
生のじゅんさい(蓴菜)の出荷最盛期は今(6月)だ。透明パウチに詰められた秋田県産はいい値段だった(白州ハイボール缶とほぼ同じw)。


じゅんさいは熱湯で1~2分ボイルして氷水に取るとエメラルドグリーンなる(ヌルッとした食感が命)。今回は赤だしではなく吸い物にした。市販の濃縮だしを使うと非常に楽だが、香りは再現不可なのでちゃんと取ったのだ。食通向けの夏場の栄養補給としておすすめしたい。



じゅんさいは熱湯で1~2分ボイルして氷水に取るとエメラルドグリーンなる(ヌルッとした食感が命)。今回は赤だしではなく吸い物にした。市販の濃縮だしを使うと非常に楽だが、香りは再現不可なのでちゃんと取ったのだ。食通向けの夏場の栄養補給としておすすめしたい。
