過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

炊き込みそぼろ飯弁当

2015-02-17 16:13:19 | 美味しい食
こんにちは。早朝は雪が舞った東京です。昨日との温度差に、三寒四温という言葉を思い浮かべて、もう暫くの春待ち!と思うことにします(苦笑)。しっかり食して寒さに負けないように!

○炊き込み・そぼろ飯 →後述★
○蒸し玉子(山椒葉、しらす入り)
○甲烏賊と高菜のぴり辛ケチャップ煮
○ブロッコリのレモン塩蒸し
○味噌汁(長葱、薄揚げ、麸)
○焙じ茶

[作る]
★炊き込み・そぼろ飯
1)米2合はといで、2合で水加減し、浸水させる。
2)そぼろを作る:鶏挽き肉 80gに、日本酒 大匙1、醤油 大匙2、味醂 大匙1、すりおろし生姜 小匙1で、煎り付けて、そぼろにする。
3)内釜から、水 大匙3をひき、そぼろ(2)、鰹節 1握り、細かく刻んだえのきだけ 半わを加えて炊飯する。
※水加減は、炊飯器によって工夫してください。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の暮らし(2015年2月第3週)

2015-02-17 13:54:27 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]10am/8pm
[食べる]■朝食:ナッツ&玄米シリアル、バナナ&自家製ヨーグルト、コーヒー→4品目
■昼食:温度差に驚くサンド・ランチ(弁当)→15品目
■夕食:アジアン・テイストでカリーつゆそば(写真)→20品目
[今日は何品目?]4+15+20-重複(玉葱、鶏肉、人参、セロリ、オリーブ油)=34品目 ...常備菜の煮物パワーに感謝!(笑)

[考える・忘れてはならないこと]
2015年2月17日(火)8am台に、東北で震度4の地震、岩手県に津波警報が発令された。予報は最大1mだったが、10-20cmで済んで、一安心した。
海沿いでは、地盤のかさ上げ工事ができていないところも多いなか、予報をきいて、どんなに恐怖にすくむことだろうと、切なく思う。
ラジオから流れる、「海や河川から離れてください」「様子をみにいかないでください」との声を聞きながら思った。
もっと沢山、定点観察カメラを、海や河川沿いに増やせないだろうか?と。
人間では逃げられない場所にでも、捨てカメラを置いて情報だけ届けさせればいいではないか?
その情報が途切れたら、避難警報になるようなシステムを、おけばいいではないか?
心配なものを置く場所にカメラがあって、それをいつでも、安全な場所で確認できれば、命を落とす人を減らせるのではなかろうか。

地震や津波の予測は100%でなくても、災害を減らす考え方=「減災」のためになら、使える技術は、もっと沢山あるはずだ。巨大な堤防や、都市計画には時間がかかっても、いま、できることは、いま、始めたらいいと願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアン・テイストでカリーつゆそば

2015-02-17 00:03:51 | 美味しい食
こんばんは。週末は出張で、ちと疲れ気味の月曜日(苦笑)。
主食と主菜はアジアン・テイストで食が進むように組み立てました。あ、副菜は安心の和風おかずでした(笑)。

○カリーつゆそば→後述★
○帆立ての柚子胡椒風味フライと、玉葱ピクルス
○ひじき五目煮
○なめこの醤油糀・餡かけ温奴
○プーアル茶

[作る]
■カリーつゆそば
1)カリーつゆを作る:大蒜オリーヴ油にタカノツメの香を移し、鶏挽き肉、みじん切り玉葱、みじん切りセロリを炒める。ターメリック、コリアンダー、クローブ粉末、粒胡椒、刻み葱を加えて更に炒め、ココナッツミルクを足して煮る。隠し味に、わずかに醤油、蜂蜜を加える。
2)柔らかめにリュウメン(乾)を茹でる。
3)茹でた麺に、カリーつゆをはり、半熟目玉焼き、蒸した韮を盛りつける。

※カリーつゆは、甘さのある辛さで美味しい、タイのマッサマン・カリーの味をイメージしました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする