■CREMA CATALANA
カタルーニャのクレーム・ブリュレと紹介されています。
クレマ・カタラナは、よく冷やした、ごく柔らかいカスタードに、砂糖を一層ひき、バナーで炙り、パリパリのカラメルにして供されていました。
オレンジピールの極細きりが、カスタードにふくまれて、いい香りでした。
流れそうな柔らかいカスタードは、ピシッとひえて、カラメルはパリパリで、いい組み立てでした。
グラタン皿のカスタードは、2cm程の厚みですから、怖がらなくて、大丈夫です(笑)。
TAPAS始めが、楽しかったから、どんどん、興味がひろがってゆくのでした。
[材料]
a) 牛乳 1カップ、シナモンスティック 1本、オレンジピール(砂糖がけのもの、一つまみ)
b) 卵黄 2個分、牛乳 大匙2
c) 砂糖 大匙1,コーンスターチ 大匙1、牛乳 大匙2
[作る]
(a)を鍋で、かき混ぜながら、柔らかく温める。大きめのボウルで(b)を、小鉢で(c)を、あわせておく。
(b)のボウルに、(a)を濾しながら加える。その後、(c)を加えて、全体を丁寧に、よくかき混ぜる。
全体をザルで濾しながら、鍋に戻す。
鍋を弱火にかけ、木べらで絶えず底からかき混ぜながら、火を入れる。
根気よくかき混ぜ、クリーム状になったら、火からおろし、濡れ布巾の上で、静かにかき混ぜ、だまができないようにする。
浅く広い器に移し、冷蔵庫でしっかり冷やす。
食べる時に、グラニュー糖を敷き、バナーであぶり、カラメル層を作る。(スペインでは焼き鏝でジュッとやる。)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
カタルーニャのクレーム・ブリュレと紹介されています。
クレマ・カタラナは、よく冷やした、ごく柔らかいカスタードに、砂糖を一層ひき、バナーで炙り、パリパリのカラメルにして供されていました。
オレンジピールの極細きりが、カスタードにふくまれて、いい香りでした。
流れそうな柔らかいカスタードは、ピシッとひえて、カラメルはパリパリで、いい組み立てでした。
グラタン皿のカスタードは、2cm程の厚みですから、怖がらなくて、大丈夫です(笑)。
TAPAS始めが、楽しかったから、どんどん、興味がひろがってゆくのでした。
[材料]
a) 牛乳 1カップ、シナモンスティック 1本、オレンジピール(砂糖がけのもの、一つまみ)
b) 卵黄 2個分、牛乳 大匙2
c) 砂糖 大匙1,コーンスターチ 大匙1、牛乳 大匙2
[作る]
(a)を鍋で、かき混ぜながら、柔らかく温める。大きめのボウルで(b)を、小鉢で(c)を、あわせておく。
(b)のボウルに、(a)を濾しながら加える。その後、(c)を加えて、全体を丁寧に、よくかき混ぜる。
全体をザルで濾しながら、鍋に戻す。
鍋を弱火にかけ、木べらで絶えず底からかき混ぜながら、火を入れる。
根気よくかき混ぜ、クリーム状になったら、火からおろし、濡れ布巾の上で、静かにかき混ぜ、だまができないようにする。
浅く広い器に移し、冷蔵庫でしっかり冷やす。
食べる時に、グラニュー糖を敷き、バナーであぶり、カラメル層を作る。(スペインでは焼き鏝でジュッとやる。)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">