過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

清貧な朝(笑) 茸うどん

2015-10-24 15:10:00 | 美味しい食


ホッと一息つく週末の朝、具だくさんうどんの一品料理で。清貧の食卓なり(笑)。



そんな時には、薬味にこだわってみます(笑)。紫蘇と茗荷の千切りに、粒山椒をひき引き立てて。それなりの気持ちのゆとりです(笑)。

⬛茸うどん
[作る]
1)鰹節出汁を引く 。
うどんを茹でる、湯を沸かす。
茸を食べよく切り分ける。お勧めは、しいたけ、しめじ、エリンギ、フクロタケなど。多種類あると、美味しくて楽しい。
鶏笹身は薄切り、塩糀をまぶす。
2)時間を見計らって、うどんを茹でる。乾麺の稲庭うどんのときは、つゆより先にはじめる。
3)鰹節出汁で、鶏肉と茸をさっくり煮る。味見して、ごく薄味に塩と醤油で調味する。ごくごく飲める味加減で。
4)茹でたうどんをとりわけ、つゆをはる。おこのみで 薬味をどうぞ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火入れしない酒本来の味:獺祭

2015-10-24 12:23:13 | 日いづる国の伝統食


毎回、到着を楽しみにしている、特別な 獺 祭 が あります。酒造のお膝元、苦楽を共にしてきた酒屋さんを通して販売される、火入れしていない汲み立ての獺祭です。新鮮で美しい 、本来の酒の味がします。これに合わせるには、塩を少し足した出汁巻を焼かなくちゃ。呑助の為の出汁巻きです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする