田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

長幼の序(2011/7/12)

2011-07-12 23:46:31 | 3.11東北大震災の頃
田舎生活をしていると、時間は十分にある。
暇に任せて、読書を楽しんでいる。
竹田農園でバーベキューの後、チロチロ燃える薪の火を見ながら、楽しむ読書は幸せいっぱい。
今は、坂の上の雲(司馬遼太郎)を読んでいて、次の一節がこころに響きました。(冒頭、坂の上の雲、該当ページ)
連合艦隊の長官に急遽選ばれた、東郷平八郎と作戦を練った連合艦隊の頭脳の主人公の秋山真之と初対面のシーン。
場所は、海軍省の会議室。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


坂の上の雲(文春文庫3巻p142)

秋山真之が、東郷平八郎という人物とたがいに一対一で顔をあわせたのは、このときが初めてである。
「会議室におとおししておいた」
と、その者がいう。
真之が人事局千秋恭二郎にともなわれて、そのひろい会議室に入ってゆくと、東郷はその中央あたりにぽつんとすわっていた。うしろに薄いカーテンがかかっていて、背に逆行をうけている。卓上には茶も出ていない。
「私が秋山少佐です」
というと、東郷はわざわざ立ち上がって、トーゴーデス、と母音をながく発音するなまりで、答えた。思ったより小柄な人物で、髪はみじかく剪っており、わずかにびんのあたりが白くなっている。そのくせひげは口もあごも灰色であるために、ふしぎな感じの貌(かお)になっていた。貌といえば目鼻立ちがととのいすぎているほどで、ぜんたいに豪傑というにおいがない。真之はこの人物を一目見て、
(これは徳のある人物だ)
と、おもった。いざ連合艦隊という大軍が組織されるばあい、これを統御する人物はよほど徳望のある人物でなければならない。
真之は椅子をもらい、長テーブルをはさんで対座したが、東郷は、
「このたびのこと、あなたの力にまつこと大である」
といっただけで、だまってしまった。だまりながら、薩摩人が客に対してみせる特有の表情で真之を見ていた。唇を閉じ、両端にわずかに微笑を溜めている。
・ ・・・・・
対面は、それだけで終わった。
「あれは大将になるためにうまれてきたような人だ」
と、いった。
 人には持ち前がある、と真之は思っている。かれ自身、三軍を統御していっさい不平を言わしめず、おのおのに分をつくさしめて死地におもむかしめるような、そのような将才はないと思っている。真之にあるのは、東郷の統御力をつかって、思い切った作戦を展開して見るということであった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さわやかな、晴れ晴れする、いい日本人の先輩を持ったと誇らしくなる。
東北の大津波の復興を担う、先の復興大臣が、宮城県知事と初対面で、応接室で俺を待たせたと説教する場面、テレビで何度も見せられた。印象に残っているのが「自衛隊では、長幼の序、それぐらい分かるだろう」と。むつかしい言葉を使う、自衛隊ではそうなのか、なんとなく分かると。辞書を引くと「年長者と年少者の間にある一定の秩序」と。

 日本の国民軍が一番、風通しが良く、実践的で、したたかで、従って強かったのが明治36年当時。坂の上の雲の、東郷と秋山の初対面シーン。先の復興大臣と真逆。連合艦隊の長官と、復興大臣、国民の期待と責任は同程度。徳は南極と北極。先の復興大臣氏が明治の36年、能力抜群だがお行儀の悪い秋山参謀と初対面で何と言うことやらと、うすら寒い。話にならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑と入院(2011/7/11)

2011-07-11 21:55:18 | ゾーとした話し
釣り翌日、竹田農園に畑仕事に出かけました。
次男が、この一週間38度前後の発熱で、心配した妻が次男と小倉記念病院に検査に。
私も行こうかと思うも、それほど重症とは思えず、私畑、妻と次男病院の二手に。

(バーベキュー 木星号墜落)
 畑の周りを軽く草刈りした後、林の木陰でお昼のバーベキュー。冒頭の写真。
お隣に住む、江藤正翁(元南海ホークスのエース、89歳)も一緒に。
江藤翁の東京に住む息子さんのところは行くのが大変という江藤翁に先週妻が、飛行機なら楽と言ったとか。
それから話が弾んで、

〇飛行機には嫌な思い出がある。南海ホークス時代、同僚の蔭山選手と、飛行機に乗ってみようかとなり、東京から大阪まで木星号という飛行機に乗った。エンジンの音はものすごい、窓からプロペラを見ると、エンジンから炎が出ているで、生きた心地せず。もう乗るまい、こりごりと蔭山選手と話して別れる。ところが次の日、同じ東京から大阪向かって出た木星号が伊豆大島で墜落、乗客・乗員は全員死亡。一日ずれていたら危ないところだった。

〇蔭山氏はサード、ショートが木塚で二人とも守備が良かった。木塚氏は小柄でバッティングが良く今のソフトバンクの川崎に似ている。「サード、ショートに打球が行くと、江藤さん安心だったでしょう」と聞くと、三遊間に打球が行くと安心だったと。二人とも人柄がよかった。蔭山氏は南海の監督になるとすぐ若くして亡くなった。まだ独身だったと思う。一緒に暮らしていた伯母さんが葬儀の時、江藤さんのようにさっさとブロ野球を辞めて、電電公社に勤務していたらよかったのにと泣いていたよ江藤翁と木塚選手の写った若き日の写真

(カボチャ、なた豆順調)
 バーベキューの後は、カボチャの棚の補強。
下はカボチャの棚。


そのあと、健康野菜のなた豆の畝の草取りと支柱の補強。
下に写真。

手前のサトイモ、サツマイモもスクスク。
イノシシ軍団に食われませんように。

(次男入院)
 小倉記念病院に行った妻から、時々メール。
脾臓が腫れている、リンパ節の検査する、脳炎の恐れも等恐ろしい内容で、固まる。
雷も鳴り出し、帰り支度。
またメールで、ウイルス性の熱、入院するとのこと。
帰って妻に聞くと、重症ではないので帰ってよろしいと医者の話だったが、頼み込んで入院にしたとのこと。
夏風邪をこじらせると、2週間高熱が続くこともあるそうで、来週予定していた四国今治の父母の墓参りも宿をキャンセル。

重症で無いと聞き、気持ちが軽くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス釣り快調(2011/7/10)

2011-07-10 20:44:15 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
北部九州も梅雨開け。
今日は夏の日差しと、曇りとが交互にやってきて、暑さしのげて釣り日和。
コーラル丸でアジ、キス釣りでした。
冒険家のM先生、釣り好きのST氏等4人の釣りバカ。
今日は釣り日和と、移動の船で、ご機嫌(冒頭の写真)

(キス好調)
先週、24センチ近くの丸々としたキスがたくさん釣れたので、二匹目のドジョウとキス狙い。
風力発電の風車が並ぶ、若松の埋め立て地の先端まで遠征。(風車の写真下に)

退屈しない程度に、中型のキスが上がる(下の写真)。

場所を変えて、先週よく釣れたポイントに行くと、大型のキス、ひっきりなしに竿を曲げる。
産卵のため、キスが集まっている感じ。

(潜水艦)
 川端船長が、遠くに潜水艦が走っているのを見つける。
段々近づいてきて、パチリ。(下の写真)

関門海峡は水深15メートル程度で、潜っての航行は出来ない様子。

(夕食)
 アジも、一人20匹程釣れ、持ち帰ったキス、アジは今日の夕食のおかずに。
キスはテンプラ(下の写真)、アジは南蛮漬け。

テンプラを盛った皿をよく見ると、キスのテンプラと、インゲン豆のテンプラの素材は
我が家の獲物で、カボチャと茄子は購入品。
おかずの自給率は、我が家は50%というところか。
味は、絶品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸町のメルマガ(2011/7/7)

2011-07-07 22:50:30 | Weblog
南三陸町の観光協会の楽天出店のメルマガ(左のブックマークにメルマガ申込み画面)、今日届きました。
8/13の花火大会の準備、警察から警備の計画を立てて、許可が必要と指摘され、準備に手間取っているそうです。手作りでやっておられ、難儀されている様子。
日本煙火協会という組織があるそうで、そこから花火大会で子供達用に手持ち花火の寄贈があり、感謝とか。
自衛隊は任務を終え、撤収し少し町がさびしい。信号機も機能しているのは5基だけで、全国から来てくれた警察官が交通整理してくれているとのこと。
南三陸町は伊達藩の昔から蚕の町で、今回の津波では数軒ある蚕農家は内陸のため被害が無く、蚕・絹を楽天の出店で扱おうとスタートしたとのこと。養蚕の農家のご主人の写真もついていましたが、いいお顔でした。

 今日、飲み仲間のラーメン屋錦龍のI氏が仕事の帰りに寄れよというので、寄ると、お知り合いの山形の農家の方に頂いたサクランボ、佐藤錦をひと箱、奥さんに上げてと頂きました。寄ったついでに錦龍で二人でビールを飲みながら、南三陸町の最後まで避難放送をした、女性職員の遺体がみつかったそうだな・・・とI氏。この職員さんの父上は、剣道をしておられ、町で尊敬されている方らしいと私が言うと、そうだろうとI氏。・・・そのあと、いろいろ話をI氏と交わすも、段々酔いが回ってこれはヤバいとサクランボを列車に忘れないようにと抱えて帰路に。サクランボ、さっそく我が家でいただくと新鮮でおいしいこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日キス釣り、今日畑(2011/7/4)

