2018年8月19日(日)
常総市は、鬼怒川の水運のおかげで河岸には豪商が軒を連ねて街が栄えた。一方、2015年9月の豪雨で鬼怒川の堤防決壊により、常総市の1/3が水没し死者も出た。
常総市の中心エリアにある関東鉄道水海道駅のホームに掲げてあるレトロな駅名板。常総市の旧名は水海道市。
関東鉄道水海道駅前の商店街。ブラジルなど南米の人がたくさん住んでいて、外国人によく出会う。駅前には、南米系専門の食品を扱うスーパーマーケットがあった。
商店街にある映画館跡地の駐車場。映画が大衆娯楽だった頃、映画鑑賞の人で繁栄した。当時の映画鑑賞会のイベントがあるようで、映画看板でPRしている。最近では水海道は映画やTVのロケ地としてよく使われている。
なかなかオシャレな火の見櫓と街灯。
駅前商店街を通り抜けたところの商店街。こちらが商店街としては発展している(いた)感じがする。
商店街のハジにある神社の巨大ケヤキ。
コンモリとした木が神社の巨大ケヤキ。
鬼怒川の水運で栄えた豪商の家かな??
鬼怒川の畔にあるレンガ蔵。物資輸送の中継基地として発展した河岸は、有力な問屋が軒を連ねた。
鬼怒川。2015年9月にはこの川が氾濫し、大きな被害が出た。常総市は水害の1年後、人口が800人以上減少した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます