無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

秋ジャガポット栽培「現代農業2017年8月号」(農文協)★夏の石灰欠乏に挑む特集号★プレゼント企画つき

2017-07-13 08:48:14 | 自然菜園の技術 応用
本日、ときどき

昨日は、久々の完全オフをいただきました。何もしないでボーとするのは農業のハイシーズンではめったにないことで、何もしないということが意外と難しい(頭のどこかで、あれもこれもしていない、動画などを観て目を無駄に使ってしまう、心と身体の矛盾に悩む)こと、たまにはということで、本を読んで寝る、散歩に行くなど折り合いをつけながら休むことができました。

休むのも仕事の内と言いますが、そもそも仕事ってなんだろうと考えて20年位経ちますが、
楽しいことを仕事にすると、疲れていても楽しいのでやってしまうこともしばしば、40歳を目の前に、老後に向けて新たな仕事のあり方や休み方、隣人との付き合い方を模索中です。




今本屋さんで、最新号「現代農業2017年8月号」夏の石灰欠乏に挑む特集号は並んでおります。

石灰という切り口で、ピカピカの野菜を大量に生産する現場の苦労と工夫が盛りだくさんの興味深い号になっております。


巻末の方に、秋ジャガの記事2つの内1つに、自然菜園での試みをご紹介させていただきました。

その名も「秋ジャガポット栽培」名前までつけていただきました。

以前のこのブログを観て、現代農業さんから取材のお電話が入り、執筆投稿して今回の記事になった次第です。

このブログもプロも観ていると思うとドキドキですね。

記事にも書きましたが、自然農法、自然農、有機農業を体系的にまとめるにあたってジャガイモ栽培の問題(家庭菜園の連作障害の引き金になる問題)を解消すべく、ネギジャガ交互連作に至りいったんの問題解決はしましたが、秋ジャガの問題(種イモが高価な割に収量が少なく、寒冷地ではまともな収量は期待できない問題)が残り、ここ数年秋ジャガイモの育苗による試みをまとめた次第です。

暖地など昔から秋にジャガイモ栽培が盛んな地域の方は、育苗しなくても自然に育ちますが、
秋が短い地域、標高が高いなど寒冷地に当たる地域では、芽出しも行わず秋ジャガを育てるのは難しいのは、ジャガイモに取って不自然だからです。

そこで、ジャガイモにとってより自然な環境を調えた結果、腐葉土100%のポット育苗により暑い時期も涼しく発芽発根できるように工夫しました。
ポットで育苗することそのものは不自然な行為ですが、ジャガイモにとっては快適(自然)だったようで、2~3つしか採れなかったジャガイモが8~12個収穫できるようになりました。





2000字程度で、できるだけ詳細に、そしてまだ改良の余地を残しながらの発表なので、よく読んでいただき是非みなさんの畑でお試しいただき、このブログでもコメント欄から感想、疑問、質問などお寄せ下さい。

毎年の異常気象なので、秋の天候次第で秋ジャガ栽培は大きな影響を受けやすいので、絶対にうまくいく(10個)とは言えませんが、
夏の暑い時期に、根を損ねることなく1カ月位前倒しに生育させることなど工夫することで、ジャガイモの栽培期間が1カ月以上伸ばすことができ増産しやすくなることが特長です。


★「現代農業2017年8月号」夏の石灰欠乏に挑む特集号★プレゼント企画★

今回、この「秋ジャガポット栽培」掲載号を先着2名の方にサインつきでプレゼントさせていただこうと思います。

以下のアンケート、送付先などすべてご記入の上、メールでお申し込みください。
※プレゼントの当選は、発送をもってお知らせとさせていただきます。
※個人情報は、プレゼントの送付のみに使いますのでご安心ください。


1)氏名
2)電話番号
3)プレゼント送付先の住所(番地まで)
4)3)の郵便番号
5)アンケート
①このブログの感想
②秋ジャガに関しての思い出(失敗談、成功談、興味の有無など)
③現在「自然菜園の動画」配信を試験的に開始する予定です。自然菜園教室をご自宅かスマホなどで受信できるサービスとなっております。
もし観れるなら、どんな動画が見たいですか?希望をお寄せ下さい。


応募先
takecook3★yahoo.co.jp(★を半角@に変換してください)
件名「ブログ読者プレゼント企画係


無事2名決まりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者は、発送をもってお知らせ致します。お楽しみに~。


2017年土内容充実で、
『無農薬・自然菜園入門講座』が第一水曜日長野市城山公民館で18:30~21:30までスタートしています。
城山公民館での「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。

今年度は、いつもの第1水曜日に
城山公民館 18:30~21:25

18:30~19:45座学
19:50~21:25質疑応答


新年度も第一水曜日で、「無農薬・自然菜園入門講座」を行います。お楽しみに~
新年度スタート「これならできる!自然菜園入門講座~春編~」

8/2(水)夏野菜の延命法、秋野菜の真夏の種まき、定植のコツ


田んぼの見学会は、自然菜園スクール・自然稲作・発酵コースで
7月22日(土)
自然稲作講座⑦(水管理)
田んぼの見学会(信更・大岡)


もし単発参加の場合は、ホームページよりお申し込みください。、場所と車の関係で、先着15名限定でお受けします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする