ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

英語リスニング(NHK)

2018年06月27日 | 英語学習はミステリー
最近、リスニングの勉強でNHKのラジオ講座を3種類ほど聞き始めている。聞いているのは、「高校生から始める現代英語」、「遠山顕の英会話楽習」、「実践ビジネス英会話」などだ。ストリーミングでまとめて聞いている。 一つに絞って、繰り返しやった方が良いかも知れないが、飽きっぽい性格だし、仕方ない。 本は購入してないので、時々、知らない単語があったり、聞き取れないと苦労する。 例えば、”K . . . 本文を読む
コメント

失踪者(下村敦史)

2018年06月27日 | 山はミステリー
山岳小説で、他に面白い作家がいないか探してたら、この山岳ミステリーに出会った。 中々、面白かった。 クレパスに落下した仲間を諦めて下山したのち、10年後に死体を回収するべくクレパスに降りて、死体を見つけると、何と、死体が歳をとっていたのだ。 このありえない設定から謎解きが始まるから、今まで読んだ、どの山岳ミステリー小説とも違う新鮮さを感じることができた。 一方、登山の描写は、登山家のアドバ . . . 本文を読む
コメント