2018/01/21(日)9:30~13:30
会員 9名
体験 2名(M環境財団・新旧担当者)
活動 徐竹作業・ヒラタケ菌駒接種
助成金を頂いていた財団担当者が交代するとの事で最終年度の挨拶を兼ねフイールド体験に見えた。作業はいつもと変わらず孟宗竹の除伐だったが、短い体験時間でこれだけでは寂しい。
12月に伐採処理しておいたエノキにヒラタケの駒打ちも用意した。今までのヒラタケ菌接種はオガクズに糠を混ぜた物に菌を練り加えサンドしたやり方だけだったから駒での接種は初めてである。ホダ材は小さくせず大振りで使用した。適切かどうか判断が出来ないもののうまくいけば秋に発生するだろう。
体験2名
現場の尾根筋
菌駒打ち
会員 9名
体験 2名(M環境財団・新旧担当者)
活動 徐竹作業・ヒラタケ菌駒接種
助成金を頂いていた財団担当者が交代するとの事で最終年度の挨拶を兼ねフイールド体験に見えた。作業はいつもと変わらず孟宗竹の除伐だったが、短い体験時間でこれだけでは寂しい。
12月に伐採処理しておいたエノキにヒラタケの駒打ちも用意した。今までのヒラタケ菌接種はオガクズに糠を混ぜた物に菌を練り加えサンドしたやり方だけだったから駒での接種は初めてである。ホダ材は小さくせず大振りで使用した。適切かどうか判断が出来ないもののうまくいけば秋に発生するだろう。


