話になった先輩不良爺さん達
亡くなったり、病気療養中だったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘタな化粧品よりいいぞ  赤玉ねぎ(2022/7/19)

2022-07-19 14:33:55 | 海の幸・山の幸楽しく加工
昨晩から本格的な雨で、今日は家でおとなしく。

 6月に収穫した赤玉ねぎ、今年は、春先寒かったのが幸いしたか、豊作。
今も我が家に備蓄。
 これをスライスして、水にさらさず、そのままタッパーに入れて一晩おくと辛味も取れて、美味しく生で食べることが出来る。
 酢醤油と花かつおで、簡単に食卓に。
 味噌汁の薬味にも。

 6月収穫した赤玉ねぎを、近所の奥さんが通りかかったので、声を掛けて、何個か差し上げる。
栄養がある、ポリフェノールが豊富で、活性酸素を取り除き、老化を防ぐ、下手な化粧品よりましと、説明。
それはいいと、喜んでくれる。
 半分たわけで話したのだが、活性酸素は人体の錆びのようなものだそうで、確かに老化の元。
 私も73歳、寄る年並で、肌は皺だらけ、最近はホッペに一つ、直径5ミリほどのイボが出来て、老化現象、無視無視と思っていたら、最近きれいに無くなった。
 もしかして赤玉ねぎの、若返り効果? と内心思い、畑友達に、最近肌がスベスベしてきたろう、赤玉ねぎを食っていると言うも、畑友達、笑って答えず。

 赤玉ねぎは、ネギ類で、フラクトオリゴ糖も含まれる。
食べると、腸内で酪酸菌が増えて、腸内環境がよくなり、免疫細胞が増え風邪を引きにくくなり、かかっても不快感が取れる、これは実感で、冬はヤーコン、夏は赤玉ねぎが、我が家の風邪対策。

 今日もタッパー一杯の赤玉ねぎのスライスを、一つまみ味噌汁に入れて、美味しい薬味に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園でバーベキュー(2022/7/17)

2022-07-17 22:21:13 | 畑友達
農園に妻と出かけました。
畑友達のAN氏が、真竹がいるので取りに来るとのこと。
お昼も一緒に。

 AN氏が到着、畑を見て、刈草を畑に敷いている効果か、野菜が皆元気がいいと。

 お昼は、バーベキュー。
取り立ての野菜は美味い、アスパラガス、トマト、ピーマン。
 妻の卓球友達のYさんも合流で賑やか。

 午後はAN氏は近くの竹やぶに竹を切りに。
私も同行、リヤカーを引いて。
私は、薪にする枯れ木集め。
 山道の下に沢山あって手ごろな枯れ木を持ち帰る。

 しばらく焚火に困らない。

 AN氏が引き揚げたあと、私は休耕田の次男が先日刈った刈草を集めに。
半分は、イチジクの木の周りに積んでおく。

 イチジクは、9月から取り入れ。
 帰りはリヤカーに刈草を載せて畑まで。

今日は里芋の畝に敷いておく。
 適度な雨に里芋も元気。

 いい汗をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする