素朴な料理を並べて、お膳に仕立ててみた朝(微笑)。
○舞茸と鶏ささみの炊き込みご飯
○白茄子を主役に、豚麦味噌漬けを活かして、けんちん汁 →作る★
○しらす奴
○小松菜の、えのきじゃこ和え
○南高梅
○焙じ茶
豚肉の麦味噌漬けが、少し冷凍して有ったので。
これを葱油で炒め、たっぷりの野菜と合わせ煮て、けんちん汁にしました。いや、豚汁なのですが、野菜が主役なので、けんちん、と呼びます(笑)。
白茄子に、火が入ると、トロトロ感がでて、豚と麦味噌を含んで、特に好評でした。(ニッコリ)
小松菜を、柔らかめに茹でて、えのきじゃこ、なめたけ等で和えるのも目先の変わる副菜になりました。
冬に向けて、小松菜がどんどん美味しくなっていく、関東です。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 今日食べたもの