2014年9月23日(火)
岡山県西粟倉村は鳥取県と兵庫県に接している中国山地の小さな村。温泉や渓谷があるが知名度があるようなものではない。たまたま昼食を摂るため立ち寄った時、茅葺き屋根やナマコ壁の建物が見えたので歩いて見た。
道の駅あわくらんど。
広島カープの福井投手がこの村の出身のようで道の駅にパネルやユニフォームが展示されていた。
昼食後、カロリー消費のため1時間程度道の駅の周りを散策。
赤瓦というより南欧風の屋根の色のように見えた。
でも近づくとやっぱ赤瓦の色。
茅葺きの大きな家が点在している。
コスモスが咲いている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます