田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

ヤーコン、今年は、やや不良 ツクネ芋の緑の壁が西日対策に有効(2024/11/19)

2024-11-19 21:37:30 | 田舎生活のイノベーション
最低気温、10度を割る冷え込み。
秋も深まってきた。

 往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、午後合流の妻の車で竹田農園でした。

 今日の目的は、ソラマメの種蒔き。
農園に到着、ソラマメの準備と、持ってきた荷物を見ると、肝心のソラマメの種を持ってきていない。
 それではと、グリーンピースの種蒔きの続きに切り替え。
畝の準備をしていると、畑友達のY夫妻。
 昼ご飯を一緒に、焼き芋も。
 火の準備をしていると、妻も合流。
 買ってきたシイタケの炭火焼きに唐揚げ、畑から掘った菊芋のホイル焼きと、盛沢山の食事に。

 午後は、グリーンピースの種蒔きの続き。
妻と、Yさんは既に植え付けた玉ねぎ、種蒔き終了の春どり大根、グリーンピース(スナップエンドウ)にジョロで水やり。
 小鳥除けのネットも張って、グリーンピースの種蒔き終了。


 畑を見ると、昨年、10、11月の日照りで、収量例年の20%程度と、大不作だったヤーコンが、9/22の雨以来、適度な雨に恵まれて、昨年よりは、マシ。
 夏から秋の猛暑に枯れた株も多かったので、今年は例年の5割程度かも。

 打った対策で効果があったのが、ヤーコンに西日が当たるのを防ぐため、植え付けたつくね芋の葉が高さ3メートルの緑の壁になり、つくね芋の東にあるヤーコンが、勢いがある。
 つくね芋の西にあるヤーコンは、半分が枯れてしまったのと好対照。
 この日陰作戦は、以前から里芋には使っており、ヤーコンにも有効と思われる。
 これからも、つくね芋をヤーコンの隣りに植えて、西日対策に利用したい。

 つくね芋そのものも、粘りの強い、人気の芋で、一石二鳥。

 人数が4人と普段より多い分、よくしゃべり、よく食べの楽しい一日でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊芋収穫始まる(2024/11/18) | トップ | 耶馬渓の なかま温泉にドラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いでのマネ)
2024-11-20 06:56:55
天然の日よけ(カーテン)作戦大成功ですね。収穫が楽しみですね。うちの野菜たちも育ってほしいもんです。
返信する
日よけカーテン (TAKEDA)
2024-11-20 08:45:28
ヤーコン久しぶりに元気に育っているのでヤレヤレです。一番は、この2年、10月11月殆ど雨が降らず、水不足でヤーコンが成長しなかったのが、今年は、9月のお彼岸ころから、適度な雨が降り、ヤーコンの成長を助けてくれたのがあります。緑のカーテンがその次の効果。ヤーコンは寒さに強く、12月中旬まで葉が元気で、あと一月、最後の追い込みで、芋を成長させてくれそうです。
返信する

コメントを投稿

田舎生活のイノベーション」カテゴリの最新記事