ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

おんせん県の県都のイルミネーションと紅葉

2025-02-07 01:09:33 | 大分県

2024年12月1日(日)~12月2日(火)

大分県は、別府、湯布院などを擁し源泉数・湧出量日本一であり「おんせん県」と名乗るが、県都の大分市は温泉イメージがない。

 

JR大分駅前広場。ここのイルミが最も多かった。十数年ぶりにあった友人と奥さんと飲んだ後、酔い覚ましにイルミを見ながらホテルに戻った。

駅前のアーケード商店街にある造花の桜もライトアップ。

駅前から伸びる中央通りの街路樹のイルミと大分銀行赤レンガ館(旧第二十三国立銀行本店)のライトアップ。

府内(大分)城もライトアップ。

翌朝、ホテルの部屋から見た中心部の風景。ちょうど市街地の紅葉時期なので、せっかくなので色づいた樹々が撮りながら駅まで歩いた。

黄葉した樹々とラグビーのモニュメント。大分舞鶴が高校ラグビーで優勝記念のものかと思っていたが、つい最近のものであり、2019年ラグビーワールドカップが大分で開催された記念のもの。

JR大分駅。紅葉が鮮やかだった。

JR大分駅構内。天井が由緒ある神社のようで、県内にある宇佐神宮なぞをイメージしてるのかな?

大分駅舎内を通り抜け反対側の出入口。時間がなく駅からほんの少し出ただけだが、紅葉してる樹々が多かった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リアス式海岸に面したセメン... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大分県」カテゴリの最新記事