私は読書家ではない。新本を買って帰っても必ず“積読”だ。
しかし、本屋を覘くことは好きだ。。本屋は情報満載だから!
コンビニにも雑誌や単行本?のコーナーがあり、ここは毎日のように散歩のとき、立ち寄っている。
しかし、本屋は全然、規模が違う。整理され陳列されていて書籍発行状況から今のトレンドが見えるのだ。昨日も2軒の本屋に立ち寄り、立ち読みをしていたのだが、ほしいと思う本が結構揃っていた。それに、関東地方雪のため、定期発行物の遅延おわびの張り紙があちこちで見られた。
本屋で1冊の本、たとえばPC関係のものをみても最低で1000円はする。時間がないときは買ってしまうが、今はたっぷり時間があるので、ゆっくり立ち読みということになるのだが、長い間立っているのは厳しい。ついつい1冊では済まされず、2冊同時購入ということになり、1週間ぐらいで本棚へと隠れてしまう。
普段の散歩では小金持参で良いのだが、街の本屋へ行こうと思うなら、ちゃんと財布とバッグ持参で臨まなければならない。
もう少し近くに大型の本屋があれば、毎日の散歩コースに入るのだが・・・・なかなか散歩の足は伸びない。