泥水地を見回っている足元から瑠璃色のチョウが飛び立った。飛び立つまでは気づかなかったが、鳥の糞を吸っていたのである。翅を閉じていると発見しにくい。
綺麗な瑠璃色で、シジミチョウの仲間だと理解できたが判別は出来ない。翅を開いて吸液してくれないから写真で確認もできにくい。
それでも翅裏の黒点などから「ルリシジミ」ではないかと見当をつけたが、正誤どちらでも影響はなく、「飛翔できる季節」になったことが重要なのである。
帰路、車窓からアゲハの飛翔を確認した。「キアゲハ」らしかったが、停車しても追える場所でも無いから見送ってしまった。今日24日の最高気温は18℃、ソメイヨシノの開花宣言が出た日である。
一昨日からシロチョウを見かける。モンシロなのかスジグロなのか未確認だ。