![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/78574c3f057a010f72d79414349f470a.jpg?1714347804)
自然の中で食材を手にする喜び。春の潮干狩りは長く楽しみでしたが、東日本大震災後、ずっと遠ざかっていました。
もう13年……。時間の速さを意識しつつ、木更津、牛込海岸にでかけました。
もしかして?と覗いたDAISOには、網とスコップと貝掘りがセットで300円(税抜)、バケツを足して400円で準備完了でした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/dfb397cd58b1c384edf4a8d0826d9aba.jpg?1714347804)
潮加減で真昼の潮干狩りとなりましたが、開門まで長蛇の列。500人以上いたのではないか?大量の人が散る浜辺でした。
最初の10分、あさりの当たりはゼロ(笑)。しばらくは、ヤドカリたちと遊びました。
少し、今年は深くにあさりがいると気づいてからは、順調にいき。私は1時間ほどで1kgのあさりを網に納めてきました(ニッコリ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/c36297872798f3f4fd0da6de8f98aac5.jpg?1714347804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/c36297872798f3f4fd0da6de8f98aac5.jpg?1714347804)
こんな蟹まで捕まえられて。海苔網がある牛込海岸は、豊かな海でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/f6aec4c10c0999926c19d008a15c822c.jpg?1714347804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/f6aec4c10c0999926c19d008a15c822c.jpg?1714347804)
浜から上がる前に、感謝して蟹を放つと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/083285e474d9e25f2bfef5b38c2428e5.jpg?1714347804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/083285e474d9e25f2bfef5b38c2428e5.jpg?1714347804)
お尻側から、すすすっと、みている中で砂に潜る。楽しく遊んで貰いました。(蟹は必死でしたね?ありがとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/88f3c5167ff6035814ff7b543508fa84.jpg?1714347802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/88f3c5167ff6035814ff7b543508fa84.jpg?1714347802)
車のトランクで、海水につかり、のびのび水管を伸ばすアサリたち。明日は美味しくいただきます。感謝!
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの