goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

白島沖で船釣り(2015/5/6)

2015-05-06 21:59:03 | Weblog
若松の岩屋漁港から、船釣りに行ってきました。
工務店のSZ氏、冒険家のM先生、郷土史家のTK氏に私の4人の釣りバカ。
朝6時半港を出て、いくつかポイントに船を止めて、試釣り。
当たりはポツリポツリで、ここに長居は無用というところ。
波が静かだったので、船長の計らいで、小一時間走って沖のポイントに。
 アマダイザクザクのはずだったが、TK氏に2匹大きなアマダイが釣れるも、残りには音沙汰なし。

 それでも、30センチを超えるタカバやレンコダイがたくさん釣れて、満足の釣りでした。

 途中、私の仕掛けに、ケバケバシイ形と色のヒトデも上がる。

ヒトデは気持ち悪いので、すぐ海に捨てる。
納竿になり、帰港途中、赤潮に出くわす。

 重いクーラーボックスを持ち帰り、30センチを越す、レンコダイ、タカバは刺身に。

妻が仕上げて、さっそく頂く。


 いい一日でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後農園で草刈り(2015/5/5) | トップ | 汐巻で大漁(2015/5/10) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (第一あおまる)
2015-05-07 18:58:11
こんにちは、takedaさん。
きのうは天気が良くて凪で良かったです。
美味しいお魚釣れましたね。
マリーナの人が言っていましたが、赤潮は水温が高いのでその下にはノッコミマダイがいるそうです。
週末は私も出る予定ですが、台風が心配ですね。
返信する
水温 (takeda)
2015-05-08 01:26:19
こんばんわ 第一あおまる様

  赤潮と水温と真鯛には関係があるんですね。今度の日曜日、角島沖の汐巻ですが、そろそろ真鯛があがるかもしれません。お天気、10日までは、どうにかもちそうな感じてす。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事