2011-07-04 16:42:11 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
梅雨も終わり近くか、雨がやんだら日差しが強く、突然南西の強い風が吹き荒れたり、スコールのような激しい雨になったりで天気の変化が荒っぽいこの数日。
 昨日、コーラル丸でキス、アオペラ釣りでした。(冒頭の写真、新日鉄の工場群を望む)
 釣り好きのST氏に冒険家のM先生、郷土史家のT氏に川端船長の仕事仲間のI氏の
5人の釣りバカ集合。

(キスの季節)
 前日、アオペラ、キスがまずまず釣れたとのことで今日もアオペラ、キス狙いの釣り。
小倉港から10分程の、関門海峡中央部の本船航路のアオペラポイントに到着。
仕掛けを投入するとすぐに、アオペラが上がる。
ペラの釣れる場所は、砂地と石の海底で、タコも生息。
本線航路はタコを釣ってもよいので、釣れたペラを3枚におろして、タコ仕掛け投入。
以前、関門の釣り人に人気のあった浜好丸の船長から、タコ釣りのコツを教えてもらって以来
タコ釣りには自信。
釣れるわけなかろうがという、あきれ顔の仲間の釣り自慢をしり目に、粘ること30分、1キロ弱のうまそうなまタコが上がる。
続いてもう一匹。
昨年の暮れ以来のまタコでした。
 流れが速くなり、キスポイントに移動、日本海方向に流れる潮流に乗って、お昼前には馬島近くまで。
皆さん、歓声をあげながら、24センチ前後の丸々とした立派なキスを釣り上げる。(下の写真)

 手釣りのT氏、一番好調で、大きいキスをダブルで。

 最後は25センチの前後の小鯛も次々と釣れ、来週も釣りのお願いを船長にして帰路に。
真鯛が釣れ、ニコリ。下。


(宴会)
 晩は、冒険家のM先生宅に妻と出かけ、宴会。
タコ、ペラの刺身を我が家が準備。
ベラの刺身は粘りがあり、舌触りも良く、アコよりおいしいと思う。
M先生宅では、奥様が釣れたてのキスを背開きにして、フライにしてアツアツを頂く。
どれも絶品で、しばし言葉を忘れてひたすら舌鼓。(下に料理)

 気が付くと10時近くで、テーブルには空の缶ビール、ワインの瓶がずらり。
 酔った酔ったと言いながら、次男の迎えの車で我が家に。

昼も夜も満足の一日でした。

 開けて今日は、竹田農園に草ぼうぼうの屋敷周りの草刈りと、畑の草取り。
雨の天気予報で、林にビニールシート。
 お昼は江藤正翁(元南海ホークスのエース、89歳)も加わりバーベキュー。
(下に写真)

 江藤翁の話はいつも楽しい。
〇野球のテレビを見ていて、ソフトバンクの摂津投手の投げ方、私もあのようなぎこちないガムシャラのフォームだったと思ったとのこと。フォームのきれいな投手は球が軽く、当たると飛ぶ。摂津や私のようなぎこちないうフォームの球は重く、あまりホームランは打たれない。大リーグの投手にはそういった重い球の投手が多かった。私もあまりホームランを打たれた記憶はない。

 草に囲まれ、青息吐息だったヤーコン、トーモロコシ、里芋、草を取ってやり、追肥も施し生気が戻る。
棚を組んで育てているカボチャ、5、6個、実がなって勢いがいい。(パチリ)


 雨足が激しくなり、我が家に戻り、あとは家のなかでくつろぐことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸町のメルマガ(2011/7/2)

2011-07-02 07:53:14 | Weblog
南三陸町の観光協会が運営している楽天の出店からメールマガジン。
梅雨になり、仮設の庁舎、あちこち雨漏りがするそうです。仮設住宅も同じ。
8/13日の南三陸町の花火の準備、少しずつ進んでいて、HPを準備中だそうで、牡蠣の養殖漁師さんが担当だそうです。夜中の2時までHPの準備をして朝、再開した牡蠣の種付けにでかけるとか。この漁師さん、民宿を経営していたが今は跡形もない。タコ漁に出る漁師さんも出て来たそうで、漁が始まると町は活気づくとか。メールマガジンの担当の女性も元専業主婦だが、今は、楽天の出店の管理に大忙し。この女性のご主人も漁師で船がなくなり、新潟や北海道に船を物色に行くがまだ見通しはつかないとのこと。もっぱらガレキの撤去作業。花火大会は、千葉の方がウチワ15000枚、作ってくれたとのこと。表が「こども夢花火」裏は真っ白で絵がかける。(メルマガについては、左のブックマークに)

明日はコーラル丸でアジ、キス釣り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする