こんにちは。雪や雷の予報が消えた、有り難い朝でした。
昨夜、親族の所用で出掛けた先に、練り物屋さんがありました。店先で揚げている風景に、普通の暮らしの確かさを感じて、ホッと涙ぐむ気持ちになりました。
いいお出汁をひいて、さっと煮て、弁当のおかずにしました。ちゃんと食べて、ちゃんと生きたいと思うのです。
○玄米ご飯に手もみ青海苔
○さつま揚げの含め煮(写真はうづら巻とソーセージ巻)→後述★
○五目ひじき煮
○白木耳と花こんにゃくの白味噌&生姜煮
○瓜の人参巻き漬 …やっと食べ切り(笑)
○味噌汁 (昆布、ほうれん草、麸)
○職場で緑茶
[作る]
★さつま揚げの含め煮
......さつま揚げは多種類あるほうが、風味がよく仕上がる。
1)さつま揚げは、ざるに広げ、熱湯を廻しかけて、油抜きする。油の酸化臭がなければ不要。
2)昆布と干し椎茸の出汁を、濃いめにひく。味醂、日本酒、薄口醤油、各わずかで、ちょい甘な煮汁に仕立てる。
3)ざく切りした長葱と、さつま揚げ(1)、皮つきの生姜薄切り2片を、鍋に並べいれ、煮汁(2)をはり、落とし蓋をして、さっと煮る。火から下ろした後は落とし蓋をとり、鍋蓋をし、室温で冷まして、味を含める。朝、さっと煮返してから、汁をきり弁当につめる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
昨夜、親族の所用で出掛けた先に、練り物屋さんがありました。店先で揚げている風景に、普通の暮らしの確かさを感じて、ホッと涙ぐむ気持ちになりました。
いいお出汁をひいて、さっと煮て、弁当のおかずにしました。ちゃんと食べて、ちゃんと生きたいと思うのです。
○玄米ご飯に手もみ青海苔
○さつま揚げの含め煮(写真はうづら巻とソーセージ巻)→後述★
○五目ひじき煮
○白木耳と花こんにゃくの白味噌&生姜煮
○瓜の人参巻き漬 …やっと食べ切り(笑)
○味噌汁 (昆布、ほうれん草、麸)
○職場で緑茶
[作る]
★さつま揚げの含め煮
......さつま揚げは多種類あるほうが、風味がよく仕上がる。
1)さつま揚げは、ざるに広げ、熱湯を廻しかけて、油抜きする。油の酸化臭がなければ不要。
2)昆布と干し椎茸の出汁を、濃いめにひく。味醂、日本酒、薄口醤油、各わずかで、ちょい甘な煮汁に仕立てる。
3)ざく切りした長葱と、さつま揚げ(1)、皮つきの生姜薄切り2片を、鍋に並べいれ、煮汁(2)をはり、落とし蓋をして、さっと煮る。火から下ろした後は落とし蓋をとり、鍋蓋をし、室温で冷まして、味を含める。朝、さっと煮返してから、汁をきり弁当につめる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">