本日、
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/677e4b3d68cfb020ca117b68be5aedf3.jpg)
今日明日は、シャロムヒュッテで『あずみの自然農塾』http://www.ultraman.gr.jp/sizennou/2010azuminosizennoubosyuyoukou.htm
です。
昨日は、蕎麦刈りの続きと、稲刈りとタカキビの脱穀をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/de94d31b3d140fed5859ba8718c6c63d.jpg)
タカキビは、脱粒しにくい雑穀です。
荒縄を巻き付けた板(洗濯板のような)に、タカキビを擦りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/19f161b7211463e9e9a2f7c44bddbb55.jpg)
脱穀されたタカキビは、殻を残したまま粒のみ脱穀出来ていいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/159bac2045779fe262f0ec08e43417f3.jpg)
その後、大小のフルイでフルって粒のみにしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/b185600bc4a3fdfe0eb817eaa9a74731.jpg)
脱穀途中のタカキビです。
この後、唐箕などで殻を飛ばして殻を除いたものが、種子。
さらに籾すりしたものが、食用のタカキビになります。
お知らせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
(財)自然農法国際研究開発センターが主催する
環境にやさしい菜園講座シリーズ④
「自然農法で野菜作りはじめませんか」
日時:10月23日(土)13:30~15:00
会場:松本市波田公民館 講堂
参加費:無料(申し込み不要)
お問い合わせ先)自然と健康の会事務局 0263-92-6800(担当:佐藤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/677e4b3d68cfb020ca117b68be5aedf3.jpg)
今日明日は、シャロムヒュッテで『あずみの自然農塾』http://www.ultraman.gr.jp/sizennou/2010azuminosizennoubosyuyoukou.htm
です。
昨日は、蕎麦刈りの続きと、稲刈りとタカキビの脱穀をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/de94d31b3d140fed5859ba8718c6c63d.jpg)
タカキビは、脱粒しにくい雑穀です。
荒縄を巻き付けた板(洗濯板のような)に、タカキビを擦りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/19f161b7211463e9e9a2f7c44bddbb55.jpg)
脱穀されたタカキビは、殻を残したまま粒のみ脱穀出来ていいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/159bac2045779fe262f0ec08e43417f3.jpg)
その後、大小のフルイでフルって粒のみにしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/b185600bc4a3fdfe0eb817eaa9a74731.jpg)
脱穀途中のタカキビです。
この後、唐箕などで殻を飛ばして殻を除いたものが、種子。
さらに籾すりしたものが、食用のタカキビになります。
お知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
(財)自然農法国際研究開発センターが主催する
環境にやさしい菜園講座シリーズ④
「自然農法で野菜作りはじめませんか」
日時:10月23日(土)13:30~15:00
会場:松本市波田公民館 講堂
参加費:無料(申し込み不要)
お問い合わせ先)自然と健康の会事務局 0263-92-6800(担当:佐藤)