the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESのサイズはバランスが悪いが、要は「慣れ」だ。
それとは無関係に・・・。


2000円ほどで購入した合皮バッグを長く愛用していたが
知らぬ間に穴が開き、その穴は日に日に大きくなっていき
裏地がなんとか頑張ってます状態になったので
とうとう一大決心をして買い換えたカバンが1900円だ

という話はもう随分前、10年ほど昔のことだ。


それなのに、家人と何かの弾みで身の回り品の話になると
いつもそのエピソードを引き合いに出される。


家人曰く、私は「買い物のバランスが非常に悪い」らしい。

1万円台の腕時計を買うのに半月以上も躊躇って、とうとう買ったときには
ちょっと手が震えたりする割には、10万ほどの手帳を迷わず買ったり、
定価ベースでは15万ぐらいになりそうなスーツを作ったかと思えば
靴は1万円そこそこのモノだったり
という状態に大変違和感を感じるらしい。
カッコたる理由はないが、「もっと長く愛用できるようないいモノを持ちなさいな」
ということだそうだが、
「でもあの穴の開いたバッグも長く愛用した訳で、」と反論を試みるも、
「お黙りなさい。もっとバランスを考えなさい。
 そういう商売なんだし、いい年齢なんだから。」
と説教される始末。

「お、ということは、色々買い揃える必要がありそうだけど、第一そんなに
 カネはないぞ。」と言うと、
「お金がないなら、何も買わなければいいでしょうに。安物も。」


なるほど、仰るとおりであります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )