GITNESをシガレットケースに入れるのはバカ。
それとは無関係に・・・。
大人になったらほとんどの人は筆箱を持っていないようだ。
あんな便利なものはないのに。
大人になったら、あまりペンを必要としないのだろうか。
文字を書かないのだろうか、いや勉強しなくなるのだろうか。
それでも結構文字を書く機会は多いと思うのだが。
役所へ行ったら何か書かされたり、会社の会議でもメモを取ったり
電話の会話やレシピを書き残したりと、色々あるんだけど
筆箱は持たない。
色んなペンやちょっとした小物が入って便利なのに。
小学生のころは「無駄に多機能な筆箱」が隆盛を極め
お金持ちの子弟はすんごいのを持っていた。
スイッチを押すとペンがミサイルのように立ちあがったり
何階層にも分かれて多数のペンが出現したり、もちろん再度には鍵がついていて
備え付けの消しゴムがあって・・・。
私はお金持ちの子弟ではなかったので、なんとか似たものを買ってもらった記憶がある。
似ているだけで、ミサイルが立ちあがることはなかったし
横に鍵はついていたが、それほど力を加えなくても簡単に開けられた。
中学生のころまでその多機能筆箱を使っていては立ち位置が危なくなるから
(小学校の高学年頃には)一斉に姿を消す。
缶ペンケースが主流になっていた。
そののちは布製ファスナーのペンケースか。
スマホケースには凝る人もいるのだから、また筆箱が流行ったらいいのに。
ランドセルはどうか流行りませんように。
| Trackback ( 0 )
|