トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

二点位置流れ・昆虫スコイぜ!「赤い花なら曼殊沙華、赤い虫ならアキアカネ」

2024-10-19 | 小父のお隣さん

 棚田周囲に侵出したウシノヒタイやチゴザサを四本鍬で掻き取っていたところ、赤いものが動いている。「なんだろう⁉」と視点を合わせたらそれはバッタだった。バッタ科というよりキリギリス科になるのだろうが、当然小生には同定できる能力は無い。もしかしたらS先生が来場されるかも、と思って虫篭に入れていたのだが来なかったので同定は出来ず。

 自宅で図鑑対照してみたもののツユムシなのかクサキリなのかクビキリなのかとんと分からないのだった。体長を参考にしてクサキリかクビキリかなあ、と詰めれたけれどそれで頓挫した。まあこの際、同定はどうでも良くて赤い個体であることが珍しいのである。大半が草色か褐色だから赤い体色は貴重と言えば貴重なのである。まあ、フイールドには赤とんぼ以外に赤い昆虫が時たま出現する・・・ていどの驚きというか「ヘェー!」なのであった。

     


この記事についてブログを書く
« 今日の薄幸食「北秋田なっつ... | トップ | 沈泥池の泥浚い四日目で一応... »
最新の画像もっと見る

小父のお隣さん」カテゴリの最新記事