![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/fc432c4ae5e829d6b77f1f85d19ca388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/e9a5b96d6b70a01f3ed3b860084f8396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/ed1e91fab416b0c428cd0350dba96ce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/a41d86b152bd7acf7be0e4612ab1b828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/5b6b01fbba3507b9776f7231c01a0caf.jpg)
おはようございます。ピカピカの陽射し(苦笑)の木曜日…今日も引き続き、酷暑の予報の東京です。熱中症は室内でも起こります。気をつけましょ!
さて。そんな酷暑の中、出向きました、栃木県(笑)。
我が家の「猫豆2013」収穫です♪
春に青い種豆を巻いて、12週に入りました。ここ数日の気温の立ち上がりに、一気に実りが進んだとのこと。急遽、予定を調整し、むかいました。
眩しい緑! 鮮やかに輝く健やかな緑! 丹精してくださった農場の方々のおかげです。
緑のちび蛙さん達に、どいてもらって(笑)、株を切りだしていきます。
二畝から160株程度、収穫籠に6箱があふれます。素敵♪
農場の方のご配慮で、風の通る、ぶどうの木陰のビニールハウスで、枝払いや豆の取り外し作業をさせてもらえました。
水道も椅子もある場所での作業で、助かりました。不慣れな作業中の熱中症を、適切に防いで下さって。
束にしたもの、取り外したもの。さ、魔猫の宅急便(笑)します。うふふ。
ありがとう、今年の実りに感謝です♪
■いちごの里・農業法人 根本農場 (栃木県小山市)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">