木立朝鮮朝顔、エンゼルストランペット、エンゼルトランペット、通称トランペット。
いつもの散策で、庭にいろいろな珍しい花を沢山植えてあるお宅の隣の人に教えてもらった。
Q. 去年も見たのですが、今年も咲きましたね〜 あの花!
A. あ〜あー、あれは“トランペット”ねっ。毎年咲くから、みんなが写真を撮って帰るのよ!目立つ花じゃなぁ!!
確かにトランペットを下にしたのような花だ。いろいろな花の名前があって、調べると冒頭のようなことだった。確か、去年も咲いていてこのブログで紹介したような気がするが、名前を“朝鮮朝顔”とか書いたようだが、なかなか思い出さない。
高齢者なのだから、きちんとメモを取って写真を付けておくのが一番良いのだろうが、ブログ内に収めているから、“まぁいいか!”と、どんどん増える写真もHDDに貼り付けているだけで整理をしていないためか、覚えるのが鈍くなってしまっている。
・・・・調べました。・・・・
すると、この花は有毒植物で、薬草に使われることもあるが、一般に毒草で取扱注意とのことだ。Wikipedia によると、キダチチョウセンアサガオに属する植物は、主に地下茎から抽出した成分は、聴覚性幻覚、急性痴呆行動異状を引き起こすとあった。
大きなラッパ状の花が、ぶら下がるように開く熱帯花木。品種によっては夜間、花が香るとのこと。私には去年同様、印象がとても強い花だった。