過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

お結びのために炊き込みしたのに…(笑)

2022-11-04 19:29:00 | 美味しい食


■プルコギ風の甘口牛炊き込みご飯

小さい人が、我が家に短期滞在。
お結びでなければ、食べないと、泣く。
鰹節をかいて、おかか醤油にし、混ぜ込んで、結んで、焼き海苔を巻く。
…も、食べない(笑)。『ふりかけに、味付け海苔よ』と言われても、我が家にはありません。

それならと、甘い炊き込みご飯にして、みようと、策を練る(笑)。


[材料の目安]
白米 1.5合
冷凍、ミンさんの韓国プルコギ風牛丼の具、一人前(牛肉、玉葱、人参、春雨などを含む甘じょっぱ味)
白葱 15cm長さを粗みじん切り
茸(えのき、舞茸) 120g程 →2cm長に切り分ける
味醂 大さじ1
ダシダ(あさり味) 小さじ1
煎った白胡麻 大さじ2

[作る]
1)白米はといで、ざるにあげ、浸水しておく。
2)牛丼の具は半解凍して、細かく刻む。
3)内釜に、浸水した米、一合分の水、味醂、ダシダを入れて、さっくりまぜる。
4)米の上部に上の写真のように、牛丼の具、白葱、茸を載せ、炊飯する。
5)炊き上がったら、上下をさっくり返して混ぜる。煎った白胡麻をふり混ぜる。

甘じょっぱい炊き込みご飯が炊けたら、小さい人は、お結びにせずとも、そのまま、機嫌よく食していました。ヤッタ!(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき並木が色付き始めました。

2022-11-04 12:50:00 | 植物日記(季節のある暮らし)



川越街道近くのけやき並木で、パシャリ。
陽射しを受けて、ほんのり色づき始めています。
11月になったのだと、時間の速さを思います。頑張っていかなくちゃ!(ニッコリ)
■埼玉県所沢市にて


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする