本日、。
今日は、最高温度16℃(11月上旬の気温)、明日の予報は最高温度6℃(12月下旬)。
1日で、1カ月の変化。本当に、おかしな気候です。
最新のお知らせです。
2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで
体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。
1カ月前のAzumino自給農スクールで、草を主体として作った自然堆肥は、3回切り返しをしていました。
写真は、松本大学の生徒との3回目の切り返しの様子です。
発酵熱で、湯気が出ています。
堆肥の中心の一部は、発酵で真っ白くなっていました。
堆肥は、70~80℃で、発酵を1カ月の間水分、空気を補いながら切り返します。
高温を保つことで、病気や草の種を焼き切ってしまい高品質な堆肥になります。
今回は最後の堆肥の切り返しです。
堆肥の山は、中と外で発酵の度合いが違います。
発酵ムラをなくすために、水分と米ぬかを補ってあげます。
参加者みんなで堆肥の切り返しをしました。
手で触れ、鼻で嗅ぎ、五感で堆肥造りを感じてもらいます。
最後に、切り返した堆肥を山に積み上げ、
カーペットをかけます。
空気が通り、保湿をするカーペットは最適な道具です。
最後、雨でぬれないようにブルーシートでふんわりかけて終了です。
あと数カ月は熟成させ、完熟堆肥にしていきます。
まだ畑が成熟していない場合や、病虫害が多い畑では、完熟した自然堆肥はとても重宝します。
Azumino自給農スクールでは、無農薬家庭菜園の基本から、自給菜園のコツまで幅広く学ぶことができます。
*******************************
12月の菜園の教室案内
あずみの自然農塾2011
12月3日(土)~4日(日)
野沢菜漬け、味噌造り、キムチ造り、餅つき、1年のまとめなど
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。
単発参加で体験もできます。
Azumino自給農スクール
12月10日(土)~11日(日)
「共通コース」野沢菜漬け、合鴨解体、新米食べ比べ、餅つき、お飾り作り、1年のまとめなど
今回は、一年の締めくくり、安曇野地球宿さんで1泊2日の総まとめです。
一年の実りに感謝して、育てたものをいただき、来年に備えます。
『ずくなし家庭菜園教室』
12月28日(水)
内容:種子の保存、ボカシ作り、クン炭
場所:ずくなし2階(どんぐり公民館)
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
今日は、最高温度16℃(11月上旬の気温)、明日の予報は最高温度6℃(12月下旬)。
1日で、1カ月の変化。本当に、おかしな気候です。
最新のお知らせです。
2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで
体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。
1カ月前のAzumino自給農スクールで、草を主体として作った自然堆肥は、3回切り返しをしていました。
写真は、松本大学の生徒との3回目の切り返しの様子です。
発酵熱で、湯気が出ています。
堆肥の中心の一部は、発酵で真っ白くなっていました。
堆肥は、70~80℃で、発酵を1カ月の間水分、空気を補いながら切り返します。
高温を保つことで、病気や草の種を焼き切ってしまい高品質な堆肥になります。
今回は最後の堆肥の切り返しです。
堆肥の山は、中と外で発酵の度合いが違います。
発酵ムラをなくすために、水分と米ぬかを補ってあげます。
参加者みんなで堆肥の切り返しをしました。
手で触れ、鼻で嗅ぎ、五感で堆肥造りを感じてもらいます。
最後に、切り返した堆肥を山に積み上げ、
カーペットをかけます。
空気が通り、保湿をするカーペットは最適な道具です。
最後、雨でぬれないようにブルーシートでふんわりかけて終了です。
あと数カ月は熟成させ、完熟堆肥にしていきます。
まだ畑が成熟していない場合や、病虫害が多い畑では、完熟した自然堆肥はとても重宝します。
Azumino自給農スクールでは、無農薬家庭菜園の基本から、自給菜園のコツまで幅広く学ぶことができます。
*******************************
12月の菜園の教室案内
あずみの自然農塾2011
12月3日(土)~4日(日)
野沢菜漬け、味噌造り、キムチ造り、餅つき、1年のまとめなど
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。
単発参加で体験もできます。
Azumino自給農スクール
12月10日(土)~11日(日)
「共通コース」野沢菜漬け、合鴨解体、新米食べ比べ、餅つき、お飾り作り、1年のまとめなど
今回は、一年の締めくくり、安曇野地球宿さんで1泊2日の総まとめです。
一年の実りに感謝して、育てたものをいただき、来年に備えます。
『ずくなし家庭菜園教室』
12月28日(水)
内容:種子の保存、ボカシ作り、クン炭
場所:ずくなし2階(どんぐり公民館)
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会