![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/f0fc358558771b8d3f8796e4f9696768.jpg?1582349926)
前日に、豚肉を茹でたお鍋。生姜、日本酒、葱の青みを加えていたから、もう一働きして貰うことにしました(ニッコリ)。
一塩して、人参、牛蒡、下煮したこんにゃくを加えて、くつくつ煮ておきました。
翌朝、冷えた鍋の、鍋面に固まる白い脂を丁寧に除きます。青みや根生姜のかけらも除きます。始末の調理は、手間をかけることで、美味しく仕上がります(ニッコリ)。
茸たち、白葱を加えて、くつくつ。味醂、淡口醤油をプラス。
旨味はあっても、あっさり!のお汁が完成です。
春一番かと言われる朝。冬の始末もします。
お正月の取り置きの豆餅も、こんがり焼いて磯辺に。昭和気分の食卓です。(微笑)
焙じ茶飲んで、ひと息ついたら、また走り出します。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの